娘がベビーカーに乗っているころからのお付き合いのHさんが我が家の大好物のお饅頭を持って遊びに来てくれました。
katuraさんの近くのレストランでランチを食べて・・・・。
家に帰ってゆっくりおしゃべりしました。
彼女とは3か月ぶり位かな?
お互いの家族の事、親の事、仕事の事・・・・・、話は次方次へととめどなくあふれ出てきます。
バイト先からもらってきたサクランボをだしたら、
「私、去年からサクランボアレルギーなの。」と彼女。
サクランボを食べると口の中がいがいがして、唇につゆがつくと腫れあがってくるんだそうです。
ひゃあー大変とおもって、お皿を下げようとしたら、
「ちょっとなら大丈夫、サクランボ好きなのに食べられないってつらいのよ!」
7粒ぐらい食べて、
「これで、満足」って。
最近、サクランボアレルギーの人が増えてきたらしいです。
私の周りでは、彼女だけですが、皮膚科に行くと結構いるらしいです。
そういえば、お隣の奥さんは、メロン、スイカアレルギーだって言ってました。
サクランボは1か月間ぐらいの季節ものですが、メロンは最近では1年中デザートとして登場しますよね。手に入りやすいものにアレルギーはちょっとつらいね。
私が食べ物のなかで唯一アレルギーだって思うのは『そば』です。
大好きなので、お店でも、家でも食べますが、飲み込む時にのどに違和感を感じます。風邪でのどが痛い時見たいに、のどの奥がイガイガします。
カロリーの高いものにアレルギーが現れれば、あまり食べられずスリムになれるかしら・・・・。
チョコレート、ケーキ、アイスクリーム、おせんべい、おまんじゅう・・・・・。
考えただけで、食べたくなってきちゃった!!