イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

木造駅舎を訪ねて ~肥前長野駅(佐賀県伊万里市)~

2011-01-23 20:02:07 | 駅 九州

肥前長野駅(ひぜんながのえき) JR九州筑肥線
1935年(昭和10年)3月1日開業
















この傷みっぷりからすると
解体される日も遠くないかもな~と思い、ゆっくり見てまわり目に焼き付けてきた

(2010年10月10日撮影)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラヒワ | トップ | 秘窯の里 大川内山(佐賀県... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★茂彦さんへ (ちょびママ)
2011-01-27 13:02:03
幾つも記事を見て頂いたんですね~、ありがとうございます。
無人駅、すごく増えましたねぇ
地元の方々に大切にされてる駅は古いながらもキレイに清掃や修復がなされてます。
もしかしたらこの駅は乗降客のほとんどがお年寄りなのかもしれませんね。
で、そこまで手がまわらない、とか。
ある意味、このボロボロ加減がいい味といえばそうなんですが。。。
あ、山陰一古い駅舎って、もしかして御来屋駅の事でしょうか?
私、砂の美術館に行った折に訪ねてきましたよ。
あんな風にお店なり市なり、駅内に人が入ってると状態がいいですね。
御来屋駅、とても雰囲気のいい駅でした。
そのうちUPしますので、見てやってくださいね。
コメントありがとうございました。
返信する
相変わらず活動的 (茂彦)
2011-01-26 09:55:44
道後散策~伊佐爾波神社 カワラヒラ 木造駅舎を訪ねてなど拝見しました。
相変わらず、読み応えのある内容ですね。

無人駅というのは、全国的にあちこち増えていると思うのですが、
それにしても、これはひどいです。
乗客の乗り降りは無いのですか?
あ、上のコメントの回答に、2005年度32人とあるのに今気が付きました。
今現在は乗降がほとんどないということでしょうか?

私の田舎にも、山陰一古い駅舎というのがありますが、
それなり手入れされて、朝市の場所などとして活用されています。
こんな駅舎を見ると、地元の人はなぜここまでほっておくのと
一寸腹立たしくもあります。

すみません。一寸余計なこと書きすぎてしまいました。
返信する
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2011-01-25 15:12:32
★ふくやぎさんへ

そうそう、映画で使って欲しいですよね、モノクロでも十分素敵だと思います。
実物は写真より、もっと凄まじくおんぼろでした。
駅舎内見たときはつい「物置かよ」ってつぶやいちゃいましたが(笑)

★pochikoさんへ

こういう本格的な木造駅舎は、利用した事なくても懐かしさを感じますよね。
駅舎内で一泊したって話もよく聞いたし。
今は駅舎内で寝ないで下さいって張り紙があったりして味気なくなりました。
多くの人が利用する駅だから傷んで危なくなったら修復や建て替えは仕方ないかもですが
鉄筋の箱みたいなのばっかじゃ風情も何も。。。
この駅で結構長居したんですけどね、誰一人として見かけませんでした。
近い将来、無くなってしまう雰囲気ぷんぷんで、ちょいおセンチになりましたよ。
井戸ポンプも忘れ去られてように埃かぶって残ってました。

★ポージィさんへ

九州の上というか北の方って言うのかな、周りました。
九州は古い駅舎の宝庫なんですよ、南の方にも惚れ惚れするのがたくさん♪
でも広いですからね、ぐるっと一周するには時間が。。。
この駅舎はいかにも昔の駅舎らしくって雰囲気いいですよねぇ
そうそう!木造校舎にも通ずる部分あると思います。
一時は木造校舎も探したりしてたんですが、すごい勢いでなくなってきてます。
まだまだ使えそうな校舎を宿舎として使ってたりするの見つけると嬉しくなります。
この駅舎、かなりボロボロでしょう?
中は物置みたいになってるし、駅舎周りもごちゃごちゃといろんなもの置いてたし。
建て替えじゃなく、取り壊しになっちゃうかもですね、残念だけど。
ポージィさんが故郷で利用されてた駅舎は木造だったんですね~
私にはその思い出がないから憧れみたいなのが強いのかも。
そんな私でも懐かしさを感じるんだから、思い出を持つポージィさんなら尚更でしょうねぇ

★tonaさんへ

木造駅舎ならびに木造校舎。。。木造のものは年月と共に味わいが出てきますよねぇ
どちらも次々と取り壊される運命で、残念というか、もったいない話です。
この駅舎は無人駅でした。
国鉄からJRになってから無人駅が増えたんじゃないかしら。
って、私のように訪ね歩く者としては無人駅の方が遠慮なく撮影できるので嬉しいけど。
一日の乗車数は2005年度で32人とありました。
今はもっと減ってるかもですね、私、長居したけど誰にも会いませんでしたから。。。
返信する
使われているなんて (tona)
2011-01-25 09:42:39
小学校の校舎を思い出しました。
これをもっと細長くしたような疎開先の小学校でした。
取り壊されそうな雰囲気ですが、なんとか補修で保たれないものでしょうか。
無人駅ではないのですね。
1日にどのくらいの人が乗り降りするのでしょうね。
返信する
懐かしさ (ポージィ)
2011-01-24 10:18:03
かなり広範囲の木造駅舎を辿られたんですねぇ。
ついに九州だ!
今日の木造駅舎は、正真正銘昔の懐かしさを感じられる
建物ですね。小学校へ入学した当初まだ使われていた
木造校舎がこんな色合いをしていました。
せっかく素敵なのに、この傷みぶりはかなりのものでこのままでは
危険でしょうね。修繕されていないことからしても、ちょびママさんの
予想通り近い将来取り壊しになるんだろうなぁと思います。

木造駅舎シリーズを拝見しながら、故郷で利用していた駅を
思い出しているんですよ。私が地元でよく利用していたころは、
長い歴史を持つ味わい深い木造だったのですけれど、いつの間にか
立て替えられて、現在は味気ないつまんない駅になってしまっています。
返信する
昭和の駅 (pochiko)
2011-01-23 23:39:32
ちょびママさん こんばんはぁ~~

懐かしい木造の駅!
昔はこういう駅が良く見かけられましたね。
今は鉄筋に変わり、小さな駅は無人駅になって…。
田舎の小さな駅に、随分いろんな人が乗り降りして
いろんな物語があったのかなぁ~と
写真を観て、想像をふくらましました。
いつか無くなってしまうのいでしょうが
なくなって欲しくないって気持ちもありますよね。
あの井戸ポンプも懐かしいです。
返信する
映画のロケで (ふくやぎ)
2011-01-23 23:14:06
使いたいような雰囲気ですね。
おんぼろの外観も味がありますが、どこからかの寄せ集めソファもなんとなく。。しぶいです。
返信する

コメントを投稿

駅 九州」カテゴリの最新記事