goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

石引郵便局と金沢駅内郵便局の風景印

2017年04月04日 | ご当地フォルムカードと風景印
福光屋さんに向かう途中で頂いて来ました。

金沢 石引郵便局の風景印です。


お土産屋さんの奥に金沢駅内郵便局がありました。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

今日は、鼻水ズルズルで目が痒くて°・(ノД`)・°・

入学式日和ですね。
桜🌸は遅れ気味やけど。

おめでとうございます(*⌒▽⌒*)


まだまだ5分咲き位です。

下関南部町郵便局の風景印とふくのご当地フォルムカード@山口県

2017年03月12日 | ご当地フォルムカードと風景印
博多駅~小倉は新幹線移動。
在来線は、JR九州なので、おとなびパスでは乗れないので。
切符で下関に移動します。ホテルに荷物を預けて。

バスがわからずテクテク歩いて向かいます。

現存する最古の郵便局だそうです。




下関のあれこれ

此方で頂いた風景印です。


ふくのかたちです。可愛い♡

フォルムカードもふく。


ミニも頂けました。(画像追加しました)



郵便局の近くに。旧秋田商会ビル。




下関のあれこれ



いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

博多郵便局の風景印とご当地フォルムカード

2017年03月11日 | ご当地フォルムカードと風景印
博多郵便局で頂いた風景印です。



 日蓮上人銅像と博多仁輪加の仮面と博多港の大型客船と千代の松だそうです。

とんこつラーメンのご当地フォルムカードです。



こんなポストもありました。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


今日は、あの日から6年なんですね。
もぅ……6年なのか?
まだ……6年なのか?

心の復興 町 街の復興が進んでいけますように。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

松坂牛のご当地フォルムカードとモー太郎弁当

2017年01月08日 | ご当地フォルムカードと風景印
伊勢詣での帰りに、一升びんで松坂牛~!!な予定やったのですが…
相方さんの疲労ぶりが凄いので断念。

サービスエリアで食べることに。

松坂牛です。

此方も購入。
モー太郎弁当|創業明治28年 駅弁のあら竹




オープン!!


松坂牛のご当地フォルムカードと。

美味しい♡♡です。ご馳走様です。

来年は一升びん!絶対やぁ~!

今日も感謝と笑顔忘れず口角上げてHAPPYな1日を(^o^)

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

夫婦岩のご当地フォルムカードと五十鈴川郵便局の風景印@三重県

2017年01月07日 | ご当地フォルムカードと風景印
夫婦岩のフォルムカードと夫婦岩。

残念ながら、雲に隠れてこの日はお日様見えず。
富士山もね。

五十鈴川郵便局で頂いた風景印。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

画像追加します。
この空の先に、富士山があるはず。


今の時期は見えないけども。


いつか!富士山と初日の出!


二見興玉神社。手水舎。


絵馬。


天野岩屋。





今、気付きましたが(;゜ロ゜)
この時間は、干潮時やったんですね。

東京駅丸の内駅舎のご当地フォルムカードと中央郵便局の風景印@東京都

2016年12月17日 | ご当地フォルムカードと風景印
東京駅丸の内駅舎のご当地フォルムカードです。


駅をバッグに撮りたかったのだけども。
夜やったので諦めて…次回に。

東京中央郵便局で頂いた風景印です。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

北野天満宮のご当地フォルムカード@京都府

2016年12月01日 | ご当地フォルムカードと風景印
光明寺からの帰りは……徒歩(笑)
15分程、バス待つならば!歩くよね??

で、郵便局に立ち寄り。フォルムカードをゲットして。
超早足で!30分程で駅まで戻れました。

北野天満宮で!北野天満宮のフォルムカード。



ミニも頂戴しました。

今回は1枚のみ購入しました。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)