増田カイロプラクティックセンターの近況レポート

筋骨格・神経・アレルギー(NAET)・感情の統合療法。
増田裕D.Cのブログ

オフィスでいちばんのTVっ子 3月のできごと

2011-06-21 13:56:54 | 近況
増田カイロプラクティックのスタッフ連の中で、一番テレビを観ているのは誰でしょう。
ちなみに、この記事を書き込んでいるワタクシ桐井は、テレビを全く・・・全く観ません。
斉藤先生でしょうか?いいえ
佐藤先生でしょうか?・・・惜しい←惜しいのか
そう、答えは簡単、

増田先生です。

増田先生は普段、オフィスの上にあるアパートの一室で、本を読んでいるか、テレビを観ているか、本を読みながらテレビを観ているか、寝ているか、寝ながらテレビを観ているか(寝ながらは観られないか(^^;)のどれかです。
とくに2011/3/11に起きた大震災の後は、自分の身に起こったかのように、真剣にテレビに無我夢中でした。
・・・気持ちはもちろんわかりますが・・・。

ニュースの見すぎは良くないって、斉藤先生の3月のブログにも散々書いてあったのですが。
▼▼もう一度読んでください、増田先生▼▼
http://blog.goo.ne.jp/chirosaito/d/20110312


そんな事情を念頭に置いていただいて、改めて2011/3/15の増田先生の行動を紹介してしまいましょう。
二階から降りてきて、慌てた様子でオフィスに入り、早足で「つかつかつかっ」と(実際は片足引きずりながら)ストックしてある使い捨てマスクのところに来たと思ったら、そこから3枚取り出しました。

そして片手で一生懸命マスクをつけようとしているので、ちょっと手を貸しました。
そして満足するかと思いきや、またオフィス内を早足で移動して今度は斉藤先生のところへ無理やりマスクを着けさせ、最後には一部始終をカメラに収めようとしていた佐藤先生にも・・・(^^;

この時期はスギ花粉がバンバン飛んでましたから、あまり吸い込みたくない為にマスクをしていた私は唯一助かったのでした(^^;

そうです、福島原発のニュースをずっと見ていた先生は「放射能が降って来るからマスクをするんだ!」と言いたかったのでした。

後から斉藤先生が気づいたのですが、このマスク攻撃事件、斉藤先生のブログにも書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/chirosaito/e/89cae9797c624b64cf2973c40b55dcfc

佐藤先生が危険な目に遭いながら(?)撮影した場面を、フォトチャンネルにしてみました。
皆様も、ニュースの見すぎ、テレビの見すぎ、とくにワイドショーの見すぎ、気をつけてくださいね。

As soon as Dr. Masuda knew a serious nuclear accident was occurred in Fukushima , he forced his staffs to wear a mask.

“Radiation is coming!!”
桐井 記
英語:佐藤留美子


2011/3/15のDr.MASUDA▼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年初笑い、初怒り

2011-06-10 15:06:08 | 近況
2011年元旦に撮影された写真の数々が出てきました。
斉藤先生が撮影したものです。
あまりに表情豊かに色んな顔をする増田先生に、思わずふき出してしまいました。

フォトチャンネルにまとめてみたので、良かったら見てください。



These pictures were taken on New Year’s Day in 2011.
Please enjoy watching various changes in his facial expression.
He couldn’t wait to eat Osechi dishes (special New Year’s food).


桐井 記 (英語部分:佐藤 記)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に読んだ本アップ

2011-06-03 17:01:36 | 読書三昧
本日、増田先生が本の束を持ってきて、私に物言いたげでした。
斉藤先生が
「これを、桐井さんの時間があるときにお願いするのね」
と言うと、増田先生は「こっくり」。


そういえば六月になってました。五月に読んだ本をアップせねばだったのです。
勤勉だなぁ(^^;

というわけで、以下をクリックしてください▼
http://booklog.jp/users/chiromasuda

五月に読んだ本は24冊!
雑誌が多いとはいえ、すごいです。私はマネできません。

桐井 記


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする