納骨の受付は9月末になりますが、納骨までの流れをご説明し、納骨後は入れなくなる永代墓の奥の部分やご遺骨をお納めする納骨枡などもご覧いただけます。
参加希望の方はご連絡をお待ちしております。
☎0254-22-6226(長徳寺)
1 期 日 8月10日 午前10時から11時まで
2 会 場 長徳寺 〈新発田市大栄町2-7-22〉
新潟日報でもご紹介いただきました。
納骨の受付は9月末になりますが、納骨までの流れをご説明し、納骨後は入れなくなる永代墓の奥の部分やご遺骨をお納めする納骨枡などもご覧いただけます。
参加希望の方はご連絡をお待ちしております。
☎0254-22-6226(長徳寺)
1 期 日 8月10日 午前10時から11時まで
2 会 場 長徳寺 〈新発田市大栄町2-7-22〉
新潟日報でもご紹介いただきました。
真宗大谷派(東本願寺)が発行する『同朋新聞』の投稿欄で昨年の「アール・ブリュットしばた」が紹介されていました。お寺という「場の力」を感じたとの投稿。
投稿いただいた鈴木様、ありがとうございました。
今週の「週刊朝日」に御坊市のお坊さん婚活「坊コン」の突入ルポが掲載されました。
「突入ルポ」と題しているだけあって、臨場感のある面白いないようです。
今回の取材と記事をきっかけに週刊朝日の編集長さんが親鸞の教えに興味をもったとか!
親鸞やお寺に関するの記事が掲載されることにも期待です。
そして何故か紙面には「義士堂」の写真も掲載されていました。
今週末の6月15日(土)16日(日)は三条市の東本願寺・三条別院を会場に「御坊市」が開催されます。
昨年から始まった「御坊市」ですが、2日間で2500人もの方に来場いただきました。
長徳寺も昨年に引き続き、料理教室「ワタシのタネ」として出店します。
今年は、れんぎょう茶と豆乳をミックスした「アイスれんぎょうソイティー」
200円
と「れんぎょう茶の蒸しケーキ」
2個 100円
を販売します。
御坊市について詳しくは
御坊市ブログhttp://gobouichi.blogspot.jp/
御坊市Facebookhttp://www.facebook.com/gobouichi
をご覧ください。
今年は50店以上のお店が三条別院の堂内に出店予定です。
出店一覧
うさぎや+ 〈クラフト、民芸〉 http://sakioriusagi.web.fc2.com/
閑閑房 〈陶器〉 http://kankanbo.exblog.jp/
ギャラリーペイジ 〈陶芸アクセサリー、小物、絵、ポストカード〉 http://page.fem.jp/
ゲイミンカン 〈家具〉 http://geiminkan.tea-nifty.com/itikwa/
閑閑房 〈陶器〉 http://kankanbo.exblog.jp/
古書 真昼造船 〈古本〉 http://mahiruzousen.blog.so-net.ne.jp/
koro/art&design in welfare 〈雑貨〉 http://koro-koro.jimdo.com/
雑貨店Blue 〈生活雑貨、食品〉 http://ameblo.jp/bleu2009/
skylab73 〈リメイクバッグ、アクセサリー〉http://skylab73.exblog.jp/
青篲 〈磁器〉 小さな盆栽屋「木木」 -kiki- 〈苔盆栽〉http://www.bonsai-kiki.com/
チッカモッカ 〈手彫りはんこ、紙モノ、布小物〉http://ticcamocca.web.fc2.com/
TUNIC 〈ハンドメイドのバック、帽子、アクセサリー、インテリア小物〉
つなぐ 〈日本の古布を使った服、小物、小さな古道具〉http://tunagugo.exblog.jp/
つばくらめ 〈手仕事コモノ、古道具〉http://nahenahe.blog110.fc2.com/
tetote 〈暮らしの道具とおいしいもの〉http://blog.goo.ne.jp/tetotekohaku
nine 〈家具、雑貨、ワークショップ〉 http://www.nine-furniture.jp/
ナナカマド 〈陶磁器〉 http://nanakamad.petit.cc/
nukkuminen-ヌックミネン- 〈雑貨、アンティーク、クラフト作
品〉 http://ennakonoma.jugem.jp/
ハチミツ 〈古道具、雑貨〉 http://hcmt.exblog.jp/
happies 〈雑貨〉 http://happies77.exblog.jp/
picnic with sandwich×commit 〈ハンドメイド雑貨、ヨーロッパ古着〉 http://hellopicnic.blog.fc2.com/
hickory03travelers 〈雑貨〉http://www.h03tr.com/web2003/index.htm
フェアトレードショップ ら・なぷぅ 〈フェアトレード雑貨&食品〉 http://blog.goo.ne.jp/lanapu4711
FURICO 〈バッグ、ブックカバー〉 http://furico.jugem.jp/
BLUE CORN 〈革製品〉 http://bluecorn.web.fc2.com/
古道具 六可 〈古道具〉 http://furudougu-rokka.com/
hemslojd 〈編み小物、革小物〉 http://hemslojd3.petit.cc/
VeLo 〈アクセサリー〉 http://velo7.blog.fc2.com/
マートルーナーム 〈手ぬぐい、アクセサリー、被災地の雑貨〉
meeta 〈アクセサリー〉 http://meetatokotoko.jimdo.com/
miam miam 〈洋服〉
村山大介陶芸研究所 〈陶磁器〉 http://muradai.com/
Rerun 〈フェアトレードの手仕事の雑貨や服、アクセサリー〉
http://rerun-tree.jugem.jp/
room 〈布雑貨〉 http://azukiroom.web.fc2.com/
lobi room 〈照明、アクセサリー〉
http://blogs.yahoo.co.jp/akizou618/
石黒ジャム工房 〈手作りジャム〉http://www7b.biglobe.ne.jp/~risuke3/jyamtopindex.html
うめやんkitchen 〈カレー〉 http://ameblo.jp/umeyan-kitchen/
EACT COFFEE 〈コーヒー、アイス〉 http://eact-coffee.com/
cafe' toujours 〈三条産コシヒカリの米粉のシフォンケーキ〉
cafe mui 〈水餃子、お菓子〉 http://cafemui.exblog.jp/
からころ屋 〈自然食材、エコロジーグッズ〉http://homepage2.nifty.com/karakoroya/
Curry&Spiceくぅ象 〈ベトナムのサンドイッチ、バインミー〉http://www.bern-madame.com/
玄米ごはん*粒の会 〈玄米ごはんと野菜のおかず(お弁当)〉
食事パンとコーヒー cosa 〈パン、焼き菓子〉http://www.geocities.jp/pan_cosa/
2 wheels Coffee&Roasters 〈コーヒー、バンパーステッカー〉
デリ&レストラン ピアット ジョルニ 〈ランチ、こどもボックス、デザート〉 http://www.piatto-giorni.com/
なごみ堂 〈食品〉 http://ameblo.jp/nagomidou1/
ハッパのパン 〈天然酵母パンと焼き菓子〉 ※16日(日)のみ
Let's Hemp Cooking 〈麻の実食材、ヘンプスイーツ、ヘンプフード〉 http://ameblo.jp/api-su
「和gen」〈和服・和雑貨〉
http://www.wagenjp.com/
「ワタシのタネ」 長徳寺〈マクロビ精進スイーツ、れんぎょう茶〉 http://blog.goo.ne.jp/kimama_salon06
今年も御坊市が開催されます。
期日は6月15日、16日の2日間
今年は、昨年以上の50店以上のお店に出店いただきます。
詳しくは、御坊市ブログ http://gobouichi.blogspot.jp/
Facebookページも開設されました。http://www.facebook.com/gobouichi