このところ、バナナダイエットとバカボンの進学についての悩みが、常に私の脳を占め甘いものを食べていなかった・・・・・・・ような・・・・たぶん。
雑誌をぱらぱらとめくっていたら、おいしそうなケーキが載っていて、お砂糖の量がすごく少ない分量で、
「 これだ・・・・!! 」 と思い。即、焼いてみました。
米の粉のケーキです。 たまには、脳にもご褒美をあげよう!
ほら、どうよ! 見た目は普通の甘いケーキのようでしょ!
でも、いつも作っている同じ大きさのケーキに比べたら、砂糖の量が三分の一以下なのです。 粉が少ないからか、BPも入れなかったからか、焼き上がりプシューっと沈んでしまいましたが、20センチの丸型の8等分に切った一きれの砂糖の量が、たったの4グラム。
さすがに、ちょっとクリームとかジャムとかほしいなあって思うぐらい甘くないのですが、甘さに飢えた私には、もう充分な甘さです。
でも、たまには、お店のスイーツもほしくなるわけで、
パンを買いに入ったお店で、ワッフルを買ってしまいました。
そしたら、材料が、バターじゃなくマーガリンだって。
いまどき、バターは単価を高くしてしまうからでしょうか?
でも、風味はバターと変わりなく思いました。
スーパーのケーキ用マーガリンで作ったらどうなんだろう?
いまどきのマーガリンって、バター風味?
久しぶりの、スウィーツは私の脳を満足させるのに十分でした。
ただ、食べたあとはやっぱり、すこし、後悔。
チョコの姿が、私の代わりに反省しているように思えました。
ぐるぐるしているコードをみて悩んでいるふうにもみえますが・・・。