goo blog サービス終了のお知らせ 

チョキlog

ちょき屋です、走ってアンチエイジングっ♪

ガン見

2007-12-10 00:20:01 | ちょき屋のチョキlog
職業柄、私は他人の髪の毛をガン見します。
老若男女を問わずにね。
とは言っても極力気付かれないように何気なくですよ(心の目でガン見してるんですw)


この髪型はどこをどんな風に切ってるのかなぁ?


この人は白髪が多いなぁ。


この子はどう見ても親がカットした(それも失敗カット)んやなぁ。


この人は染めてから何日ぐらい経ったんかな?


などなど。
どの人の髪の毛も生ける教材ですからね。

ガン見ポイントは電車の中が最適です。
人が多ければ多いほど見る対象も増えるし気づかれ難い。
しかしあまり電車に乗る機会が無い、、、月に1回ぐらいかなぁ。

もうひとつはエレベーターの中。
距離も近いしじっくり見れます。
ただし、私が先に乗って奥に立たなければならない。
幸いにもマンション暮らしなので朝は毎日のように観察できます。

申し訳ないが、皆さんは気づいてないところでもの凄く観察されてますよ(笑)
変質者扱いしないで下さいね、悪意や下心は無いんだから (^□^;

ブログランキング・にほんブログ村へ

頑張れ!クーラー

2007-08-02 16:22:13 | ちょき屋のチョキlog
暑いっ!!!

と言っても例年よりはまだちょっとましなんですよね?
マンション住まいなので夜寝るときはまだクーラーはおろか扇風機すら点けなくても快適に眠れるのですが、日中はそんなわけにはいきません。

出勤時点で店内は既に28℃。
即クーラーをスイッチオ~ン♪
しかしギラギラ照りつけるお日様のせいなのか、どんだけ設定温度を下げようが室内温度は27℃から一歩たりとも下がってくれません。
しかも店のクーラーは除湿機能が付いてない (´ロ`;) アチィヨー

この先もっと気温が上がるのに~

汗かきの人がツユダクでいらっしゃったらしばらくは涼しく感じるでしょうが、カット中にも汗をかきかきで申し訳ないという状況になってしまいます。
室内温度が下がってくれる良い方法が無いでしょうか?
良い案があれば教えてくださいませ (● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゜::゜ヨロシコ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

朝の電話

2007-07-01 11:31:06 | ちょき屋のチョキlog
トゥルルルー トゥルルルー ・・・

朝の8時に鳴った電話。

(兄 ´∀`) あっ、父さんや(父さんにかかってきたんや)!

この時間にかかってくるのは父ちゃんにが多いよね。
確かに店からかかってきた電話で「お客さんがもういらっしゃってるから早く来い。」と。
急いで準備し店へ急行。

ひとりお客様が待ちあいの椅子でお待ちいただいてました。
ひとりのお客様は爺ちゃんが既にヘアダイの液を塗り終えたところ、、、、という事は予想来店時間は7時半 (´-ω-`)

いやね、何か用事があって早く散髪したいお客様もそりゃいらっしゃるでしょ。
そんな時は前の日にでも1本電話を入れていただけたらこちらもその時間に合わせて準備しますからありがたいなぁと・・・

いきなり早朝来て「やってくれるか?」と言われても準備がありますので(もちろんやりますけど^^;)。

ブログランキング・にほんブログ村へ

お気に入り

2007-06-06 15:43:47 | ちょき屋のチョキlog
お気に入りの道具。
いや道具に限らず服や靴、枕なんかもそうでしょう。
何ともいえないフィット感、絶妙なバランスや重さ匂い(?)。
そんな理由で手放せない「この一品」というものは誰にでもおありじゃないでしょうか。
高ければいいというもんじゃない安くても時代遅れでも好きなものは好き♪

何のことが言いたいって?(笑)

仕事で使うレザー(剃刀)の事なんですが、とても使いやすくて長年使っているのが随分前に生産中止になってずっと探しているのですが無いです。
その後安いのやら高いのやらいろいろ買って使おうと思いましたがどうも手に馴染まない (´-ω-`)

そうこうするうちにそのレザーが欠けてきてもう長くは使えそうに無いんです。
で、また昨日ひとつ新たのを購入。
こんどこそ運命の出会いになってくれな困るんだなぁ。

使ってる鋏も手に馴染みのいいのばっかり使っててこれまたもう在庫が無さそう。
最近流行の形や素材の高い奴はどうも相性が悪いのか使う気になれない。
個人的には良いと思ってこれからもロングセラーであってほしいのだが時代の流れからは取り残された少数派でそのうち姿を消すんですね。

何とも寂しい限り。
あるうちに何丁かは買い溜めてますがいつまでもつかなぁ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ

勘弁してください

2007-05-16 01:36:23 | ちょき屋のチョキlog
秋の祝日をまとめ、11月上旬に「大型連休」をつくる構想が15日、与党内に浮上した。旅行をしやすくすることで、観光業の振興や景気刺激につなげようという狙いだ。自民、公明両党間で夏の参院選の共通公約に盛り込むことも視野に、効果や問題点などに関して検討する。
構想は、10月第2月曜日の「体育の日」と11月23日の「勤労感謝の日」を、同3日の「文化の日」の前後に移動し、土日や振り替え休日を活用して長めの連休を取りやすくする内容。自民党の中川秀直幹事長は15日の記者会見で「経済効果を期待する意見もある。与党の公約づくりで真剣に考えたらいい」と表明。公明党の斉藤鉄夫政調会長も「お金のかからない景気対策、観光振興策として検討に値する」と記者団に語った。
(Yahoo!ニュースより)

秋の大型連休?????
しかもそうなるようにわざわざ2つの祝日を移動してまで???

勘弁してくださいよー!! ヽ(`д´;)ノ

景気の良い首都圏や名古屋圏、有給も取れてもともと大型連休にしやすいサラリーマンの方々、生活に余裕があって海外などの旅行に行きやすい富裕層・・・どれも我が家と関係無い人たちが喜ぶこのクソ案ですよ (-公- ;)
貴重な体育の日のハッピーマンデーを奪わんといてくださいな。

おまけに文化の日前後と言うことは11月のアタマですやん!
第2・第3の月火が連休の散髪屋にとってまったくのメリット無し!
一般では大型連休かもしれませんが、GW同様にその中で1日しか休みが無く「世間から取り残された感」アリアリになってしまいます。

そしてその唯一の休みも終わって営業してたら「こないだの月曜日、祝日やから来たけど店閉まってたなぁ。」なんて言われるんですよね~
「いや、うちは元々祝日でも月曜日は休みですよ(汗)。」って言いながらも「この人には何回も同じ事言ってるよなぁ。」と心の中で呟くんだなぁ。

まったくもって私に何のメリットも無いこの案は断固反対!!
と私がひとりで言っててもだ~れも聞いちゃいないんだよね~
なにが「お金のかからない景気対策」なんだか・・・議員のお偉方は庶民の生活を全然分かっちゃいね~よ!!  ┐( ̄ヘ ̄)┌

あ~ぁ、悲しき格差社会 (*´Д`*)=3

ブログランキング・にほんブログ村へ