goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセランパサラン

羽毛みたいなかたちで、幸福をもたらす不思議な伝説が・・・・。

ほっこりと・・・・

2008-11-09 23:28:45 | おいしいもの

夕べから浸しておいた豆をストーヴにかけて、コトコト煮ています。
夫はゴルフに5時半に出発し、長男も模試でいつも通りの7時の電車で出発し、残ったバカボンとテレビを見ていたら、いつの間にか寝てしまいました。

3人掛けのソファーに、二人と1匹で・・・・・。
私は、幅で1.5人分。バカボンは寝転がったら丈で1.5人分。チョコは犬だけど1人分。3人掛けのソファーにちゃんと座れば何とかOKですが、だんだん横になり、折り重なり・・・・・、気がついたら、首やら腰やらイタタタタ・・・・・。

眠りこけている間にも、ストーヴはコトコトお豆を煮てくれました。
今回は、パンクせずにきれいに煮えました。ちょっと甘みが足りないかな?

ルタオのチョコレートドゥーブルを4つに切って(娘がいなくなってから、なんでも4等分で楽ちん)いただきました。しっかり甘くて、ウエストが2センチ太くなった感じです。
ストーヴをつけてから、毎日のように焼き芋もしています。
繊維質だから・・・・と言いながら、これって、やっぱり太る?



飛べないバナナ

2008-10-19 23:52:15 | おいしいもの

午前中ちょっと隣町のイベントにでかけてきました。その話は明日に・・・。

露店のチョコバナナの色が増えています。

グリーンはミント味かな?お値段が表示されていません。
いったいいくらなんだろう?恐ろしくてきけませんでした。
飛ぶようには売れていませんでした。

今年最後の朝市で買ったお豆腐を知り合いに届けたら、ブツがブツ、ブツ、ブツ、ブツに増えてきました。
柿はこれから、ホワイトリカーで渋抜きします。


自慢の種

2008-10-17 23:57:53 | おいしいもの

『キターっ!!』

何年ぶりのお姿でしょう!!

夫が知り合いからいただいてきました。

毎年、katuraさんのブログを見てうらやましかったのです。

明日は、もちろん松茸ごはん!何合お米を炊いたらいいの?

1升炊いたら、どこにマツタケが入っているかわからないでしょうか?

5合だと、マツタケざくざっくになる?

太字の文字で、私の気合いがわかる?

今日ぐらい、自慢させて!!ねっ!!  この皿、小皿ではありませんよ。


今日の収穫

2008-10-10 23:37:06 | おいしいもの

お向かいのおじちゃんが食べごろだよと声をかけてくれました。
エイッと脚立をかかえてお向かいの庭へ。
今年もいっぱい成っていますよ、無花果が。

食べごろになったのをいっぱいもらって、

あまくっておいしい!
熟しているので、ジャムにします。

無花果とお砂糖と、キルシュワッサーと(ちょっと香り付けね)レモンを少々、
ガーッと煮て瓶に詰めます。

明日のヨーグルトが楽しみ!!


秘密の花園

2008-09-25 22:12:59 | おいしいもの

タイトルの『秘密の花園』に?でしょうか。

饅頭の真ん中にお花?そりゃあ不思議よね。

それも、なんか色合いが中国っぽいし(これは関係ないな)
ちょっと、あそんでみました。

なぜかって言うと、このいただいたおまんじゅう、

東京の花園饅頭のおまんじゅうなんです。

だからなんだって言われると困るんですが・・・。

中に黄身餡が白餡に包まれてはいってます。

本当の名前は『春日山』でした。

 


秋深し・・・・

2008-09-24 21:45:32 | おいしいもの

とってもいいお天気でしたが、ちょっと風が強くて、鼻炎アレルギーのわたしにとってはちょっと外は要注意の一日でした。

でも、夕べ塩漬けにしておいた茄子を干すには絶好の干しもの日和。

ワインビネガーがなかったので、リンゴ酢と、食酢を混ぜてゆでました。

味見してみたら、オイスィーっ! 干しただけでもいい感じよ。

お昼はもちろん、茄子のオイル漬けでパスタです。

秋は、本当にいい季節だよね。何でもおいしいし!

って、毎日がダイエット中の私にとってはあんまりいい季節じゃあないじゃん。

毎日が、食欲との戦いだ!   フレーフレー、わ・た・し!!


うれしいお土産

2008-09-17 23:02:48 | おいしいもの

お隣の奥さんから会津若松のお菓子をいただきました。
八角形の箱の中には、かわいいお菓子が入っていました。
箱には、開運の札が挟んでありました。これを見ただけで、なんとなくご利益がありそうって思う私です。
なにしろ、バカボンの高校受験をひかえて、藁にもすがりたい・・・・。

箱の中には、起き上がり小法師の人形がひとつと、の形のあんこが砂糖で固めてあります。
お味は、・・・・・・・・ちょっとね!

本物の貝の中には和三盆糖の干菓子がはいっています。

どちらのお菓子も中身が無くなっても飾って楽しめるお菓子でした。
さすがお隣の奥さん、欲張りな私の性格をよーく把握していらっしゃる!


おまたせ!

2008-09-16 21:38:41 | おいしいもの

なにこれ!とお思いの方、これが『ドラゴンフルーツ』でございます。
テーブルに出したとたん息子がぱくりと食べて、あわてて写真を撮ったらブレブレになっちゃった。
見た目は、カエルの卵寒天のような・・・・。
食べると、キウイと和梨のような味が口の中に広がります。

珍しい果物ということで食べてみましたが、自分で高いお金を払ってまで食べたいとは思わないような・・・・・、そんなお味でした。
長男は美味しいと言って食べましたが、バカボンは一切れで十分だそうです。
夫がまだ帰ってこないので、どんな評価が出るか楽しみです。

 



秋口になったら、オクラの皮が軟らかくなったと思いませんか?
オクラをゆでて、ゴマ和えにしました。
マヨネーズで食べるのもおいしいけど、ゴマ和えはとってもおいしくて一袋があっというまになくなってしまいます。

これからますます食欲との戦いになります。
私の場合、あんまり戦う気もないのですが・・・・。


おあずけのおまんじゅう

2008-09-15 22:18:50 | おいしいもの

あらら、きんとんまんじゅうの画像がおあずけだったのね・・・・。
あずきあんよりもあっさりとしたお味でございました。

夜は、ずいぶんと涼しくなりましたので、あったかいお茶がほしくなります。

今日一日、バカボンのUー14クラブチャンピオンシップの応援に天童の体育館まで夫と行ってきました。県内の11チームが参加、各チーム中学校3年生中心に2~3校の合併チームです。

学校での部活動は引退しているので、練習はそれぞれの地区のバレーボールの役員の方がまとめ役となり、市営体育館などで週2程度で練習し今日の試合に参加しました
週2回の練習といいながら、学校の先生の指導ではないので精神的にあまいところがあり、今日もリクレーションのような内容の試合でした。

結局、準決勝で県優勝の常連校と対戦し、あっさりと負けて3位。別ブロックの3位も同じ地区のチームでしたので、まあ良かったかな。1時ぐらいにバカボンたちの試合は終わったのに、決勝のラインズマンにあたっていたので、終わったのが6時。家に着いたのが7時でした。
今日は、朝から頭痛のため薬を飲んでいたのに、体育館に着いた途端鼻炎でくしゃみ鼻水でつらーい一日でした。家に帰って、チョコの散歩をして、横になり先ほどやっと起きました。頭痛薬を飲んで寝たら、頭痛もおさまりました。
我が家の夕食は、レトルトのカレーのみ!私が、具合悪くてもあっためることもしない夫です。チョコの散歩もしらんぷり。
こんな夫にしたのは私なので、自業自得と子供たちに言われてしまいます。

連休の3日間、昨日おとといは長男の高校新人戦地区大会の応援で、今日は二男の応援。スポーツの秋の応援三昧の三日間でした。
いいお天気が続いているので、庭の草もかなり元気よくのびているようです。
明日のお天気どうなんでしょう?草むしり日和になるとよいのですが・・・・・。

明日からのお仕事、皆様頑張ってくださいね。

 


燃えよ・・・・・!!

2008-09-12 22:41:39 | おいしいもの

これなあんだ?

これが果物ってわかる人はかなりの沖縄通!

沖縄だけが産地ではないのかもしれませんが、とにかく南の地方のくだものなのでしょうね。

知り合いから一ついただいてきました。

中が白いのと、赤いのがあるそうです。とっても栄養価の高い果物らしいんです。

いただいてきたばかりなので、ちょっと仏様にお供えしてあります。 

あしたあたりごちそうになりましょう。どんな味なのか、とっても楽しみです。

 

この果物の名前は、『ドラゴンフルーツ』です。
タイトルが『燃えよ・・・・・!』の意味がわかったでしょ!