goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

法輪寺@嵐山花灯路2015年12月

2015年12月22日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
今年も、嵐山花灯路に。

ご朱印頂こう!と明るいうちに到着。



モンキーパークもいつか行きたいなー。


裏参道から。登って行きます。




振り返って。


此方表参道。


電電宮





名だたる企業が。




マッピングの準備されてます。


此方は、再び戻って来た時の画像。




去年より少しライト当たる範囲狭くて…



此方もすっかり夜の帳が降りてから。


17時になり灯りがともり。




いっかい此方をあとにします。
続きますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

嵐山花灯路@2014年冬その3

2014年12月21日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
嵐山花灯路の続きですm(_ _)m

法輪寺に向かいます。
裏参道から向かってしまいました。

虚空蔵 法輪寺



光のアート デジタル掛け軸だそう。

















奥の舞台に。
滑りそうになった←雪で。焦った。


京都タワーが見えました。



渡月橋の方向。





ずっと見てたい位、良かったです。


長い階段降りて。







到着した時。



帰るとき。


到着した時。


帰るとき。


長々お読み頂きありがとうございますm(_ _)m
今日迄開催されてます。
灯りに癒されて下さい。

素敵な♡楽しい日曜日を!!

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

嵐山花灯路@2014年冬 その2

2014年12月21日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
嵐山花灯路の続きですm(_ _)m









小倉池に出てきました。



雪が残ってます。

今年から、池のうえに灯りのお花が。
スマホじゃ撮れないけど。

常寂光寺。此方も夜間拝観実施されてます。


足下を照らす灯り。


楽柿舎の前のライトアップ。







此方も夜間拝観実施されてます。




長神の杜
コトノハ行灯


メッセージを書けるようなので。


貼りました~!




二尊院。二年前は、夜間拝観されてなかったのになー
詣でる事に。拝観料@500円。










鐘。つかせて頂きました。


ご朱印頂き(書かれる時に前のページをご覧になって、大非閣行って来られたの…と、驚かれました)
階段降りて帰ります。次は、お昼に詣でましょう。



此方も今年から開始。

人力車に乗って撮影して頂けます。


野宮神社迄戻って来ました。










渡月橋迄戻ります。


光の帯が渡月橋。









宝厳院。此方も夜間拝観実施されてます。天龍寺の塔頭。






宝厳院|京都永代供養・特別拝観

お昼に詣でましょう!と拝観しませんでした。



幻想的で素敵。

法輪寺に向かいます。

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

嵐山花灯路@2014年冬 12月21日迄

2014年12月20日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
今日は、冷たい雨ですね。
明日は、又寒いとか。

明日までなので此方を先に。

京都・嵐山花灯路

二年振りに伺って来ました。

ライトアップ前に着いたので、先ずは

大悲閣 千光寺

川沿いをどんどん進んで行って来ました。後で書きますm(_ _)m

詣でて戻って来て、竹林方向に向かいます。

嵐電でも何かやってるみたい。
改札口なくて、構内はフリーです(外国みたいやね)




足湯やー

結構、ぎゅうぎゅうな感じでしたよー
撮れないけどね(笑)


もっと暗くなった方が綺麗なんかな?









さぁー竹林到着~
丁度17時になったので、ライトアップされました!

まだまだ夜の帳が降りてなくて。







昼とは違う青空が、なんか好きです。




この先何カ所かに、お花がいけられてます。











足下を照らす灯り。






竹林を抜けて、大河内山荘に来ました。

夜間拝観実施されてます。今回はパス。



続きますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

嵐山花灯路@2011年と東山花灯路@2012年

2014年05月24日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
引き続きガラケー時代の画像整理ですm(_ _)m




東山花灯路にも初めて行きました。










知恩院の三門





コレで画像整理ほぼ終了しました~m(_ _)m
いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)

東山花灯路2014

2014年03月20日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
叉お天気悪いですね~

昨日は、京都東山花塔路に行って来ました~!



京都・東山花灯路


着いた時は、まだ明るくてブラブラお散歩~

青蓮院の前迄来て、まだ始まってないしね~とか言うてたら…

平安神宮の赤い大鳥居が(゜o゜)/
へーこんな位置関係なのねー


ぶらぶら歩いて、南禅寺とか行けるよね~桜の季節は歩くのも楽しそうやしねー!決まり(笑)

またまた戻って来たら!こんなヒト(笑)達が(゜o゜)/


京都水族館のオオサンショウウオ。

高台寺公園でお絵描き~
18時~先着50名迄紙頂けます!←絵なんてムリやのにコロッと頂いてしまいました(^^;;


此方は勿論(笑)相方さん作。
私のは遠目で(笑)わからないケド…

階段登って~下に見えるのがお絵描き行灯です。


高台寺と圓徳院の共通拝換券を購入して。


絵葉書頂けますよ~



今年の行灯大集合~←手抜きですねm(_ _)m

Parisで伺えなかった此方


ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店]




狐の嫁入り巡行に向かうのかな?遭遇しました!

高台寺のマッビング。万華鏡のイメージだそうです。


竹林の間から、京都タワーが見えます。

円山公園 竹灯り 幽玄の川


粟田大燈呂
粟田神社



知恩院三門の幻想の灯り マッビングを鑑賞して時間切れ。

清水方面にはまわれませんでした。

嵐山に伺えなかったので、東山花灯路は絶対!!と思っていたので行けて良かった~!

23日迄開催中です。
週末は、芸舞妓さんの奉納舞踊もあります。

途中で出会った桜??
河津桜でしょうか?わかりませんm(_ _)m

今日もニコッと笑顔と感謝忘れずHAPPYに(*^^*)

いつも読んで下さってありがとうございますo(^o^)o

京都・花灯路

2012年12月13日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
昨日は、仕事終わらせてダッシュで
嵐山花灯路http://www.hanatouro.jp/へ。
到着した時は、まだ明るくて。

竹林のライトアップもイマイチ。

進んで行く内に、段々暗くなっていい感じ。


今回は夜間拝観を諦めて~

大急ぎで大阪に戻ります。