女声合唱 コール・アミューズ 公式ブログ

門真市で活動している女声合唱、コール・アミューズの公式ブログです。毎週土曜日の午後に練習しています。団員募集中!!

アミューズは 進化しているか!

2012年07月25日 | 日記

アミューズは 進化しているか?!答えは ・・

      YES!!

10周年コンサートを 終え この4月から 新生アミューズとして スタートした最初の 公演。

聴き終わって確実に 力を つけている!のでは・・を 確信しました。

初めて 観客として聴いた アミューズの生の演奏。

はじめは お気楽に あらさがしでも しましょう。でした。

ところが 私はアルトですから アルトが気になる・・あ、あそこ 練習では いまいちそろわなかったところや きょうは・・どうや?!よっしゃ!ええでえ! そ、そこんとこ 半拍休むんやで つっこんだらあかんで!そうそう。

合わせて 合わせて 聴いて 聴いて・・そうそう・・がんばれー。って

終わってみたら えらい力が入って 大きなため息が フーッツ!肩が凝る凝る!

一緒に 聴いていた 友人(10周年コンサートでボランティア)も 「力つけてきているんじゃない?前より うんといい」と。

退部した友人からも 「素晴らしい演奏でした。ひとりひとりの力量アップがよくわかりました。先生も 熱のこもった指導を 演奏後もしておられましたね。」とメールを もらいました。

私も 予感 ” 時の旅人” どちらも 丁寧に 歌っていて 時間をかけて練習しただけのことは ある と思いました。

「練習は 嘘をつかない」 

特に 時の旅人は 歌いあげた という表現がぴったりで 聴いていても 心地よかったです。

 で アミューズは 2番目。他の 団の 歌を 次々に 聴いているうちに 心地よく聴けている 団と そうでないチームがあり 心地よくないのはなんでやろ?と・・考えたら、  それは 合唱になっていない、 自分たちが歌うことを 楽しんでいる、 聴かせるということがない団・・楽しいんだけど 心地よくない・・合唱はやはり合わせるということ、 ハーモニーを大切にすること、 が一番なんだろうなあと思いました。

いつも言われている お互いの目を見て 他のパートの口もとを見て 合わせる 、愛を感じてひとつになること !キャー 愛だって!!アミューズ愛!!

それと 声質がそろっている団も 心地がいい。人数ではなくて 少ない人数でも それなりに 合っていれば 心地いい。

アミューズは 伸びのあるハリのあるつややかなソプラノさん それを支えるアルトさん そして芯になるメゾさん それらの声質の違いがちょっと 気になるところですが それだから 素人のコーラスとして それはそれで認めて 先に進む・・ということになるのでしょうか?バランスも気になるところですが 今回はアルトが ふたり 欠け ひとり助っ人、アルトさん とってもがんばって 遜色ない出来栄えでしたが 強いていえば Tさんのような 声量のある方が やはり必要だったのかな・・と。

そして 舞台に出て来るときは やはり胸はって 颯爽と出てきて ほしかったかなあ。

最後 怪獣のバラードで ヤァ!!と 元気よくしめて 退場していきましたから 最初が もったいなかったかなあ。

と 素人のいさやマッチ坊やからの 感想でした。

いらぬこと 書いてしまいました。おゆるしあれ。

最後に ゲストの Ensemble Daffodoli  さんの寺尾先生の言葉 「歌の内容をいかに伝えるか に いつも 一番心をくだいている」の話を聞いて あの 親不知子知らず” の曲を 思い出しました。こぶしを作って 歌って!もっと怒って 歌って!歌詞をみるたびに 涙して歌うの! まだまだ その心境までいきません。今回歌わない 歌えなくて よかったかも ・・まだまだ 音符ひらうだけで 必死です。

でも月3回の練習から 月4回に増え できる人に 頼り切りだった自主練も なんとか 工夫し まだまだ アミューズ発展途上かな と思います。アミューズに さちあれ!!

先生に ひとこと。今回は 先生に ほめてもらうことが多く (今まで ほめられた覚えがない、ほめることもなかっただろうし・・) 人間単純ですから ぶたも おだてりゃ 木に登る・・おだてて おだてて ぶたに して・・ いや 木に登らせてください。

いさやマッチ坊や

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涙が… (ようちゃん)
2012-07-25 23:45:06
たぁくさんの嬉しい言葉をありがとうございます。
成長しているんだぁ。
それが 感じ取れるんだぁ。
すごく励みになりました。
今までは、自分の好きなように歌ってたんだとわかってきて、
最近は、みんなで手を繋いで歌っているかのような感覚になってきています。
コール・アミューズに入って良かった!
みなさんに逢えて良かった!
本当にありがとうございます。
褒め殺し? (い)
2012-07-27 14:47:29
ちょっと ほめすぎたかなあ。
でも 若いようちゃんが 一生懸命になっている姿を見ると 後押ししなきゃ って思います。みんなも そうだと 思います。一緒に 前に 進もうとしている・・
私の中では “身の丈にあったものでいい 無理しなくて いい”という気持ちと “もう少し何か できるかも知れない”という気持ちの葛藤が いつも あります。こうやって ずっと 悩みながら 前に進むのでしょう。きっと・・おだてられると 木に登るぶたさん
おだてません (はに~)
2012-07-29 01:55:38
おだてているつもりはないんです。よかったらいい。悪い時は、嘘のつけない正直者ですから、そのまま悪いです。
今回、私はある程度結果が出たと思っていますよ。
もちろんやることが今後もたくさんあるんですが、一つ見えました。次回の練習から、さらに難易度の高い曲にチャレンジします。御覚悟を!

コメントを投稿