直感派踊り人ブログ

競馬予想が中心のブログです。当たらない予想をどうぞ。

アメリカJCC予想(◎メイショウレガーロ)

2009-01-25 12:29:47 | 競馬予想
こんにちは。オッズ派なので前日売りがないと調子が出ません。。ま、当たる当たらないとは関係ないですかね。そろそろ当たって欲しいです。


【中山11R アメリカJCC・波乱必至】
◎ 4 メイショウレガーロ (単10倍)
○ 3 ネヴァブション (8.2倍)
△ 7 トウショウシロッコ (13倍)
△ 9 マイネルキッツ (24倍)
△ 12 キングストレイル (10倍)

[買い目]
馬連 ◎-○ 40%
馬連 ◎~△,△,△ 3点 x 10% = 30%
馬連 ○~△,△,△ 3点 x 10% = 30%

前走有馬記念に出走した3頭が人気になっていますが、G1で燃え尽きた後ってどうなんでしょうか?しかも有馬記念は展開に恵まれて人気以上に着順を上げた馬たちです。ここはやっと1600万条件を勝ち上がった◎メイショウレガーロと、中山金杯であとちょっと届かなかった○ネヴァブションを買いたいと思います。昨年のオールカマーでエアシェイディに先着している△3頭も買います。


【京都11R 平安S・上位拮抗】
◎ 9 サンライズバッカス (単8.8倍)
○ 12 ダークメッセージ (5.2倍)
▲ 3 エスポワールシチー (2.3倍)
△ 2 ワンダースピード (9.9倍)
△ 7 マイネルアワグラス (10倍)

[買い目]
馬連 ◎~○,▲ 2点 x 25% = 50%
馬連 ◎~△,△ 2点 x 10% = 20%
3連単 ◎→○,▲→○,▲,△,△ 6点 x 5% = 30%

毎年波乱の平安Sですが、今年は上位馬が強いのと強い逃げ馬がいることで、波乱にはならないと思います。乗り替わりが多く、考えても考えた通りにならなそうです。。ただ、1番人気のエスポワールシチーが逃げると遅いペースにはならないでしょう。速いペースでも伸びてきそうな馬を選びました。


先週の結果です。荻野琢真騎手が逃げ切りました。おめでとうございます。そしてごめんなさい。。

【日経新春杯・結果】 ハズレ
1着 無 テイエムプリキュア (11人気)
2着 △ ナムラマース (3人気)
3着 ○ タガノエルシコ (4人気)

テイエムプリキュアが逃げ切りました。残り3Fで2番手に1秒の差、有力馬はさらに後ろにいました。レース全体のラップを見ると前半よりも後半の方が早いので、直線に向いたところで勝負は決まっていましたね。内が伸びる馬場と考えるのではなく、前が止まらないと考えるのが正解でした。。



日経新春杯予想(◎ヒカルカザブエ)

2009-01-18 15:27:32 | 競馬予想
こんにちは。遅くなって申し訳ありません。。今日は1つ当てた後12連敗です。難しいですね。。


【京都11R 日経新春杯・波乱含み】
◎ 1 ヒカルカザブエ (単3.8倍)
○ 7 タガノエルシコ (6.5倍)
△ 8 ナムラマース (7.0倍)
△ 9 アグネストレジャー (23倍)
△ 11 マイネレーツェル (11倍)
△ 13 ホッコーパドゥシャ (21倍)

[買い目]
馬単 ◎→○ 20%
馬単 ◎→△,△,△,△ 4点 x 10% = 40%
3連複 ◎-○~△,△,△,△ 4点 x 10% = 40%

昨年の勝ち馬で有馬記念でも2着に入ったアドマイヤモナークですが、ここにきて成長したというわけでもないでしょうし、58kgのハンデは他馬との斤量差を考えるとかなりきついように思います。そう思うことにして人気なので消します。。

未勝利勝ちから4連勝中のヒカルカザブエですが、前走は斤量増、馬体重増での勝利でした。まだまだ成長するような感じですので、ここでも勝負になるでしょう。今の京都の芝コースは内が伸びているようなので、最内枠も良い方に捉えてこれを◎本命にします。

○相手も成長中のタガノエルシコで。末脚が魅力ですが、軽量なのでで好位につけられれば面白いと思います。条件馬にしては人気になっていますね。他は雨馬場とかもちょっと考えて選んでみました。


先週の結果です。ごめんなさい。ちょっと荒れましたね。。

【シンザン記念・結果】 ハズレ
1着 ○ アントニオバローズ (2人気)
2着 無 ダブルウェッジ (12人気)
3着 無 トップカミング (10人気)

私の◎本命ツルマルジャパンが暴走気味の逃げでしたね。。早々にバテたので追走していた1番人気のミッキーパンプキンにはちょっとつらい展開だったかもしれません。直線で3頭に抜かれてしまいました。勝ったアントニオバローズは評判通りとして、2,3着は穴馬でした。相手なりに走る馬が人気を落としていたような感じを受けました。



シンザン記念予想(◎ツルマルジャパン)

2009-01-11 14:39:27 | 競馬予想
こんにちは。2008年度JRA賞が決まりましたね。年度代表馬はウオッカでした。おめでとうございます。有馬記念を勝ったダイワスカーレットは無冠となってしまいました。天皇賞秋で2cm負けたので仕方ないですね。。実力は誰もが認めるところなので、今年またレースに勝って賞金を稼げばいいと思います。それ以外の部門では特に票が割れることもなくすんなり決まりました。該当馬なしの票が少なかったのは、各路線で主役を担う馬がいるということで、喜ばしいことだと思います。


【京都11R シンザン記念・波乱含み】
◎ 12 ツルマルジャパン (単23倍)
○ 1 アントニオバローズ (3.6倍)
△ 6 キングスレガリア (13倍)
△ 8 ミッキーパンプキン (3.0倍)
△ 11 モエレエキスパート (11倍)

[買い目]
単勝 ◎ 25%
馬連 ◎-○ 10%
馬連 ◎~△,△,△ 3点 x 5% = 15%
3連複 (◎,○,△,△,△) 10点 x 5% = 50%

京都の外回りで直線は長いですが、馬場状態が良く前がなかなか止まりません。そこでツルマルジャパンの逃げ粘りに期待したいと思います。朝日杯の勝ち馬セイウンワンダーに新馬戦で勝っていますから、あり得ない話ではないと思いませんか?前走の朝日杯で大きくバテている分、後続のマークも緩くなると思います。

ハイペースの朝日杯で先行でして6着に踏ん張ったミッキーパンプキンが人気になっています。当然評価しますが、もう1頭気になる馬がいます。未勝利を勝ったばかりのアントニオバローズがミッキーパンプキンと同じくらい人気になっています。過剰人気と言いたいところですが、血統やら馬主やら厩舎やら...どこを見ても地味で、何故こんなに人気なの?と思ってしまいます。新馬戦のときから人気ですし、よっぽど調教などの見た目の評価が高いのでしょう。

あとは実績と先行力を重視してキングスレガリア モエレエキスパート を買いたいと思います。


先週の結果です。ごめんなさい。順当にはずれました。。

【中山金杯・結果】 ハズレ
1着 無 アドマイヤフジ (4人気)
2着 ▲ ヤマニンキングリー (2人気)
3着 無 ミヤビランベリ (11人気)

全体的に時計がかかっていたもののペースが緩かったためか、先行した馬が1,3着に残る結果となりました。勝ったアドマイヤフジは秋のG1では物足りない結果でしたが、ここでは格の違いを示せました。鞍上の川田騎手は有馬記念の2着に引き続き年をまたいでの活躍で、今年も関西の主要騎手として期待できそうです。

2着のヤマニンキングリーは坂の問題はなかったですね。むしろ坂のあるコースの方がいいかもしれません。G3レベルなら今後も馬券に絡んできそうです。それにしてもアドマイヤフジとは相性悪いなあ。。



中山金杯予想(◎ネヴァブション)

2009-01-04 14:06:14 | 競馬予想
こんにちは。中山金杯の予想です。年初めだから特にどうということはないです。いつも通りちょっと穴目を狙っていきます。


【中山11R 中山金杯・混戦】
◎ 11 ネヴァブション (単8.1倍)
○ 2 オペラブラーボ (4.2倍)
▲ 10 ヤマニンキングリー (6.0倍)
△ 13 グラスボンバー (49倍)

[買い目]
単勝 ◎ 25%
馬連 (◎,○,▲) 3点 x 20% = 60%
ワイド △~◎,○,▲ 3点 x 5% = 15%

かなり迷いましたが、オッズを見て決めました。これだけ混戦ならば、人気だから買わないということはしなくていいのかなと。人気2頭の前走中日新聞杯ではヤマニンキングリーが1着、オペラブラーボが4着でしたが、展開を考えるとオペラブラーボの方が強い内容だったと思います。しかもヤマニンキングリーは坂のあるコースで実績がありません。今回の人気にも反映されていますね。。ですが私はあまり気になりませんのでどちらも買いたいと思います。

JCで逃げて7着にがんばったネヴァブションですが、これを◎本命にします。日経賞でマツリダゴッホを負かしたことがあり、中山コースの適性が魅力です。今回は逃げるかどうかはわかりませんが、横山典弘騎手ですのでなんとなく流れ込むような競馬はしないと思います。

大穴でグラスボンバーを買います。1年前は福島記念4着→中山金杯5着で、前走の福島記念が3着ですから昨年以上の着順は十分あると思います。

いつも重たい印を付けていたアドマイヤフジですが、どうも私と相性が悪いようなので今回は買いません。さてどうなるでしょうか。。


有馬記念の結果です。ごめんなさい。単勝1点買いが正解でした。。

【有馬記念・結果】 ハズレ
1着 ◎ ダイワスカーレット (1人気)
2着 無 アドマイヤモナーク (14人気)
3着 △ エアシェイディ (10人気)

早々にダイワスカーレットの単騎逃げとなり、勝ってくださいと言わんばかりの展開でした。マツリダゴッホは内に入れることができずに後方の位置取りに、しかも3コーナーからまくって行って直線向いたところでは脚が上がっていました。それに釣られて動いたスクリーンヒーローも一度は単独2番手となりましたが、坂で失速してしまいました。

後方でじっとしていた2頭が追い込んで、アドマイヤモナークが2着、ドリームジャーニーが4着でした。ですが恵まれた感じが強く、今後に向けては評価できるものではありません。一番力を出せたのは3着に入ったエアシェイディでしょうか。中山は得意ですし、うまく乗れたと思います。

やはり逃げ馬が強いとどうしようもないですね。単勝2.6倍はおいしかったと思います。悔しいです。。



ギャロップレーサーオンライン~生産編その1

2009-01-02 04:55:53 | GRO
新年あけましておめでとうございます!2009年もよろしくお願いします。

今年の抱負です。てかまんま昨年の反省です。。
・GROに使う時間を半分にする。
・ブログを書くスピードを倍にする。
・馬券回収率を倍にする。


今日は生産の話をします。何を目的に生産をするのかは人それぞれ違うでしょう。私の場合は、チャンピオンズレースに出走する馬をつくるためです。現状チャンピオンズレースを楽しむことが、このゲームの一番の目的です。後は自分の種牡馬の後継を繋いで行くことですが、これは思った以上に大変です。見合った繁殖牝馬を用意しても牡が産まれなかったら、繁殖牝馬をつくるところからやり直しになってしまいます。期限に間に合わず、父よりも能力が劣る馬で繋ぐこともしばしばあります。。

どのような目的で生産するにしても、仔馬の能力が高い方が良いというのは変わらないと思います。そこで仔馬の能力の決まり方を調べてみます。私が生産した仔馬のうち父の能力がわかっているのが150頭ほどいますので、これをサンプルとしてデータ検証してみます。とは言っても非常に複雑なので正しく検証できている自信はありません。直感に頼っているところもあります。

まずは一番重要なスピード能力を見てみると、父母の初期値の平均が基準になっているようです。MAX値ではなく初期値で決まりますので、親馬をがんばって育てる必要はないです。能力が低い牝馬や丈夫さ5で成長しなそうな牝馬は、3歳になったらすぐに繁殖に上げてよいということです。また成長剤を使って能力を上げても、その分産駒が強くなるわけではないようです。私もスピード成長剤を4回使って育てた種牡馬がいましたが、産駒はどれも普通の馬でした。。

父母の初期値の平均が基準と言いましたが、かなり振れ幅があります。全く同じ配合でスピードが6違うことがありました。振れ幅は価格によって違います。父母の初期スピードが50以上の場合に限定すると、200LCの馬は-6.5~+1.5、300LCだと-3.5~+6、400LCで-5.5~+5、それ以上で-3~+9となっています。またニックスの効果は見られませんでした。インブリードは大変なので調べていませんが、アウトブリードでもインブリードでも同様の幅が出ています。

一方、持続力と持久力は配合が同じならほとんど一緒になります。ただしスピードのときとは違い、父母の初期値の平均よりも父側に寄っています。能力の高い種牡馬を選んでいれば、簡単に父馬の能力に近づいていきます。ですが、これだと持続力の初期値が120以上になっている種牡馬がいることの説明が付きません。。と思って血統表を追ってみたら、突然変異している種牡馬が何頭かいますね。持続力70台の父から持続力110台の仔が産まれています。。サイアーラインの表もあからさまにそういった馬の子孫が繁栄しています。バグですか?これ?なんだかなあ。。

瞬発力~運までのその他の能力ですが、どれも振れ幅が大きいです。スピードと似たようになっているのではないかと予想します。そのうち気が向いたら調べるかもしれませんが、優先度は低いです。アビリティ、丈夫さ、距離適性など重要なことはたくさんありますので、私はほとんど気にしていません。

今日は能力値の話までにします。結論ですが、初期能力値の高い種牡馬を使っていればよいでしょう。特にスピードと持続力です。お金を節約したい人は、最初の週の300LCのときに生産するのがよいです。200LCは両親のどちらよりも能力が劣ってしまうことがあり、お勧めしません。繁殖馬の成長剤使用は産駒に影響しません。成長剤は最後の仕上げに使いましょう。


おまけです。安定度を上げる方法がようやくわかったのでご報告しておきます。着順が悪いのに騎乗評価点が高いと安定度が上がります。900点台で10着以下だと+0.5ぐらいの感じです。ですが2着でも+0.74になったりしたのでよくわかりません。生涯未勝利でがんばれば+10ぐらいできるかもしれませんが、バラエティで獲得できる揺れない心Lv3は+15なので、それと比べると魅力を感じません。そもそもどれだけの効果があるのかはっきりしませんし、おそらく上げた分は産駒に引き継がれないでしょうし。。まあ、おまけです。


GROリンク集へ
直感派踊り人ブログ ギャロップレーサーオンライン~リンク集