goo blog サービス終了のお知らせ 

増田カイロプラクティックセンターの近況レポート

筋骨格・神経・アレルギー(NAET)・感情の統合療法。
増田裕D.Cのブログ

みかんを食べると。。。

2005-11-21 20:45:46 | NAET
定期的に通ってくださっている親子のお子さんのほうが風邪をひいていた。
今日は風邪の治療かな?と思ってチェックすると、たしかにカゼウィルスにかかってはいるものの治療の優先は、”最近食べた何か果物”とでる。
聞くとやはり”みかん”だった。
お母さんにもカリウムのアレルギーがあったので二人とも治療する。
このお母さんは、みかんが好きではない。
子供のころ風邪をひくと、お母さんに”みかんを食べないから、風邪をひくんだ”とよく言われていたと苦笑い。
”地のもの、旬のものが体にいい”とは言い切れなくなりました。
この子は”みかんを食べたから、風邪をひいた”
先日お昼のテレビで、みかんを一日4個食べると糖尿が治るといっていたらしい。
真相はよくわからないが、即実行した患者さんは、腰やひざが痛み、こむら返りを起こした。
低血圧でフラフラしている患者さん。あちこち行くも低血圧では死なない!とまで言われていた。柑橘系の除去だけで上の血圧が70前後から90台になる。カリウムなど、ミネラルアレルギーの完全除去でさらなる上昇を狙っている。
これらはほんの一例ですが、もちろん”みかん”が悪いんじゃありません。
静岡ですから、患者さんにもみかん農家の方、いますからね。間違えないでくださいよ。
ちなみにみかんは、こたつに入って食べるのが私は好きです。   (斉藤 記)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遺伝情報のふしぎ  | トップ | モノがはっきり見える!  »
最新の画像もっと見る

NAET」カテゴリの最新記事