goo blog サービス終了のお知らせ 

生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2013.12.3 モリコロさんぽ

2013-12-04 | ルークとおでかけ
あったかくて絶好のおさんぽ日和~




しつけ教室が一緒のわんこ友と、モリコロさんぽ


今日も、まったりさんぽ~

途中でチョイチョイ撮影タイムが入ります





最初にキャロルちゃんとルークでセンターを決めて、

      
  キャロルちゃんとは2度目ましてだけど、そーは思えないほど仲良しさんでカワイイおしりがぴったんこ☆




   
みんなでがんばって奇跡の1枚をねらいます





まだまだ動いていたいわんこさんが多いようなので


   
てくてくおさんぽを続けて、
ほどよく疲れてもらって(笑)


   
奇跡の1枚が撮れました~ 
左から、そら君・麻子ちゃん・ルーク・キャロルちゃん・ボーラ君・うめこちゃん・カイちゃん・はる君・くるみちゃん♪  
メイちゃんがいなかったー 残念(><)!


今日のおさんぽメンバーは、
ゴル4 ラブ2 コーギー1 オールド1 ハスキー1 ミックス1 の計10頭
こんなに大勢でおさんぽするのは、久しぶりで楽しい
まったり具合が本当にイイ感じ~




   

   
駐車場に向かう途中の、Gメン風写真
コレ含め、ステキ写真をありがとうございます
今回もワタシのブログには、ボーラママさんの写真が不可欠
はるママさんも、写真ありがとう~♪


なぜなら、

    
同じような写真を撮ったけど、光が入り込んでて白っぽくなっちゃってた
いぬの写真を撮る教室がどっかにないかなー?カメラも買った方がいいかなー?宝くじ大きく当たらないかなー!






ところで、途中で出会ったタヌキさん、

    
ぐったりしているのか、ぐったりを演出して食べ物ゲット作戦なのか・・・
どちらにしてもその後が気になります
動物園とかのオリに入ってないタヌキさんを見るのがはじめてで、タヌキって教えてもらわないとなんだかわからなかった。




今回は、東海市や安城からもがんばってきてもらえて嬉しかった
麻子ちゃんもおさんぽに来られて、よかったー
ぜひまたおさんぽしましょうね~

2013.11.28 とこにゃん

2013-11-30 | ルークとおでかけ







とこなめ招き猫通りで、→常滑市観光協会☆


    
ぼけ封じのねこさんとパチリ



    
ペット守護・供養のねこさんとパチリ



お目当ては、
ルークのアネゴのらんちゃんに教えてもらってうずうずしていたとこにゃん



見守りねこさんで、記念撮影用ではないらしくルークと並べないので、

      夫の抱っこには仏頂面のルーク
抱っこしてどーにか一緒にパチリ




観光客用のおさんぽ道があるので、歩いてみたら、


    
イイ感じの団子屋さんがあって、しょうゆ味で、
おなかペコペコだったのもあって、美味しかった~



     
団子の串入れが幾つかあって、おさんぽ道のキレイが保たれてます




    
上を見てみたら、こんなお楽しみがあったり




でも、平日なせいか団子屋さん以外のお店がお休みのようで、ちょっと残念。






コチラの近所のコストコでお買い物中、
車中でお留守番してたルークに大きなベッドを買ってあげたけど、
使い慣れたスーパービバホームで買ったベッドがお気に入りですが。」
と、ニオイの確認だけしてなかなか寝てくれなかったので、


    
いつものルーク用フリースを掛けたら、
ワタシの誘導でどーにか丸くなって寝だした。
ビバホームのよりも固いからお気に召さない?






ところで、とこにゃんと撮影するのに抱っこしたら、

        
            ワタシの抱っこにはうすら笑いで対応のルーク

ルークが予想外に軽くなってた
もしかしたら、また27キロ・・・28キロないくらいかもー!


体重がイイ感じに落ち着いたからフードの量も落ち着いてたけど、
またまた増やさなくちゃー
おさんぽが楽しい季節は、フードの量で体重管理に要注意

2013.11.27 くるみちゃんとボーラちゃんとキャロルちゃんと。

2013-11-30 | ルークとおでかけ






       


今日の朝さんぽは、
くるみちゃんとボーラちゃんとキャロルちゃんと待ち合わせして、



    
『京都』で撮影さんぽしました





京都を堪能した次は、


    



    
『蓼科』をおさんぽしました





近所に美味しくて有名なケーキ屋さんがあるので、

    
せっかくなので紅茶とケーキを楽しみました





・・・・・という妄想さんぽを堪能しました

ケーキは妄想じゃなくて、本当に美味しかった~→コチラ☆
モチロンわんこNGなので、別場所で待機。お世話になりました。   

2013.11.23 足助・香嵐渓その2

2013-11-26 | ルークとおでかけ





今日の朝さんぽも、香嵐渓で紅葉狩り
という名のZIZI工房のフランクフルト狙い♪
夫のあばら骨の状態が気になるけど、本人が行く気まんまん!




今日はひなちゃんと待ち合わせ

ウチを出発する時間は同じくらい、むしろルーク家の方が若干早目だったけど、
うっかり正規ルートを使ったので、2時間かかってたどり着いたけど駐車場はラッキーでスグあった☆
ちゃんとう回路を使って40分で到着していたひな家のみなさん、
たいへんおまたせしました
昨日は普通に30分くらいで着いてたからうっかりしてたー!昨日は平日だった!


ちょうど紅葉のピークと、昨日のロケ効果で激しい渋滞だった
ちなみに昨日ルークたちと見学してた生中継は本仮屋ユイカ妹アナとピーターと敦士と保田圭ちゃんがいた。
帰る時にはメーテレのロケバスにかわってたから、金曜日は相当香嵐渓の映像が流れてたんでしょうね~。





    



       



     


昨日よりも日が差して、より色鮮やか



     
古い街並みでお買い物して、昨日足りなかったスタンプをゲットして、


     
ピンバッジいただきました



     
チンドン屋さんがルークの為にテンテケ・・・演奏してくれました~



ひなちゃんと一昨年の香嵐渓ではじめて会って、→この日☆
去年も待ち合わせして、→この日☆ 
今年もデートできて、幸せ~  

そして、昨日お友だちになった田中くんともまたまたばったり会えました~

    

    


    
ひなちゃんも、お友だちになりました~




一の谷で会ったMダックスと家族さんのゴルさん、
 
     
ひなママさんが気がついたけど、去年も確か会った~
13才で、確か去年12才って言ってたよーな。足に特徴があるので間違いないと思う。
来年も会えるといいな













あまりにすごい人ごみなので、かくれ紅葉スポット探し中
で、背景に誰も写りこまないルーク×紅葉の写真が撮りたい☆

2013.11.22 足助・香嵐渓その1

2013-11-26 | ルークとおでかけ





今日の朝さんぽは、香嵐渓
マイドの宮町第2駐車場にとめようとしたら、東海テレビのロケバスがたくさんで駐車場満杯ー!


    



イチョウの絨毯が、キレイ

    



体重1キロのチワワちゃんと、体重29倍のルークの仲良し写真

    

他のみなさんは、友人や家族でにぎやかに紅葉狩りしてる中で、
犬1とオバサン1 計2だけの紅葉狩りは目に付くのか、
「カメラ貸してくれたらわんちゃんと一緒に撮りますよー」
って撮ってもらったり、色々話しかけられたりルークはナデナデされたり♪
みなさん、イイ人だー!


ってそれなりに楽しんでたら、待ち合わせしてる友人から「着いたー!」って電話♪
・・・電話をとりそびれるほど、おじさまおばさまたちにルークをおりこうさん☆カワイイ♪
って言ってもらえてて、ワタシがデレデレしてたー(笑)
このイイ人たちは、だいたい他のわんこさんにも「おりこうさん~」って言ってるに違いない☆
ってわかってても嬉しくってデレデレしちゃうよー♪ 
そんなわけで、掛け直すコトとなった☆お待たせしちゃってごめんなさい~☆





    
早朝から時間が経つにつれ、色鮮やかになっていくのを感じるのが毎年のツボ




       




    
一の谷では、この時期マイドの山頂音楽家IZANAGIさんのシンセサイザーで、
まったりしてうっかりアクビがでちゃう~




ランパパさんにルークを預かってもらって、で、戻ったら、

    
あー、母さんもう帰って来たんだー。」
って、デレデレに甘えまくりのルーク




       
古い街並みへ行こうと、信号をこえたトコロで、はじめましてのブルテリアくん
図鑑とかテレビとかじゃなくて、はじめてこの目で見たー
この後すっかり仲良し~
名前は「鈴木田中くん」絶対わすれない~




    
ひさびさに三州楼でハヤシライス
お店の外席わんこOK♪料金前払い。



       
加東屋さんでシュークリームを買う間も、ランパパさん大活躍
とってもありがたい
いつもありがとうございます





今年は、夏が暑すぎて急に冷え込み過ぎたせいで色がイマイチ。
だけど、キレイはキレイ
キレイな紅葉を見て、美味しい物を食べて、楽しい紅葉狩りの日~




     
明日も出かけるから、体力回復よろしくねー
って言ったのが聞こえたかどーかは謎だけど、ルーク爆睡




2013.10.30  モリコロさんぽ

2013-10-31 | ルークとおでかけ





春におさんぽした時、とっても楽しくて→この日☆
次はGW明けね~
って言ったものの、この後めちゃめちゃ暑い日々になり、
ようやく今日、集合~
今回もハル君が来れなくて残念ー(><)



メンバーは、
優良家庭犬(GCT)コースのボーラちゃんと麻子ちゃん
優良お笑い犬コースのくるみちゃんとうめこちゃんとルーク
注:「お笑い犬コース」というのは実在はしてません☆普通のグループレッスン仲間です♪先生が見たらビックリしちゃうー!
    



チョコレートコスモスの香りを楽しんで
本当にチョコの香りがするのー!
ルークはチョコをもちろん食べたコトないので興味ナシ、コレはヤラセ写真☆




    
ちょうど今30キロのわんず
筋肉系の麻子ちゃん・骨格系のルーク・女子アナ水トちゃん系くるみちゃん☆



    
気がつくと、今日はボーラちゃんスキスキ~って男子同士でくっついてるルーク




    
今日のメインの、コスモス畑で集合写真~
左から、麻子ちゃん・ルーク・くるみちゃんとママ・ボーラちゃん・うめこちゃん



    
お気に入りの1枚




場所をかえての1枚で、
おりこう麻子ちゃんが珍しくうっかり先走って動いた時の、
    
くるみちゃんとルークとボーラちゃんのツッコミ顔と、
「あれ?なんかいなくなっちゃったわ~」の顔のうめこちゃん




池の前の東屋でおしゃべり中、

    
ボーラママさんをナンパしてみたり




    
ボーラちゃんとまったりして





        
〆は紅葉してた木をバックに、マジメ顔~






みなさん、写真をたくさんありがとうございました
次回が楽しみ~





そうそう!
この間のどしゃ降りのパンマルシェにうめこママさんも来てて、入場前もそんなに遠い場所で待ってなかったみたいだけど、
晴れでウメコちゃんとルークがいたら、スグに見つけたのに残念でしたー。

2013.10.27

2013-10-28 | ルークとおでかけ






今日はドライブしておさんぽ~近所だけど。




    西山公園
ステキな名前の木を見つけて



    西山公園
カタカナになると、なんか雰囲気が違うー




    緑化センター
またまた「いぬ」発見~





と、久しぶりにおさんぽしてたら、

    
日本庭園の東屋が、お茶屋さんになってた    
千茶屋→コチラ☆


    
    
知恵の輪やコマなどのおもちゃが置いてあったり、



    
iPodからステキ音楽が聞こえて



目の前は、日本庭園
今日は日本庭園の池の水面がキラキラしていて、イイ感じにまったりできて




    
夫は知恵の輪を解いて




    
美味しいモノをいただいて
最初に受付で注文支払いで、基本セルフサービス。
ルーク家は色々おしゃべりをしてたせいか大きい犬がいたせいなのか、いたれりつくせりでした☆
お店のおねいさんにいっぱいナデナデしてもらって、ラブラブデレデレのルーク(笑)




なんか、よかったー





2013.10.7  銀の森

2013-10-08 | ルークとおでかけ






夫、有給日
高速をドライブして、銀の森へ→コチラ☆
ボーラママさんの影響、うけまくり(笑)



      

ケーキやジャムに調味料などなど、
試食が充実しているので、納得してから購入できてイイ感じ~



竈出汁買って、


アップルパイと出来立てのモモジャム買って、



     
ちょっと休憩して




     
右上の紅熟柿(べにづくし)を食べようとしたら、
カッチカチに凍っててスプーンではどーしよーもなく、
途方に暮れてたら、
夫がモンブランとパンプキンプリンを買ってきてくれた
りんごジュース、美味しかった~




     
タイル、気持ち良かった~


『大ちゃんの森』をおさんぽして、
「大ちゃん」はニホンカモシカだそうです。
森は大ちゃんのモノと察したのか、ルークは土がある森に行ってもトイレをしようとしなかった。





ところで。


わんこは、常識の範囲内で同伴OK。
建物内は立ち入りNGで、トイレの粗相をしない・無駄吠えしない・リードをしっかり持つなど基本的マナー。
あと、園内の庭や芝生も立ち入りNG。
なので、銀の森に着く前にわんこのトイレを済ませておかないと、「場所」がないです。
食事は、お店の方に言えばテラスOKだそうです。入り口が違うのかも。犬のメニューはナシっぽいです。
上の写真のは、レストランに入らず手前で購入しました。




そんなわけで。


     
今日も待つタイプのおでかけだったなー。」
夫が竈出汁を試飲してる時、ルークと外の隅っこで待ってたり写真撮ってたら、
お店の人が「ウチにも犬がいて、世界一カワイイんですよ~」って話しかけてくれたので、
「イイですね~♪ウチは宇宙一カワイイんですよ~☆」(←名前がルークだけに。)
って親バカトークしちゃったり、お客さんにも可愛がってもらえて、待ってる間ワタシもルークも退屈しなかった。




     
待ってる間退屈しなかったけど、ルークのおしりに踏まれて重かった




・・・・・と、銀の森で楽しく過ごしたので、
そのままの勢いで調子良く次の目的地に向かったら、


     
道の駅らっせいみさとが、まさかの月曜定休で




道の駅きりら坂下に場所をかえて、
ワタシは「にごり汁蕎麦」という、蕎麦湯好きにはたまらないお蕎麦をいただいて



       
クルマでお留守番してたルークと道の駅の公園をおさんぽ
このところ、どこを歩いていても金木犀のイイ香り~☆ 

2013.7.20 2013 プール2回目☆

2013-07-21 | ルークとおでかけ




高速はスイスイ~、でも出口の浜松西ICで渋滞でどよーん。一般道の工事と信号の関係?
事故が起こっても不思議でない、IC下りて料金所にたどり着くまでのカーブの辺りでとまっちゃって怖かった!




ルークはポムのプールに飛び込みに行きますが、ご一緒にどお

ってお友だちに連絡したら、


    
ひなちゃんとランちゃんが来てくれた~




    
今日もとびます
ルークは泳ぐのはモチロン好き見たいだけど、
おもちゃを追って飛び込むのがたまらなく好きみたい




    
なので、犬が増えるとおもちゃを取られないように用心する
他のコはMYペットボトルを使っていて誰も取ろうとしてないので、
ルークの独り相撲




    
ひなちゃんと泳いだり
ひなちゃんは今日がプールデビュー!飛び込みはアレだったけど、泳ぎがとっても上手で水しぶきをあげないでスイスイ~♪




    
Mダックスのくらちゃんと泳ぎました
高速スイムでビックリ!





ちなみに、ポムのプールのお水はホントにキレイで、

    
ルークが水中で立ってるのがよーく見えました



    



ルークのスー子先生ことブルドックのスノーウィーちゃんがちょっと間にお星さまになったのをスノパパさんのブログで知っていたのだけど、
本当にいないんだなぁ・・・ってしんみり。

2013.5.25  2013 プール1回目☆

2013-05-28 | ルークとおでかけ





犬の森POMで、今年お初のプール



さっそくとびます

    



    



    



スイスイ~っと泳ぎます

    


今日解禁のカモのおもちゃ

    



    
とっても気に入ったみたいでヨカッタ~




今年お初のせいか、休憩を全くとろうとしない。
とにかく部活的に飛び込んでは泳ぐのくり返し。


    
最初はちゃーんと3段階ブルブルしてたのに、
そのブルブルする時間もおしいのか、1~2段階ブルブルに省略しちゃったりしてて、

舌ベロを見たらパープルっぽかったので、


    
とりあえず強制休憩 え?まさかもう終わり?ってどんより顔のルーク(笑)



2回目のプールを楽しんでる時に、麻子ちゃんもめんちゃんが到着
麻子ちゃんもめんちゃんはプールが苦手なので、ランでランラン~☆



ルークもプールから上がって、

    
ランで自然乾燥~  帰宅したらドライヤー☆




ポムさんの看板犬ブルのスー子先生、登場
麻子ちゃんともめんちゃんがご挨拶に伺うと、

   



   
わたし、今とっても忙しいんだからコッチこないで
って怒られて逃げた2頭



   
で、木をムシャムシャ食べてたから、スノパパさんに告げ口した~



   
オレ、関係ねぇ~
ってこの時も誰ともかかわらないボールオタクのルーク。





1~2ヶ月に1回遊びに来てる気がしてたんだけど、
今回12月から5ヶ月ぶりで、ビックリ
どーりで赤ちゃんが大きくなってたハズだわ!


コチラに遊びに来るようになってもう3年は経ってるのだけど、
「peace of mind」でPOMって今日知った。夫はすでに知っていた。
オーナーのスノパパさんの大好物が「りんご」だとばかり思ってたー!




ルークのとびこみ写真は→コチラにも☆