goo blog サービス終了のお知らせ 

コメ嫁の平凡な日々

2008年11月に長女を出産しました。育児のこと、毎日のことを綴るブログです。

富士山

2011-05-14 18:13:24 | Weblog
日が沈む。富士山。

やっぱ富士山って、おっきーね。
偉大。

サッカー&ちびまる子ちゃんランド

2011-05-14 17:51:26 | Weblog
今日は日本平へサッカー観戦&ちびまる子ちゃんランドへ行ってきました。

サッカーは、夫の好きなチームは負けてしまいました。残念。
娘は、試合開始前には飽きてしまい…お店を見て回ったり、うろうろ。
前半は暑くて暑くて、娘も泣き出したので
シートから連れ出して、かき氷を食べました。
娘、初めてのかき氷。
暑かったし夢中でした。

その後、ドリームプラザのちびまる子ちゃんランドへ。
前回は無料ゾーンしか行かなかったけど、
今回は有料ゾーンへも入ってみました。
先週のうちにオークションでチケットを落札しておいたので、
大人2人分で180円ですみました。

娘はそれなりに楽しんでたみたい。

これから久々の実家へお泊まり。
明日は待ちに待った、わんわんワンダーランド厚木公演。

今週のoisix

2011-05-11 14:01:53 | Weblog
今週末は、日本平へサッカー観戦、実家へ帰省、わんわんワンダーランドを見に行く予定なので、少なめの注文。

・西京漬けさわら
・子大豆もらし(長野県産)
・インゲン(沖縄県産)
・きゅうり(和歌山県産)
・ピーマン(沖縄県産)
・スナップエンドウ(徳島県産)
・水菜(奈良県産)
・塩玉ねぎ(熊本県産)
・ふぞろいにんじん(熊本県産)
・青ねぎ(奈良県産)
・アロマイタケ(奈良県産)
・コロンビアバナナ
・北海道根釧地区MILK
・桜たまご
・丹那ほっぺがよろこぶ牛乳プリン

幼児教室4回目

2011-05-11 13:53:24 | Weblog
先週はGWだったからお休みで、今日から母子分離。

お教室に着いて、最初の40分は親も一緒に過ごしました。
自由遊びをしている最中に、親はこっそり退室しました。
娘は粘土に夢中で、私が帰ることに気が付きませんでした。
2時間後、お迎えに行きました。
こっそり覗いてみると…
ちゃーんと、みんなと音楽に合わせて体操してました。
娘、先生の隣をしっかりキープしてました。

先生から入室OKをもらい、入ってみると
子ども達がみんな教室の隅っこにかたまり、隠れてました。
「ばぁ!」と出てきて、ママに駆け寄ってきました。

娘もすごい笑顔で抱きついてきました。
全く泣かなかったそうです。絶対に泣くだろうと思ってたので、びっくり。
けど、何となく恥ずかしかったのか…手をつないではくれませんでした。

娘が私を見つけて駆け寄ってくる姿を見たら、少しウルウルきてしまいました。

娘、また少し成長しました。

お弁当は、かなり食べてくれました。
おにぎりのアンパンマンは、ほっぺ部分の海苔だけなくなってました。
初めての母子分離にしては、良く食べてくれたと思います。
家では、玉子焼きは食べないのに、ちゃんとかじってありました。

子どもはこうやって成長していくんだね。

終わって帰りの支度をしていると、娘は床にゴロ~ンとして指しゃぶりをしてました。
泣きはしなかったけど、寂しかったのかな?

ケークサレ

2011-05-04 14:09:28 | Weblog
ケークサレを作りました。

今回は、アスパラとベーコンとチーズを入れました。

アスパラも柔らかいし、美味しかった~。

ナポリタン

2011-05-03 14:02:22 | Weblog
さっきテレビで川越シェフが作っていたナポリタン。

早速、作ってみました。

簡単だけど、結構美味しかったです。
私の好きな味でした。

今日は朝から、ぐずぐずしてる娘。
わけわからずぐずぐず。

お菓子ばかり食べたがり(これはいつもだけど…)、おもちゃはいっぱい出しっぱなし。
「片付けなさい!!!」って言っても、ヘラヘラしてるので、頭にきて
おもちゃを全部捨てました。
…と言っても、小物~大物まで全部玄関に出しました。
小物や絵本はゴミ袋に入れて。

「片付けしないなら、全部捨てるからね!いいのね?」と言っても、
「いいよ~」とヘラヘラしています。

これでいいのか??
こんなことして、私が感情的になって
娘の為になるのか?

叱り方?躾方?がわからない。
甘く甘く育てすぎたのか?

今週のoisix

2011-05-03 08:33:47 | Weblog
今週の…って言っても、先週の配達分。

・桜たまご(10個)
・花田さんのりんご→毎週注文してるけど、だんだん品質が落ちている気がする。今週のはキズだらけで中が茶色に変色。
・ピーマン(沖縄県産)
・熟成切身さば
・レタス(長崎県産)
・大根(熊本県産)→間違えて2本も注文。毎日、大根食べてます。
・きゅうり(高知県産)
・ふぞろいなす(熊本県産)
・塩玉ねぎ(熊本県産)
・にんじん(熊本県産)
・子大豆もやし(長野県産)
・青ねぎ(奈良県産)
・ニラ(福岡県産)
・たっぷりぶなしめじ(新潟県産)→4房入ってたから良かった
・北海道根釧地区MILK
・飛騨ノンホモヨーグルト→美味しかったけど娘には不評
・しろうさぎの豆乳
・アジの開き(中骨なし)
・ナチュラルソーセージ
・餃子の皮
・スナップエンドウ

予約

2011-05-02 15:33:00 | Weblog
娘の股関節の定期検査の予約が取れました。

前回、去年の8月に診ていただき、また8月に検査予定です。

今日が8月分の診療予約の開始日でした。
また恒例の、電話で予約争奪戦…。

母に来てもらい、携帯2台と家電でトライ。
もちろん、延々と繋がりません。

午前9時スタートで、繋がったのが9時半くらい。
こんなに早く繋がるとは、LUCKYでした。

けれど、最後の1枠でした。
ギリギリセーフ。

微妙な時間帯なので、確実に眠くなって…レントゲンなんて、大暴れだろうな。

しかし…この予約システムは、何とかならないもんかなぁ。

幼児教室3回目

2011-04-28 10:56:41 | Weblog
3回目の幼児教室でした。
娘はだいぶ慣れました。
少食な娘だけど、お弁当は7割くらい食べました。

私から放れて、遊べるようになりました。
何かできた時には、私じゃなくて先生に見せに行くようになったし…。

次回から母子分離。

分離の時は、確実に泣くと思います。
心が折れそうになるけど…私も頑張ります。