goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽ日和~ai*ueo~

育児のこと、ハンドメイドのこと、
日々の生活をのんびりつづっていきます♪
コメントいただけると嬉しいです。

お盆休み

2008-08-13 09:05:09 | 日常
ダンナさんのお盆休み、少な~いんです。
明日、14日15日と2連休。
16日仕事に行って、17日は休み、、、っていうか、ただの日曜日と一緒やん。
2連休、どうしましょ~って考えるまでもなく、2択です。
①14日にダンナさんの方のお墓参りに行き、15日に私の方のお墓参りに行く。
②14日に私の方のお墓参りに行き、15日にダンナさんの方のお墓参りに行く。
①の方にすぐ決定。
旅行なんて行けないし~。
1年のうちに連休できるのは、ゴールデンウィークと年末年始、お盆休みしかないのに、今年はゴールデンウィークも仕事だったし、お盆休みは2連休って少なすぎ!
代休もめったに取れないし、取ったら取ったで皆勤手当はなくなるってどーいうこと?
(ちなみに、大型連休ある月も皆勤手当はありません)
・・・とまあ、会社に不満はありすぎなのです。
体力のいる仕事なんで、休みがないと体がキツイのにね~。

私ができるのは、ゴハン作ってマッサージするくらいです。
父ちゃん、がんばって~。

鼠先輩

2008-08-11 22:14:03 | 日常
最近よくみかける鼠先輩。
今日もHEY!HEY!HEY!に出てました。
それを観たダンナさん、「また出てるやん、オオトリ先輩」
・・・ネズミやって。
オオトリは鳳でしょ。

ELTの持田香織を観て、「おお、持田マキ」って言ってました。
めちゃくちゃや。

そんなダンナさん、グズってるおうタンに「トトロ」の真似してさらに大泣きされてました。
「トォ~トォ~ロォ~」って叫ぶヤツ。めちゃコワイ顔で(白目むいてた・・・)してました。
そりゃ、泣くでしょ。
おうタンはトトロを知らんし。

コワすぎて夢に出てくるで!

ムカデでました。

2008-08-10 12:47:40 | 日常
4日前今年も出ました。
お部屋でムカデ。
畳んでいた、私のカットソーでモゾモゾしてるのを発見!
ひえ~、どないしょ~。
6センチくらいはあったかな。
そのままそ~っと外に持って行って、落としてスプレーをシャー~~。
やっつけました。
また薬を撒かないといけないな~と、さっそく買ってきて、置いてます。
ダンナさんに頼もう~。

ダンナさんが帰宅後、お風呂から上がってきたときに、「あ、そうそう、ムカデ出てん。」と報告。
「はよ言いよ~!」
帰ってきてすぐ薬まくのに~って。
もう暗いので日曜日にしてくれることに。
「朝はよ起きて裏の草も全部片付けるわ!」と言ってくれました。
うちのハイツの裏はアスファルトなのに、草ぼうぼう。
背の高さまであるヤツです。
しかもなぜかフェンスがしてあるので、私はようマタガナイんで入れないんですけど。。。
管理会社が2ヶ月(偶数月)ごとに、駐車場の草抜きや共用部分の掃除に来てくれるようになってて、部屋の前に掃除の表が張ってあるのです。
(業者が来た日を書いて帰るやつ)

6月のこと。
すでに草ぼうぼうになってました。

今日は火曜日。

2008-08-05 10:01:39 | 日常
昨日から、今日は火曜日だからジャスコかマックスバリューの火曜市に行かねばと、思ってたのに。
朝も、新聞のイオンの広告見ながら安いものをチェックしてたのに。
なぜかなぜか、「ごみだし」に関しては、頭が「プラの日、水曜日」になってました。
ダンナさんの出勤時に出してきてもらおうと、昨日の夜から準備して、朝も車に積むのを手伝って。
5分後携帯が鳴り、「今日プラ回収やってないけど~」と言われてもなんで?とワケがわからず。
「今日火曜日やけど、プラは水曜じゃなかった?」と言われてようやく気づいた。
明日やん!!

暑さのせいで。
やられちゃってます。
大丈夫か?私。

明日の4ヶ月健診だけは忘れないように!!
ってホントに明日だったか確認しとこー。。。

お見舞いに

2008-08-02 09:22:42 | 日常
入院している義母のお見舞いに、毎日おうタンと出かけてます。
なるべく他の患者さんの病気をおうタンが貰わないようにと思って、外来時間外に行くのでお昼すぎの暑い時間に行きます。おうタン、汗だく。
昨日から大部屋に移ってたんで、あんまりおうタンを連れて行かないほうがいいかなあ。
義母は胸が痛くて入院したのだけど、まだ原因がわからない。
今までの検査結果は異常なし。
まだ検査があるらしい。
食欲もあるみたいだし、わりと元気になってきました。
おうタンの顔を見て元気になってね。
義母に頼まれて、おばあちゃんに電話をしました。
おばあちゃんは耳が遠いので、病院からではあまり大きな声で電話できないので、「心配せんでいいで~って言っておいて」と言われたので。
電話したら私の名前を聞き取れず、5回くらい言ってようやくわかってもらえました(笑)。
「毎日病院行ってもらってごめんなあ~、お義母さん風邪ひいてないか?赤ちゃん連れて行ったら赤ちゃんにうつるから、そればっかり心配しとったんや~。毎日行かなくてええで~」って。
義母の心配よりも先に、おうタンの心配(笑)。
「おうタンも、義母も大丈夫やから心配しないで」と伝えました。
おばあちゃんは心配性で夜とか眠れないことがよくあるみたい。
おばあちゃんの体が心配なんで、心配せずにちゃんと眠ってね。


私の胸の上でうつぶせになってるおうタン。
おもしろい顔。

この角度、かわいい。


バンボに座ってご機嫌なおうタン。
先日、ここで2日ぶりのウンチして漏れてえらいことに。
でも、布じゃないので拭いたり洗ったりしたらキレイになるので助かった~。
なんかまた太った気がします。
バンボからなかなか抜けません。
自宅のアバウトな体重計で量ると、8キロある感じなんですケド・・・。


新しいサンダル

2008-07-26 14:22:24 | 日常
夏に活躍するサンダルを購入しました。
BIRKENSTOCKのマドリッド、ホワイトです。
実はこれ、2足目。
1足目は何年も前に購入して、この間まで履いてました。昨日も履いた。
擦り切れて、黒くなって、ボロボロ。
ビルケンは底を張り替えたり修理してもらえるので、してもらおうかと思ってたんだけど、修理しても、このまま残るところがかなり痛んでるので諦めて、それでも履いてました(笑)。
そしたら、ダンナさんが
「あのツッカケ、ボロボロやん。。。それくらい買っていいで~。新しいの買い」
と言ってくれました。
あまりに哀れに思ったんでしょう。
ダンナさんはおそらくビルケンを知らないんで、2~3000円のんだと思ったのかも。
意外といい値段するので、躊躇してたけど、ネットで調べたらセールで約半額で、売ってるのを見つけちゃいました。
3990円だったので、即買っちゃいました。また同じ色です。
ビルケンはメチャメチャ歩きやすい!
疲れない!
届いたのを見て、「元はこんな色だったのか~」と。
並べて撮った写真を載せようと思ったけど、あまりにも汚いんでやめました(笑)。
おうタンを抱っこしたりするので、ヒールのサンダルやホックがあるのは履きにくいので、ビルケン、大活躍するでしょうね。
初代、お疲れさまでした!

法事

2008-07-20 19:35:22 | 日常
今日は祖母の家で祖父の17回忌でした。
おうタン初めて親戚とご対面。
祖母の初ひ孫です。
祖父とは、私が生まれてから保育園まで一緒に住んでました。
文房具屋をしていて、店番の合間に遊んでもらってたので、結構お爺ちゃん子だったと思います。
母にエレクトーンの練習しなさいと怒られて、弟を連れて家出した私(小学校1年か幼稚園くらいだった)。
行くとこないので、お爺ちゃん家へ。
もちろんバレて、連れ戻されたっけなあ。
もう17回忌にもなるんだ~。。。
ひ孫ができましたヨ。
見守っていてくださいね。。。

おでかけ。

2008-07-15 14:30:24 | 日常
今日は、ブラブラお買物
その前に会社に寄って。
前回はおうタン、ず~っと寝ちゃってたんけど、今回は起きてました。
愛想良し
でも、女の人にだけか~??

買物中もおりこうさん。
寝たり起きたり。グズグズ言わず。
パパの半袖カッターシャツとカットソー、そして私のパジャマを購入。
パパの私服を買うのは久しぶり。いつも買おうと言ってもなぜかいらんと言うので、長い間買ってなかったなあ。
おうタンのは見たけど、いいのが見当たらなくて、今日は買わなかった。
また買ってあげるからね~



お買物

2008-07-11 15:43:39 | 日常
買物へ出かけました。
近所のイオンへ。
夏服のセールしてるし何か買おうかな~と思ったけど、結局買ったのは、生地とボタン。

大好きな柄、ブラックウォッチ。
夏用の服を何か作りたいなあ~。
季節が変わるまでにできるかしら。。。
買物中、おうタンはおりこうさんでした。
中学の同級生に偶然会った時もニコニコ。
彼女と前に会ったのは、妊娠前に。
なかなか赤ちゃんできなくて~って悩んでた時でした。
「よかったね~。」と喜んでくれました。
2歳の男の子のお母さんですが、また一緒に遊んでね~

肩こり。。。

2008-07-10 08:52:19 | 日常
昨日、今日と肩こりのピークです。。。
ちょっと睡眠不足気味だから、よけいヒドイのかも。
頭と目の奥も痛いので、ちょっと今日はゆっくり過ごそう~。
おうタン寝たら、すばやく一緒に寝ちゃいましょ
いつも用事を済ませてから寝ようとすると、すぐ起きちゃうのです。
子供がいると、自分勝手にダラダラできないね~。
母ちゃん、がんばります