「ただいまあ~!おみやげだよお!」って、バカボンが買ってきてくれました。
本当は自分が食べたくて買ったのに、お金がなくて一つだけだったのでおみやげってことにして持ち帰ってきたのです。
酔っ払いのサラリーマンがぶら下げて帰ってくるみたいに下げて帰ってきました。
『どんどん焼き』です。これって、山形だけかな?
楕円形のお好み焼きの生地の上に紅ショウガ、のり、ソースをのせて、割りばしでくるくる巻いて上にソースをたっぷりかけてさらにマヨネーズがどっぷりとかけてあります。
私が小さい時はお祭りの屋台で売っていましたが、今は焼きそばなどを売ってるお店で売ってます。
昔のどんどん焼きよりふたまわりぐらい大きいような気がします。昔はマヨネーズなんてかけてなかったので、お祭りで歩きながら食べましたが、これじゃあ割りばし二本では持てない。カロリーたっぷりのおやつです。これで150円。チーズいりは250円。
バカボンは、これを買ってこれるくらい、余裕が出てきたってことです。おかげさまでね。
学校にも毎日行ってます。部活もしてきます。ジムにも寄ってきます。
無理してるのかなあって思いますが、朝も、いやだと言わず自転車で駅に向かいます。
胃腸薬も、頭痛薬も、飲まなくていいようです。残りの謹慎組4人がでてきた日は保健室に行き、二日学校を休み部活の三年生を送る会にも出席できませんでしたが、日曜日の部活には自分で行き、今週は毎日元気に行っています。
しばらく部活も休んでいたので、ジャンプ力もかなり落ちたようでしたが、もう少しでもとにもどるそうです。食欲も、去年の暮れぐらいまでもどったそうです。
いつ殴られるだろう、何発けられるだろう、というドキドキがなくなったので前向きに部活に取り組めるようになったようです。
長男も、大学の前期の試験を受けて帰ってきました。
無言の帰宅でした。あえて、「どうだった?」とは聞けませんでした。
帰りに秋葉原によってフィギアを買って駅弁二つも食べて美味しかったって!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ、げんきだから いいか!