goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽ日和~ai*ueo~

育児のこと、ハンドメイドのこと、
日々の生活をのんびりつづっていきます♪
コメントいただけると嬉しいです。

またマトリョーシカ

2009-02-12 16:47:23 | 消しゴムはんこ

マトリョーシカの第2弾、handmadeのレース?つきバージョン。
ハンドメイドのタグに使って欲しいな。
明日納品してこよ~かな・・・
今回は1個だけなんですけどね^^。



↑おうタン用の携帯です。
いっちょまえに、携帯持ってます。
「もしもし」も言えませんが^^。

実はこれ、私のお古です。
充電器もまだ置いてあったので、カメラ機能は生きてるので写真を撮って待受けにしてあげました。後ろに顔が少し写ってるのは私の顔です^^。
ナルシストなおうタン、自分の写真を見るとにっこり笑顔です。
電池がもう消耗してるので、1日で充電切れ~・・・。
赤ちゃんって携帯電話好きですよね。
電源が入ってるとなおさら好きなようです。



おうタンの寝顔です。
プクプクほっぺがかわいいです♪(親バカ)

今日しじみ巾着交換会のプレゼントを発送しましたー。
無事に届きますように。



マトリョーシカ

2009-02-06 11:27:00 | 消しゴムはんこ

マトリョーシカのはんこ、納品してきました。
先日のストリングタイディーやイニシャルモチーフなどを納品してきました。
またお近くの方はBerryさんまでお立ち寄りくださいね。
くわしくはこの日のブログをご覧ください





Berryさんに行くと、ついつい布を買っちゃうんです。
今日もラブリーないちごや水玉のボーダー柄のカットクロスを買っちゃいました。
布、買いすぎ~。
あんまり作ってないのにー。
買い控えしないとね。




ストリングタイディー

2009-02-04 11:26:04 | 消しゴムはんこ
作ってみたかったハンコ、ストリングタイディーをつくりました。
なかなかかわいくできたんじゃないの~?と思ってます。
今週納品できるかどうかはまだ未定です。



はじめて、「ほるナビ」っという消しゴムハンコ用のを使ってみました。
「はんけしくん」よりも彫りやすい気がします。
ちょっと前までは、自分用ばかりだったので、100均のフツウの消しゴムでやってたけど、専用のを使いだすと、この方が彫りやすいし、長持ちしそうですね。
まだまだ試行錯誤しながらです。
ぼちぼちがんばってます。

しじみ巾着交換会に参加してるのですが、先日お相手が発表になりました。
saoさんから頂いて、私が作ったものはri-さんに贈ります。
いやー、楽しみ。
だけど、肝心のしじみ巾着がなかなか作れなくって。
今日こそは、裁断くらいはやっちゃわないと。。。
がんばれー!私!

委託販売始めました。

2009-01-30 13:55:19 | 消しゴムはんこ
実は、びっくりな報告ですが今日から委託販売をすることになりました。
今朝、初めて納品してきました。
委託先は何回かブログで紹介したことのあるハンドメイドショップBerryさんです。
先週の金曜日に、委託のお話をお受けしました。
今週はずーっとその準備をしてたんです。
なんとかこれだけ納品できましたー。


そう、これ消しゴムはんこです。
昨年からハンドメイド品を売ってみたいなーっていう夢はあったものの、「布雑貨」を~としか考えてなかったんですけど、消しゴムハンコなんです(笑)。
自分でも意外なトコからスタートです。
消しゴムハンコは、3年ほど前くらいからチョコチョコしてたけど、やってない時期もかなりあったし、オリジナルなハンコというより図案集から写して自分用に彫ったりする程度。
今月、Berryさんのお店で、「昨日消しゴムハンコを彫ってたんですよ~」という会話から始まって、タグを作って使ってください~と持って行ったのを気に入って下さって、委託販売してみませんか~?とお誘い頂きました。
まだまだ未熟者なんですけど、1つ1つ丁寧に作っていきたいと思います♪


先日のこぎりでギコギコしてたのは、この消しゴムハンコの持ち手でした。
普段は持ち手なんてつけなかったし、コルクシールくらいしか貼り付けたことなかったんですけど、販売するには持ち手なしは寂しいので・・・。
ギコギコがんばりましたよー。

彫れてからの作業が意外と多くて時間かかっちゃいました。
持ち手にハンコを押したら失敗したり。
紙に押した見本もあった方がわかりやすいかと、貼り付けました。
ラッピングも考えなきゃいけないし、消しゴムはんこの取り扱い注意みたいなのもつけたくって。

台紙の後ろに入れてます。
マステでミニブック風に。(紙を半分に折ってるだけですが)
このあいだ作ったモチーフ風ハンコをポン、お気に入り~♪
またいろんな文字で作って、置いてもらおうと思ってます。

ディスプレー用のカゴには、ハンコカタログを単語帳で作って縛り付けました。
まだ、今日持って行った9点しか載ってないけど・・・。

準備期間1週間で結構がんばったんじゃない^^?



図案は一応全部オリジナルで考えました。
中でもこのリボンバッグのはお気に入り♪
シンプルにかわいい。(自分で言ってすみません)
HAND MADEの文字と一緒に使ってタグにしたらかわいいかも。



こちらもタグによさそう?
ハンドメイドをされる方が多いお店なので、ハンドメイドに使いやすいようなものがほとんどです。
こんなのあったらいいんじゃない?
というのがあったら教えてくださいね。

お名前オーダーなんかもしたいな~と思ってるんですけど、一気にできないのでそのうち準備したいな。

以上、びっくりな報告でした(笑)。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。

***********************

Handmede Shop
Berry
OPEN 金・土曜日《10:00~17:00》

兵庫県揖保郡太子町阿曽41-1

***********************


そんな感じで、一生懸命ハンコ彫ってたからなのか右目に1年ぶりくらいに「ヘルペス」が。
睡眠は削りたくないから昼間ホリホリしてるだけなのにー!!
ひ弱な私。
口もちょっと、あやしいプッツリしたものが。
ちょっと体力つけなきゃねー。




オーダーはんこ♪

2009-01-28 16:38:53 | 消しゴムはんこ
くーKこさんにオーダーしていたai*ueoとイラストのハンコが今日届きました~。
この間の土曜日に、カレンダーで作ったリサイクル封筒を大量に持って行ったんですが、その封筒で送ってきてくださいました。

ハンコ、とってもかわいいデザインですよー!!
手作り品にタグを作って付けちゃおう♪
すごくキレイに彫られてるので、マジマジと観察してしまいました(笑)

くーKこさんありがとう~♪

カード

2009-01-27 17:43:02 | 消しゴムはんこ


先日作ったアドレスのハンコや今日彫ったイニシャルモチーフ風のハンコで名刺?というか、カードを作りました。
オール消しゴムはんこです。
紙はカレンダーの裏。
クラフト紙なのでかわいいー。
このエコカードはお気に入りです。



最近おうタンはつかまり立ちをしてコケルの・・・。
まだ伝い歩きはしないけど、どんどん手が届く範囲が広がっていって大変です。
小さなコタツなので、ほとんど手が届いちゃうのよねー。。。

うまくできた~!

2009-01-22 12:56:21 | 消しゴムはんこ
昨日の夕方から、練習がてら彫り始めました。
ブログのアドレスです。
これほど細かいのは初めてで、途中夕ご飯食べたり、おうタンの食事を上げたりしながらですが、すごく時間がかかってしまった~。

すごく達成感があります。
細かいのもやればできるんだーと、感じました。
うまく彫るコツなんかはわからないけど、やる気と根気ですね~。

久々の消しゴムはんこ

2008-12-11 10:12:06 | 消しゴムはんこ
すごく久しぶりに消しゴムはんこを彫り彫り。
はんこの布タグを作りたくて…。
かわいいはんこを探したんですけど、高いので作りましょう。
ミシンとCuddlyを作りました。
なんか予定よりも文字が太くなってしまったけど、これ以上彫ると失敗しそうだったので、このくらいの出来でもまあいいかあ~。
タグ用にと買ったテープに押したけど、ミシンがわかりにくいね…。
他に紙に押してある分はセリアの100円はんこです。十分かわいいので、これもタグに…と思って押したらズレちゃいました~。なんか薄くて見えないし。
はんこは押すのは難しいなあ~。

あと、Handmadeとsewingを彫ってみます。とりあえず。



もうひとつハンドメイド(?)。
おうタンのシンプルなカバーオールにアップリケを付けました。
100均セリア商品です。
服は西松屋(笑)。
このままでもよかったけど、赤ちゃんの服にしたらシンプルすぎなので、ちょっとかわいくゾウさんを。
これだけで赤ちゃんらしい服になりました。



ハンドメイド*消しゴムはんこⅢ

2008-03-20 10:16:22 | 消しゴムはんこ
またまた消しゴムはんこ作り。
季節はずれのクリスマス用・・・と、ダルマ、栗のような帽子をかぶった子。

いつも、100円ショップの消しゴムを使ってたんですけど、初めて消しゴムはんこ用の消しゴムを使用。
でもでも、なぜか100円ショップの消しゴムの方が慣れてるからか、彫りやすい・・・。
なんでだろー?

そろそろ作りたいはんこもなくなってしまったんで、次は何しよう?
やっぱり、布とかダンナさんに持ってきてもらおうかな~。

ハンドメイド*消しゴムはんこⅡ

2008-03-19 10:48:05 | 消しゴムはんこ
昨日も消しゴムはんこを作りました。

ウサギが merciと言ってるのと、アヒルちゃん。
merciってありがとうって意味だったっけ??

図案ははんこにできるほどイラストはうまくないので、はんこの本をトレーシングペーパーに写して使います。

これが参考にしている、二冊の本です。
あと、以前消しゴムはんこの作家さん、こまけいこさんの本を図書館で借りてきて、トレーシングペーパーに気に入ったイラストを写しておいたものを使います。
50個くらい地道に写してたら、妹に「お姉ちゃん、コピー機っていう便利なものがあるんやで~」と言われてしまった!
知ってますヨ!
でも、それだと何ページもコピーを取らないといけないので、見にくいし、エコじゃないでしょ~。

消しゴムはんこは、はんこ、カッターナイフ、彫刻刀、(全て100円ショップで購入)あと、細かく彫るのは、アートナイフが彫りやすいです。
大きなものを彫るときは、100円ショップの消しゴムでは小さいので、「はんけしくん」など、消しゴムはんこ専用の消しゴムを使います。

しばらく布ものの手作りより、はんこづくりになりそうです