goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセランパサラン

羽毛みたいなかたちで、幸福をもたらす不思議な伝説が・・・・。

てばさきだってば!

2008-09-08 23:41:31 | おいしいもの

何だかとってもしょっぱそうでしょ?
しょっぱいんです。分量通りなんですがね。
生活クラブのはりまの手羽先が届いたので、名古屋風の手羽先をつくってみました。
油がはねてシミの元になるから、あまり揚げ物はしたくないんだけど、やっぱりおいしいものには勝てません。

結構味が濃いので、ごはんがすすんであまり体によくありません。
考えたら、おいしいものって、体にとってはあまりよくないよね。
ついついたべすぎてしまうから・・・。
もう一口で、我慢してごちそうさまをできる人と、もったいないってもう一口たべちゃうひと・・・・・・。
私はもちろん後者ですね。子供が残したのもついもったいないと食べ続け、結局は元に戻れない体形になっちゃいました。
食べ物は残さないエコな精神と、体です。

 

特報・・・・。
より目のよりこちゃん親子が、散歩デビューしてました。

子猫が二匹だとおもっていたら、三匹の子猫でした。
このまま大きくなったらどうしよう、面倒みられないよなあ。
近寄ると、サ―ッと逃げていくので、つかまえられないのです。


何が『ふう』よ!

2008-09-01 23:10:09 | おいしいもの

スーパーの中に入ってるパン屋さんから買ってきました。

不思議な名前につられて買ったのです。

その名も  『沖縄ぜんざい風パン』

ぜんざいがお餅みたいなのでくるんであって、それがパンの中に入ってる。

外側のパンが黒糖パンだから沖縄風?

あっ?ちがった、フウなのはぜんざいなんだな。

ん?ちがうか!沖縄ぜんざいってのがフウなの?

沖縄ぜんざいをしっているかたいませんか?

うーん、日本語ってむずかしいわ!!

まあ、わたしは、おいしければそれで十分なのですが・・・・・。

お味?バカボンと半分こして食べましたが、お互いにどこが沖縄ぜんざい?

沖縄のぜんざいを食べたことないから何とも言えないって感想に落ち着きました。


できましたよ

2008-08-31 20:52:38 | おいしいもの

実際は、もうちょっときれいなピンク色です。
ちゃんとレシピ通りに作ったので、これが本当の鳥ハムの味なのでしょうね。
とっても柔らかくっておいしいのにびっくり。
友人に聞いたレシピはもう少しパサパサしてたようなきがします。

夫も大変気に入って、あっという間になくなってしまいました。
また安売りのときに買ってこなくちゃあね。

右のはNATURALさんがロイヤルコペンハーゲンと間違えちゃったお皿です。
リサイクルショップで1客200円ぐらいでかってきました。

左側のお皿は日本製のもどき!

本当は、カップとソーサーなのですが、平らなお皿なので、お菓子を載せたり、単独でも使っています。奥のちょっと変わった形のカップもリサイクルショップで200円ぐらい。並べてみると、かなりプリントがいい加減なのですが、ひとつづつ使う分にはちっともきがつきません。

リサイクルショップをときどき覗いては、食器をかってきます。ウエッジウッドの27センチのお皿が2000円で買えたりしますよ。息子には使わない食器を処分してから買えっていわれるのですが、捨てるのはなかなかできず、どんどん重ねてしまって・・・。
今度の、不燃物の日に奥のお皿をすてよっと!


和菓子フェア

2008-08-28 20:08:18 | おいしいもの

スーパーで買い物をして外に出たら、地面がぬれてる!
ずいぶん降ったようでした。空がおどろおどろしくって、思わずパチリ。

ふたばの豆餅にします?

甘春堂の茶壽器がいいかな?

 

それとも、麩壽の麩壽饅頭がいいかしら?

とりあえず、この中から選んで・・・・・

 

サンクスのお茶に和菓子フィギアがついています。

でもね、同じフィギアでもマカロンのようにウキウキしません、どうして?

 

こちらは、本当のお菓子です。メレンゲの・・・・・なんていうお菓子だっけ?
今日のような雨が降っているときは、早く食べないとシュンとなってしまいます。

    急げ!!


節約レシピ

2008-08-27 21:30:37 | おいしいもの

今日のはなまるマーケットで節約食材レシピセブンの紹介をしていました。
知り合いからの口伝『鳥ハム』は何度も食べているものの正統『鳥ハム』を食べたことのない私。

早速、スーパーに走りましたよ。
何と今日は運良く、100グラム38えん!!
843 グラムもあって、328円ですよ、それも、国産!(本当かなあ?)
3枚入っていたので、砂糖をすりこみ、塩、こしょうをし、保存袋に入れて2枚は冷蔵庫へ。
大きめのもう一枚を友人のところに届けてきました。保冷剤がなかったので、冷凍庫の中のとりモモ肉を保冷剤代わりにしてね。
この後の処理をメモ紙に書いて、友人に渡してきました。
さて、彼女と私、ちゃんとおいしい鳥ハムをつくれるでしょうか?
鳥ハムのほかに、
鳥つくね、豚ひき肉、しょうゆ豚、塩そぼろ、塩豚、豚バラ作り置きができるレシピがいっぱいでした。
ただ、覚えていられるかどうかが問題・・・・


不思議な味

2008-08-26 23:47:16 | おいしいもの

お隣の奥さんの会津のおみやげです。

おみやげやさんで、飛ぶように売れていたトマトの甘納豆ですって!
お味は・・・・・・、すっぱい!あまい!・・・・・・・なんとも説明いがたいお味です。
普通の甘納豆のように甘いだけではないのです。


トマトの種はみあたりません。アンズのように、噛んだときグニャっとした感じでもありません。でも、味はちょっと似ているかな?

 

katuraさんのところでみた、茄子のオイル漬けをつくろうとおもうのですが、最近のお天気があまりよくないので、前もって前日に塩漬けにすることができません。
そうこうしているうちに、ナスもだんだんしなびてきてしまったので、茄子のカレー炒め煮をつくりました。
オリーブオイルで豚肉とズッキーニ、にんにくと一緒に炒め、チキンブイヨン、カレー粉をいれて鍋の蓋をして茄子の水分が出てくたっとするまでほおっておきます。

25年前ぐらいに教えてもらったお料理で、教えてくれた方とはもう会うこともないのですが、この先、うちの食卓にはこの季節になると登場する一品だと思います。
この茄子を食べる度にその方のことを思い出し、その頃のことを思い出し・・・・。
いつの間にか○○家の味として定番メニューになっているお料理って結構あるかな?我が家の場合、明らかに、手抜きメニューが定番になっているのですがね!!


夏野菜

2008-08-20 23:51:19 | おいしいもの

いただき物の夏野菜を素揚げしていただきました。

なすは、バカボンの大好物。特に、しょうが醤油に一晩漬けたなすがうまいんだそうです。

去年まではそんなこと言わなかったのに、ちょっと味覚は大人になった?

息子たち二人とも明日から学校が始まります。

心配なのはバカボンの夏休みの宿題。まだ終わらないって、夕飯のあと自分の部屋に引っ込んだバカボンですが、10時に部屋をのぞいたらしっかり寝ていました。

春の宿題の提出が3ヶ月も遅れて、先生に、夫に、私に叱られ懲りたはずなのですが・・・・・。

本なんか読んでいるところは見ていないし、絵具道具も出ていないんですけど!

どうしてこんなにのんびり構えていられるのかとっても不思議です。
一体全体、誰の子よ!!

普通、三番目の子って、上の二人を見ているから、いい意味で要領がいいんじゃあないの?


お盆には

2008-08-13 23:45:50 | おいしいもの

お盆とか、お彼岸には必ずぼたもち(おはぎ)をつくります。
暑くてあまり食べないかなあとおもいながら、7合炊いたのですが、残ったのは1合分ぐらいかな?

もちろん、半殺しの刑。

すり鉢に充てるとおいしいのでしょうが、私は、フードプロセッサーにおせわになります。あとは、納豆とあんこ。

前回娘が帰ってきた時もなんだかプックリして帰ってきたようでしたが、今回は、かなりプックリしていて、体重計に乗ってみたら、春の上京前から比べると、6キログラム増だって!!

私も、このところ新陳代謝が悪くて、体中のあちこちに非常用の脂肪をたくわえております。


夏の味

2008-08-03 22:55:49 | おいしいもの

夏の暑い日、食欲のない日も(私の場合あまりないのですが)この茄子漬さえあれば、ごはんは知らぬ間に食べてしまいます。

薄皮丸ナスです。京都の水ナスも有名ですが、地元の丸ナスを、漬け液ごと瓶に入れて、冷蔵庫で一晩置いておくだけでおいしい茄子漬になります。

夫は、血圧が高いのを気にして、あまり食べません。息子たちもあまり食べません。

娘がいれば食べるのですが、残念だわ。おいしいのにねえ!!

今日、米沢の温度表示は39度だったそうです。確かに、夜になっても、家の中がなかなか涼しくなりません。といっても、扇風機をまわしているだけなのですが。

稲の穂がずいぶんと膨らんできました。おコメ作りの88の工程の何番目ぐらいなのでしょうね。田んぼの中には水が入らないようになっています。いつもチョコの散歩の途中で見かけるおじさんが、田んぼの中の草取りをしていました。

朝も早くから田んぼの世話をして、夕方も、見回りをしています。

こうやって、手間暇をかけてやっとおいしいお米ができるよですよね。

明日の朝も感謝してご飯をいただきましょう

 


783無用!

2008-07-26 22:25:10 | おいしいもの

息子の将来を悲観してくよくよしてたって始まらない。

大体、当の本人のバカボンはなーんにも悩んでいないのだから・・・。

こんな時は、美味しいものをたべちゃうぞ。

こんな時でも、身体に気を使っちゃう私。

ブルーベリーとバニラ、なにしろお目目が最近しょぼつく

ベリーのベーグルと、いちじくとくるみが入っている黒糖パン

もっちもちでうまかったあ!

あらっ、これなんだっけ?まだ食べていません。たぶん、レーズンとくるみのハードなパン。

今日は、隅田川の花火大会なんですってね。

娘さんのオープンキャンパスについていった友人がメールをくれました。

ビルの谷間から花火を見ているそうです。

うちの近所でも花火の音がします。チョコは尻尾を丸めてテーブルの下でふるえています。