生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2015.11.19 伊豆旅行☆三島大社

2015-11-27 | ルークとお泊まり旅行
時々雨っぽい





秋の旅行は、伊豆。
夫とルークとは、はじめて!


新東名の、浜松とか静岡とかちょくちょくSAで休憩して、
めずらしくゆっくりまったりと。




駿河沼津SAのペットパラダイスで、
普通のお買い物をしました



そして、伊豆の手前の三島大社でお参り。
犬NGなので、ルークはクルマでお留守番
くもり空でラッキー



お参りのあとは、甘いモノ


甘いモノのあとは、神鹿園
福太郎餅売ってる売店で、鹿せんべい売ってた!







鹿せんべいより、キャベツがお気に入りらしい。



小鹿さんたちが来た!
なんか、親近感があるのはなんでかな?




ルークのお友だち柴わんこのあんずちゃんに、
お顔がそっくりだったから!
いやいや、あんずちゃんが小鹿顔ってコトかな





2015.11.17

2015-11-17 | ルーク





動物愛護センターで、テストの練習会。

前回あんずちゃんとあんづちゃんと練習した時、
撮っておけばよかったー
って思ったので、今日お願いしてみた。
この日☆





サンドイッチの具になったみたいなルーク!
具がはみ出す感じの満腹になるサンドイッチだな

2015.11.16 はらへり病

2015-11-17 | ルーク



最近、ルークの元気が足りないような気がする。
でも、快食快眠快便。

オシリの辺りとか痩せてきちゃったような気がする。

膵炎だと、痩せてきちゃうのは良くない
って聞いたよーな気がする。

痛かったら丸くなってうずくまってる
って聞いたけど、ウチではだいたいヘソ天で爆睡。

でもでもでもでも、なんか絶対に元気が足りない!

香嵐渓で朝さんぽしたくらいで夕方まで爆睡だなんて、
大丈夫かな?

ご近所さんも、ルークにしてはおとなしいよね
って最近言ってたし。

なんか病気かも。

ってずーっともんもんとするのはイヤなので、
動物病院で診てもらった。

丁寧な触診と問診。

定期的にしてる血液検査は来月予定だけど、
前倒しがいいのかな。。。
って眉間のシワが深くなっちゃってたけど、


カロリー不足、だと思います。はらへり病~』


つまりは、療法食の消化器サポート低脂肪はカロリーが低い。
夏の間はおさんぽが少ないから体重を保ってたけど、
涼しくなってきて脂肪が落ちやすいこの時期に、
おさんぽも増えて消費カロリーが増えてる。

そんなわけで、
340g/1日 だったのを、400g/1日に変更。
とりあえず次の血液検査の日まで2週間様子見になった。





お腹空いてたから、
いつものフードでもよく動いてたんだねぇ。。。

ごめんね
って謝って、今日から増量。

そーいえば、
療法食とか関係なく毎年秋くらいから
フードを増量してたんだった!


2015.11.16 今年の香嵐渓の紅葉は。。。

2015-11-17 | ルークとおでかけ




朝。

夫を見送った勢いのままドライブして、
香嵐渓で朝さんぽ~
駐車場には困らない時間に到着。
でも、とまらないけど渋滞っぽい感じに途中からなってた!
なんとか500円駐車場がみつかってラッキー
この時期、500円800円1000円のパターンになってる!
ちなみに宮町駐車場(1か2かは忘れた)は東海テレビがくるからって閉められてた(ーー;)ちっ。






香嵐渓なのに、びっくりするほど色がない。

けどマイドの香嵐渓だから、
紅葉には安定感があるハズのポイントへ。







陽の光の強弱で色が違う~




これ以上遠くから撮りたくないくらい、この木が頼り








たぶんこの写真は10時ちょい過ぎくらいかな?
下の桧茶屋とか猿まわしの広場の方はごった返してる。

人混みがすごいので、もうこの道しか通れない。
写真も撮れない。
平日なのに、すごい(ーー;)
そして、11月なのに暑い(-。-;



基本的にはあったかいドリンクだけみたいだけど、
聞いてみたらカプチーノは冷たくできるって!
よかったー


11時には香嵐渓を出発して自宅へ
野口町のサークルKまで渋滞しててびっくり!






朝、香嵐渓に到着してトイレに入りたくて、
ルークをどこかにつないでおけないかなー
人が多くてムリそうだなー 困ったなー
ひとりだとこーゆー時不便だなー
ってオロオロしてたけど、
その、ワタシの挙動不審ぷりを見て
『私でよかったら、犬 持ってますよ!』
ってルークと一緒に待っててくれた通りすがりさん!
見てないと思うけどありがとうございます!
その間、オスワリ マテができてたルークも
ありがとう!
試験のデキがアレでも
躾教室とか試験対策とか普段に役立って、
なんかほんとによかった~

2015.11.13

2015-11-16 | ルーク





ルークがすやすやと眠っていると、
胸毛のあたりに顔をうずめて、
一緒に眠りたくなってたまりません。
せめてこの気持ち良い寝顔を撮っておこうと
ついついiPhoneで撮っちゃいます





音で起こしちゃった!
ごめん!







こうやって起こしちゃうと、
寝顔をそのまま見守るようにした方がイイな!
って思うのに、もう7年も撮りまくり







2015.11.12

2015-11-16 | ルーク





午後から、動物愛護センターでマナハンの練習会。
ルークと一緒に練習したのはあんづちゃんとあんずちゃん。
あんずちゃんとあんづちゃんにはさまれたルークの写真撮っておけばよかった(笑)


ちょっと前、ボーラ家が鞍ケ池でおさんぽしてて、
その写真がステキだった。
そーいえば、鞍ケ池までよく行くけど、
動物愛護センターと駐車場の往復しかしてなかった。
もしくは、若草山しかおさんぽしてなかった!






おさんぽコースを四季の古里方面にしました。










動物園はもちろん犬と入れないけど、
道から馬が見えました。




公園内での注意看板のリード付きの犬が、
スーンとした感じのデキ犬風なので、
ルークに『スーンてしてみて~』って言ってみました。
もちろんスーンなんて言ったことないし、わかるわけがない(笑)




口があいて、スーンって感じに撮れませんでした。


キレイな紅葉はもう終わってたから、来年こそ

2015.11.11

2015-11-13 | ルーク




今月下旬に受けるテストの練習会。
がんばりました。
ワタシがロングリード恐怖症っぽくなってるので、
ソレをがんばりました。




ルークはすっごく楽しかったらしい。
よかったよかった。






犬ボラには、関西人がわりといる。
朝ドラであさちゃんが言う『びっくりぽん』。
びっくりぽんや って、アレ違うよな~
びっくりぽんやんなー
って。
まず『びっくりぽん』はあさちゃんの造語に違いない!
って思ってたのに、ほんまにつこてたなんて!頑張って関西弁書いてみた!
そして、アクセントが違うだなんて、
びっくりぽん

2015.11.10

2015-11-11 | ルーク




こども園での訪問活動あとのおさんぽ。
今日は西山公園へ。



黄色い葉っぱ




カサカサの葉っぱ




赤色の葉っぱの階段




大きな葉っぱ
入園前のこどもさんとママにカワイイって言われただけなのに、
『枝はオレのものだから』と見せつけながらかくすイケズルーク(笑)




日本庭園




角度を変えてみたら、葉巻すってるみたい




枝を咥えている時は、
おでこに葉っぱをのせても頭を振って落とさない!




バラ園



小旅行した気分になりました
30分くらいのおさんぽだったけど!

2015.11.8

2015-11-09 | ルーク




朝から昼過ぎまで、お買い物。
ルークはお留守番。


帰ったらものすごーい浮気調査をして、
訪問活動するようになってから、さらにくんくんが念入りになってきた!

安心したらベッドで遊びながら



寝オチのルーク
お留守番おつかれさん~