goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽ日和~ai*ueo~

育児のこと、ハンドメイドのこと、
日々の生活をのんびりつづっていきます♪
コメントいただけると嬉しいです。

ばいばい

2009-01-09 17:45:36 | babyと育児
最近特訓の成果もあり、「ばいばい」をだいぶ高確率でしてくれるようになりました。
言葉だけでしてくれることもあるんですよ。



でも、「おいでおいで」みたいになってるので、「横に振るのよ~!」と直してあげると、そのときは正しくばいばいできます。



両手で「ばいばい」してます。
そして、した後は「ついでに」なのか、指をしゃぶるのです。


それはいりませんよー。


今日は久々にミシンを出してきてカタカタ。
おうタンの寝てる隣でしても全く起きません。
助かるわ~。
どれも途中なので、お見せできるのが一つもありませんが。
やっぱり朝ゆっくりしてると一日があっという間です。
明日からちょっと早起きしないとなあ~、と反省してます。
作ってるのはコースター(プレゼント用)とカードケースです。
今日初売りのBerryさんに行ってきました。
「ナスカン」と「Dカン」を各2個セットで140円と、とても安かったので2セット買ってきました。
これはマグマグケース用です。
先日からナスカン、Dカンを探してましたが、チェーン店の手芸品やさんに行ったらそれぞれ2個ずつ買おうとしたら、500円超えくらいになっちゃうので、買えませんでした。。。
ネットで買おうとしてたけど、送料や振込み手数料がかかると結局高くなっちゃうなあ~とこれまた買えず。
もう金具を使わずに固定で縫いつけちゃおうかと思ってたトコでした。
お安く買えてラッキー!
がんばって作らなきゃね~。

来客

2008-12-30 10:47:41 | babyと育児
昨日、夕方から妹とその彼氏が遊びに来てくれました。
ディズニーシーに行ってきたお土産を持って。
おうタンのマグとお菓子。
そろそろストローマグの練習をさせないといけないんですけど、あまりお茶を飲まないので、一度挑戦しただけです・・・。
あまり飲めず。
せっかくもらったので、また練習させよー。



妹が撮ってメールしてくれた写メ。
たぶん妹の彼氏のお腹の上に乗ってるみたいです。

昨日は夫が飲み会で夜いなかったので、お風呂入れるのを手伝ってもらいました。
あー、それだけでもめっちゃ助かりました、ありがとう。
一人でお風呂に入れるのが大変になってきたのです。

今日は夫はゴルフ。
私は朝イチからおうタン連れて、イオンへ行ってきました。
人混みをできるだけ避けようと、8時半には着いたけど、今日は8時から。
10時にはもう結構な人が来てました。
ミルク買ったり、お年賀のお菓子を買ったり・・・。
大荷物です。
何回も車へ荷物を置きに入ったりして。
今は帰ってきて一息ついてます~。
ああ、今日は掃除するのかしら・・・。
しない気がする(笑)。

かわいい♪

2008-12-22 12:01:47 | babyと育児

今日はたいして書くネタが思いつかないんですけど・・・(笑)。
子供のことでも書きましょうか?

今8ヶ月のおうタンはかなりの愛想良しさんなんで、とってもお出かけしやすい子なんです。
人見知りも今のとこせず、誰にでも相手されると嬉しいようで、たいていニコニコさん♪
私は本当に助かってます。
夫の休みも少ないので、本当に二人きりの時間が長いので、お風呂も私が入れることが多かったので(最近はよく夫が入れてくれますが)、機嫌が悪いと滅入ってしまいそうになるのです。
でも、まあ機嫌が悪くても滅入る手前で持ちこたえてこれたので良かった。
そんな私の気持ちがわかってるのかな?

そんなおうタンですが、一番いい笑顔をするのが、私が用事してるときなんかにぐずぐずし出して、夫が「しゃーないなー」といいながら抱っこしてるときの顔がとってもかわいい。
私の方を見てとっても嬉しそうに笑ってます。
「へへ、抱っこしてもらってるねん!」って感じで。


この笑顔よりももっといい顔で笑ってるんですよー。
笑顔に癒されます。
キャー、おうタン大好き!

親ばかな日記ですんません。

助っ人じいちゃん。

2008-12-17 16:44:58 | babyと育児
あまりにおうタンが動き回るようになったので、居間に置いてあるボックスで頭を打ちそうになってました。
怪我してからでは遅いので、別の部屋に移動しようと思い立ちました。
でも、その間おうタンを野放し(笑)にしておくとまた危ないので、実家に電話をして「毎日ヒマ」というじいちゃんを助っ人に呼びました。
じいちゃんは、私が出かけて一人で留守番の子守は「ようせん」と言うけど、私もいるので子守に来てくれました。
おかげでハカドリマシタ。
ついでに、一旦は片付けてたベビーベットを組み立ててもらって、サークルにしてもらいました。
おうタンご機嫌でオリの中(笑)。
いや~、助かる。
まだまだ危険がいっぱいの我が家なので、この中にいてくれると安心。


ちょっとかわいそうだけど、、、。
おうタンが這い回っても大丈夫なように、また片付けます!

BABY同士。

2008-12-05 11:54:28 | babyと育児
きのうはおうタンの同級生ののかちゃんとmamaが遊びに来てくれました。
好きな雑貨の話をしたり、来年の手帳の話をしたり、消しゴムハンコ作ったり~。
ののかちゃんはちょっとご機嫌ななめ。
mamaに抱かれてもワンワン泣いてて、「おうタン慰めたげて~、ののかちゃん泣かなくていいよ~って」ってそばに寄って二人を近づけると、おうタン、ののかちゃんをポンポンと、なだめて見事に泣き止ませてました。
これにはびっくり!
スゴイ!
何かBABYにしかわからない会話が交わされたのかしら~。
なんだかほのぼのな瞬間でした。
(まあ、長くはもたなかったんですけどね~)



4ヶ月になるののかちゃんは、女の子だからか抱き心地がふわふわで柔らかかった~。
やっぱり男の子とは違うのね。

ずっと泣いてなかったおうタンですが、ののかちゃんが帰ったあと泣きまくりで、おんぶしてました。
ほんとう、人前ではイイコちゃんなんだから~
誰に似たのかしら。

祝 8ヶ月!

2008-12-04 13:20:22 | babyと育児
おうタンは今日で8ヶ月なんですよ~。
なんとか健康で今日までこれてます。
風邪は何度もひきましたが。。。

いや~、あっという間です。
まだハイハイはできないけど、行動範囲も広くなったし。
とってもかわいいのです。
あ~、このかわいさ、いつまでも続いてね~!




「おうタ~ン」と呼ぶと返事の変わりにべー。


7、8ヶ月健康相談

2008-12-03 10:14:02 | babyと育児
mi-iさんに迎えにきてもらって、おうタンの健康相談に行ってきました。
お医者さんの問診もあるのかと思ったら、今回はありませんでした。
まず、身長・体重・胸囲・頭囲を計ってもらうのですけど、赤ちゃんなんでそれだけで大泣きで大騒ぎでした。
おうタン?
こういうことには動じない彼は、ニコニコ私の顔を見て大人しくしておりました。

身長69.8センチ、体重8480グラム、胸囲44センチ、頭囲47.6センチ。
問題の頭。
はい、今回も発育曲線からはみ出ておりました。。。
まあ、問題ないでしょうけど(笑)。

赤ちゃん見てると、ちゃんとハイハイできる子もいて、すごいな~と思いながら見てました。
のんびりマイペースでいいかな。

しましまフレンズ

2008-11-15 12:49:48 | babyと育児
昨日、ご近所に住むまあちゃんと、ママが遊びに来てくれました。
いいお天気だったので、ベビーカー押して、おさんぽがてら。

偶然、二人ともボーダー柄で、しましま。

おうタン、二重あごやな。


今日は、おうタンの湯たんぽでも買いに行こうと、近くのイオンに行ったら、ついこのあいだ、980円だったのに、1780円に値上がりしてました。
買う気失せちゃいました。。。
今週のことだったのに~!

私は今朝から、スゴク腰が痛い・・・。
そらしても曲げても。
抱っこのせいかしら。。。
ちょっと腰を休ませてあげなくちゃ~。

ばいばい

2008-11-13 17:22:23 | babyと育児
久しぶりに事務所へ。
仕事から離れて、8ヶ月ほど(?)。
久しぶりに仕事で使ってたソフトを見てみると、だいぶ忘れてて記憶を呼び戻すのに時間がかかってしまいました・・・。
役立たず・・・。

おうタンはバイバイを教えてもらって、ちょっとやりかけたよ。
招き猫みたいになったけど~。

家に帰ってきてバウンサーに寝かして離れたところからバイバイをすると、足を振ってました。
誰に似たのか、足癖わるい~。


何回も手を振って教えたあと、ちょっと「オイデオイデ」な感じはできました。
まだまだ特訓が必要だね~。

おさんぽ

2008-11-11 15:33:37 | babyと育児
最近、家に閉じこもってると機嫌が悪い(ような気がしてた)おうタンをベビーカーに乗せて、おさんぽがてら買い物へ。
近くの公園では、チビッコ&ママ達がたくさんいたけど、中に入っていく勇気がなかった~。
なんかグループができてるみたいだし。
おうタンはベビーカーから降りて遊ぶわけでもないし。。。
公園デビューできる日が来るのかしら。。。
不安。




歩いてテクテク食料品のお買い物。
ベビーカー押して買い物カゴでのお買い物も慣れました。
でもあまり重たい買い物はできないですけど。。。

帰ってきて離乳食食べたら疲れて寝てくれるかと思いきや、疲れたのは私だけだったよう・・・。
添い寝しても寝ないし、髪の毛何本抜かれたことか(泣)。
1時間半ほど格闘して、諦めておんぶすることに。
そしたら、機嫌よく、大人しくしてたので下ろしたら、また泣き。
抱っこしてたらいつの間にか寝ちゃってました。

おんぶ紐はあんまり使わないけど、肩凝るねえ。肩凝りな私はちょっと気持ち悪くなっちゃいます。
でも最近抱っこ紐ばかり使ってたら腰が痛くって、ツライ~。
どっちがいいのかな~。