goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

キャンドルナイト大阪@6月11日

2014年06月11日 | 夏至&冬至キャンドルナイト
冬至の時は…

気合い入れてチェックしてるのにー


全く忘れてました(゜◇゜)ガーン

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY オフィシャルブログ


先週は、2日順延して金曜日に開催されたとか。

今日は、西梅田地区で開催決定。

行けなくて残念。

来年は忘れないために。


行かれるヒトは、キャンドルの灯りに癒されて下さいませ。


萬坊で烏賊三昧@博多タビ+唐戸&呼子

2014年06月11日 | 旅のキロク《九州 沖縄》
博多タビの続きですm(_ _)m

大宰府天満宮に詣でて、バスで呼子迄移動します。
だんだん気持ち悪くなって(T^T)
到着した時は、ホッとしました。



海中レストラン「海中魚処 萬坊」のご予約/メニューについて|いかしゅうまい発祥の店『呼子萬坊』

本当に(笑)海の上にあるのねー


案内されて地下のお席に。
テーブルの上にはもうセット済み。

烏賊の姿作り

なんかなー 少し鮮度にかける?とか思ってしまった←私の個人的感想。

バスに酔ったからかな?
ビールも飲めなかったし。



此方のコースを頂きました~!


窓の向こうは海。


お魚ちゃんに癒される~(*^^*)


下足は天麩羅に。

半分位塩焼きにしてー と呟いてみた(笑)

はー苦しい…(~_~;)バス酔いは辛いです。


お店の裏手に、生け簀?
餌やり(笑)出来るそうです。



寄って来ます(゜o゜)/
ぐれが多くて、鯛とかいさぎも泳いでました。


呼子大橋 佐賀県呼子町周辺観光情報サイト 呼子、鎮西、玄海、肥前




お土産屋さん?に立ち寄ります。



見た事ないお魚ちゃんや、呼び名が違ってたり。

私達は、烏賊干しと鯵の味醂干しを買って帰る事に。
お土産センターではなくて。





此方では、三大朝市の一つが開かれてます。あとの二つはどこなのか??
輪島と高山??

呼子朝市 佐賀県呼子町周辺観光情報サイト 呼子、鎮西、玄海、肥前

行ってみたかったなー。

バスに乗って、博多駅に戻ります。


今日もニコッと笑顔忘れず口角上げてHAPPYな1日を(*^^*)

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)