goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽ日和~ai*ueo~

育児のこと、ハンドメイドのこと、
日々の生活をのんびりつづっていきます♪
コメントいただけると嬉しいです。

洗剤の箱で~

2009-10-24 14:02:36 | handmade
木曜日の夜に思い立ってハンドメイド。
と言っても糸と針を使わず。




洗剤の箱をカバーリング。
でも少し失敗っというか、いらんことをしちゃった。
直接布を貼ったら透けると思ったんで、それを隠すためにガムテープをグルグル巻きに貼ったのです。
そしたら!ガムテープの上に両面テープはつかない!!
ツルツルすぎたのです。
しかもブラックウォッチの生地を使うなら全然透けないしー!!
またガムテをはがしてから貼りました。。。
なんとムダな手間をかけちゃった~!!

でもボンドと両面テープでキレイにできました。
これはトイレに置いてあります。

洗剤の箱は丈夫なんでいい感じ~。
かんたんに短時間でできてお勧めです~!!


そうそう。
先日Berryさんでかわいいのを買ってきました。



フェルトのクマさん。
とってもかわいいでしょ?

新しい委託作家さんChicoさんの作品です。
ブログChico's Roomも新しく開設されてますよ~^^。
また覗いてみてくださいね。

次はどんなかわいい子が出来上がるのか楽しみです。


そうそうそうそう。
久しぶりにハンドメイド交換会に参加します~!!
ちょうど一年前に初めて参加させてもらったLove*Lemoned*のRei。。さん主催
のモノです!!
久しぶりなんでとっても楽しみ~!!
どんな方と交換することになるか、それも楽しみ~~!!

お相手も決まってないのに、何作ろう~?と考えてます^^。
ハンコもそれまでにまたちゃんと彫れるようになっておこう~!


話は変わって。。。
今日はすっごく腹を立ててたんです。
あまりにも腹が立ったので誰かに聞いてほしくて夫に電話をかけたほど。

興味のない方は読むの飛ばしちゃってね。

引越したので色々住所変更が必要なわけですよ。
なので、携帯の住所変更も夫の分と一緒にしてたんです。
同じ会社のものだからね。

それも携帯から書類を取り寄せて新住所を書いて送るという手続き方法。
それだけでも面倒でしょ?
その書類についでに請求書なしでWEBで見れるようにできる申し込み欄もあったので一緒に申し込んでたんです。

そしてそれから2~3日後、夫の携帯が壊れたので携帯ショップへ。
新しいもの購入しました。
私も電池パック無料サービス期間だったので、店頭で申しこんだんです。
そしたら自宅に送られてきますって言うので、「引越したので住所変更の手続きを書類でしたんですけど、変ってますか?」って確認したらまだ変ってなかったから郵便が届いてないのかと思ってその場で変えてもらったの。

そこからまた1週間後くらいに「請求書がWEBで見れる手続きが完了しました」っていう書類が送られてきたんですけど、前の住所になってる!
はあ!?と思って電話で確認したら、ショップでした変更手続きが反映が遅かったみたいで現時点では変更されてますっていう意味不明な説明。
だって、同じ書類でWEBと住所変更の手続きしたのに、なぜ旧住所よ!?って思ったんだけど、変更されてるならいいや~と思ってたのね。

そしたら今日メールが来て、「電池パックを送りましたが住所不明で戻ってきました。住所を連絡してください」とのこと。
もう「はあ!?」でしょ??
また電話しました。
住所を確認したらちゃんと今の住所に登録されてるの。
「こちらにお送りしますね~」と終ろうとされたので、今までの経緯を説明。
ただでさえ面倒な住所変更手続きなのに、何回確認したらいいんですか!?
登録がちゃんとなってるんやったら今日のメールを送る前にそちらで確認できたんじゃないんですか?
私、わざわざ何回も確認してたんですけどぉぉぉ~!!!
すごく腹立ってるんですけど~~!!!

・・・とまあこんな感じで。
私、怒りすぎですか??

実は、健康保険でも同じようなことがあったばかりなんでね。
こっちはちゃんと手続きしてるのに~~と怒ってたんです。

結婚して住所変更をちゃんとしてるのに、2,3年たってから実家に健康保険支部から郵便が届いたので電話をかけて確認してたのに、今回の住所変更手続きもしてからまた登録が前のハイツの住所になってたり、名前の確認の電話を実家にかけられてたり。
ちゃんと書類は書いて住民票まで提出してるのに~!


なんかついてないでしょ。。。

ずいぶん長く愚痴ってしまってすみません。
私が怒るの、間違ってませんよねえ。。。
ちょっと不安^^。

またがま口

2009-10-21 16:32:59 | handmade
またがま口を作りました。

引越し前にがま口の型紙をゲットしてたんですけど、10センチ用の型紙。
そして持ってるのは8.5センチのがま口。。。
しかも100均(笑)。

85パーセントに縮小したらいいんじゃない?と、2種類の型紙を朝コピーしてきました。
そして、がま口にボンドをつけて、いざはめようとしたらかなり布の方が長い!!
単純に85パーセント縮小ではダメだったか~~。。。
急遽ムリヤリタックをつけてはめました。
100均の紙ヒモは細いのでそれを使うのはやめて、太い紙ヒモを使いました。

これはタックを2つとりました。けど微妙。。。


これはタックは真ん中にひとつ。
がま口開けてます^^。



シンプルにブラックウォッチにタグのみのシンプルなものに。。。
型紙が違うので微妙に形も違うんだけど、わかるかなあ?

みんながま口の型紙って自分で書いてるのかなあ~。
ちょっとそこまで到達するのにはまだまだ時間がかかりそうです。。。

100均のがま口はほかのものより、柔らかいかな??
ペンチで閉めるとかなりグニャッと勢いよく閉まりました。。
使うには支障はないかもー。



親子がま口ポーチ

2009-10-20 14:39:49 | handmade
お待たせしました!?
昨日完成した親子がま口のキットです~。




リネンと黒い水玉の生地をレースを挟んでつないでます。
こういうひと手間がかわいいよねえ。
参考にして他のものにみ応用してみたい~!


中を開けると・・・

またがま口。

中のがま口につける袋のほうを先に縫い(底は開けてる)。外のがま口の内袋を縫うときに挟んで縫いました。
なので底は縫い付けられてる状態です。


中のがま口の中も白い水玉の生地です。



デザイン的には、何もアレンジせずにキットのまんま作りました。
でも、ちょっとふんわり感が欲しくて、キルト芯を中のがま口も外のがま口にも貼りました。
でも、外だけの方が良かったかも?
中のがま口は金具の厚みが外のよりも薄かったし。


あと、レシピにはなかったけど、がま口をはめる布端は糸で綴じておきました。
前回のBerryさんのキットではジグサグミシンでしたが、ミシンを使えない時間帯(彼が起きてるとき^^)に縫い縫いしたかったので、手縫いで。
その方がはめやすいと思います。

中のがま口から先にはめました。
それほどやりにくくはなかったです。
割とスムーズにはまりました。

大成功~♪
でも、イチから型紙作って~ってするのはなかなか難しいかも。
なんせ、普通のがま口の型紙すら作ったことはないし。。。
中のと外の袋がずれたら合わない気がするし。

このキットはオススメ!
800円くらいと、とーっても安くGETできたしね♪
まだあったら買っておきたいくらいー。
こういうがま口だけでもそれくらいの値段しそうだしね。

自分でがま口に合わせて型紙作れるようになりたいな~~。


がま口修行

2009-10-19 17:54:52 | handmade
引越し前に1度うまくできたので、作りたい病になってたがま口。
引越しのバタバタで忘れ、スケジュール帳の方に気がいってしまってたのですが、思い出しました^^。

土曜日に手芸品やさんのセールのハガキが来てたんで、行ってきました。
20パーセントオフ。
中にはアウトレットのものもあって、定価の半額になってたりするんです。
そして長時間ウロウロして、ゲットしたのが、親子がま口ポーチのキット~!!
それを見つけるまでは、がま口バッグを持ってたんですけどチェーンが別売りなのでやめました^^。
親子がま口って、がま口を開けた中にもがま口があるやつですよー。
これが半額になって、20パーセント引きに!
たぶん800円くらいになってた。
がま口だけでも高いから、お得でしょ??
買わなきゃ~って思って。
デザインも、水玉&レースで私好みな感じだしね。
お得に買えてとても満足でした。


がま口を1回しか成功させたことないのに、いきなりそれは無謀なんじゃないの~?と思いながらも、土曜にさっそく裁断なんかをしてました。
たまーに、すばやく作るのよね。

で、今日やっとできましたよー。
詳しくは、また次回紹介しますね。
って引っ張るほどのモノでもないんですけどね~^^。
時間がなくなったので、スミマセン~!



ひさびさの納品!

2009-10-16 15:22:36 | handmade
先日から作ってた来年のスケジュール帳ですが、昨日の朝仕上がりましたよ。
6冊できました♪

そして、今朝Berryさんへ久々の納品してきました^^。
最後に納品したのが7月だったので、3ヶ月近くぶり!!
お買い物には毎週のように行ってるんですけど^^;。

ではではご紹介しますね。

1冊め~。
リバティとイニシャルモチーフ丸いのと、イニシャルテープとつけました。
あと、巻くテープの先には、リバティをつけてるんだけど、見にくいなあ。
パープルの生地でしたほうがよかったかな??
ペンホルダーもつけてますよー。



こちらはバラモチーフバージョン。
ちょこっとイニシャルテープの位置も変えてます。
これはリバティ風な花柄^^。



こちらはリバティとバテンレース、イニシャルテープで。




そして、リボンのレースモチーフをつけたバージョン。
このモチーフは以前紅茶染めしたもの。
いい色になってると思いません??
この小花柄はリバティではないですけど、かわいい♪



このリボンモチーフも初めて使いました。
なかなかかわいい♪



これはバラモチーフですねえ。
手帳がちょっとしっかりめで縦長タイプです。
巻くヒモはつけてません。



一気に6冊作っちゃいましたよー。
いつになく、ハイペースの製作!!
いつまでもつだろうねえ・・・。

基本は花柄プラス無地のパープルにピンタックを入れたものを使い、色々モチーフやら何やらでそれぞれ違うものになってますよ~~。

来年の手帳なんで、今年中にはお嫁に行ってもらいたいなあと思ってます。
中の手帳はそれぞれちがってたりするので、お気に入りを見つけてもらえれば~・・・。

次は何作ろうかなあ^^。
今のうちに色々作りたいなあ。


リバティ♪

2009-10-13 14:00:00 | handmade
今日は桜の薬がなくなったので、また小児科へ行ってきました。
最近の小児科は携帯から予約ができるんですねー。
確か6月のときはそういうシステムがなかったんですけど、金曜日に行った時にあることを知って、早速利用しました。
とっても助かります。

いつも朝イチに診察券出しに行かないといけなかったのが、おうちで順番が取れるんです。
そして、今何番までが呼ばれてるかも携帯でチェックできるので、近づいてきたら行ったらいいってわけです。
子供を連れて待ってるのって大変なんで、とてもラクになってます。

おうちで受付番号をとってから、郵便局へ通帳などの住所変更などに行ってから病院へ。
時間の無駄がなくなりました~。


そうそう、タイトルのリバティ。
以前からちょこっとは持ってたんですが、使ったことはなかったのです^^。

先日、手帳カバーを作るのにどうしても使いたかったので、ハサミを入れました~~!!

できあがったのが、こちら。
初リバティ作品。



ピンタックにも挑戦してます。
中学校の夏休みの自由課題に作ったワンピース以来のピンタックだわ~。

これは早速、お友達にプレゼントしました。
渡してしまってから、写真を撮り忘れたことに気づき、わざわざ写メしてもらいました^^。

ごめんね、フラワーちゃん。
昨日はもっとゆっくりお話がしたかったよ~~。
また帰省の際には遊びましょ。


そして、他にもたくさん作りましたよ。
先週は私にしてはとってもたくさん作ったのよー。

イチゴ柄のDSケース。


YUWAのDSケース。


そしてお揃いのYUWAスケジュール帖。


ペンさすところがちょっとかわいくって好き。



YUWAのはセットで夫の同じ会社の人の奥さんへ、今日持って行ってもらいました。
喜んでもらえるのか、心配。。。


あと、自分用のカードケースカバーも作りました。
100円ショップのを裸で持ち歩いてたので、カバーを作らなきゃってことで。

こちらもリバティを使って最初のスケジュール帖とほぼ同じデザインプラス、マイブームのリボンをつけました^^。
ちょっとくどい??



スケジュール帖カバーはたくさん作って、委託先に持って行こうかな~と思ってます。
なんとか裁断はすみましたよ^^。

なんか楽しくなってきた♪

珍しく、1日に5作品もアップ!!
毎日1つずつ載せればよかったかな^^。

ちょっとずつ作っていきます~!!

カフェカーテン

2009-10-07 17:29:42 | handmade
暗い写真ですが、昨日作ったマリメッコのカフェカーテンです♪

前回のトイレのカフェカーテンに続き、端を縫っただけの簡単なヤツです^^。
しかも4辺でなく3辺。。。
もうこれだけしか残ってなくって、ギリギリのサイズ。
三つ折りも小さく折ってます~~。

北欧の生地はシンプルに縫うだけで、かわいいからラクチン♪

うちの洗面台、正面に窓なんですよね。
なんで鏡じゃないの??って感じでしょ?
左の扉に鏡が付いてるけど、覗き込まないと見えないやん!!
と思ったら、扉を開けたら開けた面に鏡がついてて、正面に鏡がきます。
なんで、こんなとこに窓付けたんだろうねー。
洗濯機側につければいいのにね。

そうそう、また桜にいたずらされて、文字入力が、かな入力になってしまった。。。
ローマ字入力じゃないと、単語を打つのすらめちゃ時間かかるー!!
電源を落としたけど、直ってないし~!
なんとかヘルプで調べたら、Altキーとカタカナひらがなローマ字と書いたキーを押すと戻るそう。
知らなかった~~。みんな知ってるのかな??
ちゃんと覚えとこう~^^。


DSケース

2009-10-06 14:59:45 | handmade
ただいま、プレ企画実施中です。
詳しくはこちらから~。→
皆さまのご応募待ってます^^。

昨日、今日と急に寒いですね。
今まで半袖一枚だったのに、今日は長袖2枚も着ちゃってます^^。
こんなに急に気温が変わると体調管理がたいへん!

日曜日の夜に作ったものです。
Berryさんに置いてある無料型紙をいただいて、DSケースを作りました。

1つめ。ピンク系。


その裏がわ。



二つめ、赤系。


その裏がわ。


お子さん用に~と思ったので、いつもの私っぽくない生地ですね。
しかも同じ生地で作ったのに、ピンク系と赤系に分かれましたね^^。
なんともラブリー♪

グラニーバッグって作ったことがなかった私。
初挑戦でした。
でも小さいから割とすぐできてかわいいね~。
小さい子だとDS入れじゃなくても、使えそうです。

プレゼント用にと思って作ったんですが、なかなかいいので、また作ろうと思ってます~。
DS持ってる人は多いし、デジカメとか入れてもよさそうだし。
使い道ありそうだもんね。

私はDSを持ってないんですけどね^^。


そうそう。
ミシン部屋を作ってもらって、本来パソコンデスクでミシンしてたんです。
そしたら高さが合わないみたいでちょっと低いんですよね。
せっかくミシンがきれいに収まってよかったのになあ。

イスを低くしたら大丈夫かなあ??
まだまだ使いやすいミシン部屋になるのには時間がかかりそうですね^^。

リハビリ?

2009-10-05 23:07:43 | handmade
ただいま、cath kidstonの来年のスケジュール帖のプレ企画をしています。
ご応募ありがとうございます。
まだの方はぜひご応募くださいね。
ご応募はこちらから。→


ハンドメイドから少し遠ざかってたので、リハビリがてら作ってみました。


トイレのカフェカーテンです^^。
ま、端を縫っただけなんだけどね。
お気に入りの北欧生地。
リネンで透け感があって、いい感じ~。
インパクトがある生地も好きなんですよね。

昨日は4時半くらいに、スシローにて晩御飯。
めちゃ早っ!

そして帰ってきてすぐお風呂に入って、桜を8時前に寝かしつけて、ハンドメイドタイム!
作ったものはまた次回紹介しますね♪

今日は学生時代(高校卒業すぐの)アルバイトで同期だったお友達に10年以上ぶりに会いました。
おうちに遊びに来てくれましたー。

相変わらず、かわいかった~~。
桜もキレイなおねえさんには、すぐ懐く。
べったり。。。

帰るときには何回も抱っこをせがみ、号泣。
玄関に入ってもひっくり返って泣いてました。

最近人が帰るっていうと泣くので大変。。。
自分も外に行きたいのかもしれない。

今日はその後ベランダで遊ばせてたら少し機嫌は直りました。
もう大変よー。


ちょっぴりおめかし。

2009-09-04 15:07:36 | handmade
先月セ○アで買ったスリッパですが、おめかししようと思いながら放置しちゃってました。。。

昨日hiromiちゃんのブログに同じスリッパに娘ちゃんのためにイチゴちゃんをつけてるのを見てわたしも忘れないうちにしとこーと、昨日ボタンをつけてみました。

まずは赤いの。



昨日購入したボタンをつけました。右足に2個左足に1個。
動きがあっていいかな~?と思って、個数を変えてます。

紺色スリッパにはボーダーと言えばマリン!なので、いかりのチャームを片方につけました。
左右違うけど、これで1セット。




次は茶色スリッパ。
こちらにもイカリを~。
左に紺のボタンを1つだけ付けたら暗い感じになったので、ちょこっと赤を入れました。





あとはシンプルに普通な感じの紺色ボーダーに水玉のくるみボタン。




最後は茶色ボーダーにウッドボタンを1つずつ。
一番普通で、落ち着く??




セ○ア商品だけど、肌触りも意外とよくて十分です♪
でもちょっとサイズは小さめかなー。
男の人にはキツイかも??

新居の準備がこれで1つできました♪

オークション、だいたい今日までです。(登録するときに間違えて、1つはまだ先になってるけど^^)
送料込みで200円から初めてるので、半分以上は旅立ってくれそうです~。