沖縄タビの記録を始めたいと。
宜しかったらお付き合いお願いしますm(_ _)m
昨年初めて沖縄本島をすっ飛ばして、離島 小浜島&石垣島に。
あまりの海の綺麗さに!今年は本島に。
ピーチの格安チケットをゲットしたのがゴールデンウィーク。
往復で手数料とか空港使用料とか入れて1万円程。
私は、帰りの受託手荷物のみ購入。1800円也。
で、おうちでもスーツケースに荷物詰めて量り。空港でも確認して。
保安検査に向かう前に計量。
体重計??にスーツケースを乗せて。
お客様、そちらも!
へっil||li (OдO`) il||li
これも??@私。
はい!!@ピーチのCA
オーバーですやん!@私確か?2キロ弱。お友達も!@1キロ弱。

そりゃ確かに2個で10キロ!とは書いてあるけどさ。
まさか!手荷物←バッグね。まで量るなんて。
去年の石垣島の時は、スーツケースしか!量られなかったし。
帰りの石垣島では、なんの計量もなかった。
仕方ないので、手荷物追加@2880円也。
私のスーツケースに移しかえて。ひとつは機内に。
帰りの那覇空港は、スーツケースは預ける事にしてたから良いけど。
お友達も前日に追加。webチェックイン前なので1800円でした。
那覇空港でも、スーツケース持ってないけど、バッグ計量!!
チケットに
マーカーでチェックしてる。
殆どの人が、重量オーバーで受託手荷物払わされてましたよ。
昨年、ジェットスターで関空→成田を利用したときは、計量なかったです。
来月、同じルート使うけど、どうなんやろ?
ジェットスターは、7キロなので、受託追加しましたが。
関西国際空港を発着するピーチ便を利用されるかたは、要注意ですよ。
最初から手荷物追加が無難です。
ANA JALがやはりいいのか??
まぁLccなんやから、厳しくて当たり前!と思わないとアカンのね。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
宜しかったらお付き合いお願いしますm(_ _)m
昨年初めて沖縄本島をすっ飛ばして、離島 小浜島&石垣島に。
あまりの海の綺麗さに!今年は本島に。
ピーチの格安チケットをゲットしたのがゴールデンウィーク。
往復で手数料とか空港使用料とか入れて1万円程。
私は、帰りの受託手荷物のみ購入。1800円也。
で、おうちでもスーツケースに荷物詰めて量り。空港でも確認して。
保安検査に向かう前に計量。
体重計??にスーツケースを乗せて。
お客様、そちらも!
へっil||li (OдO`) il||li
これも??@私。
はい!!@ピーチのCA
オーバーですやん!@私確か?2キロ弱。お友達も!@1キロ弱。

そりゃ確かに2個で10キロ!とは書いてあるけどさ。
まさか!手荷物←バッグね。まで量るなんて。
去年の石垣島の時は、スーツケースしか!量られなかったし。
帰りの石垣島では、なんの計量もなかった。
仕方ないので、手荷物追加@2880円也。
私のスーツケースに移しかえて。ひとつは機内に。
帰りの那覇空港は、スーツケースは預ける事にしてたから良いけど。
お友達も前日に追加。webチェックイン前なので1800円でした。
那覇空港でも、スーツケース持ってないけど、バッグ計量!!
チケットに

マーカーでチェックしてる。
殆どの人が、重量オーバーで受託手荷物払わされてましたよ。
昨年、ジェットスターで関空→成田を利用したときは、計量なかったです。
来月、同じルート使うけど、どうなんやろ?
ジェットスターは、7キロなので、受託追加しましたが。
関西国際空港を発着するピーチ便を利用されるかたは、要注意ですよ。
最初から手荷物追加が無難です。
ANA JALがやはりいいのか??
まぁLccなんやから、厳しくて当たり前!と思わないとアカンのね。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)