goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

玉作湯神社に詣でる

2016年03月16日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》

この記事の続きです。
2013年6月のタビのキロクですm(_ _)m


もぅ記憶が^^;
叶い石を此方で浄めた…と。







































画像のみでごめんなさい。思い出して又書き足しますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

すし若で回転寿司 境港@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月15日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
境水道大橋渡って鳥取県に。

かなり高いです。

境港でご飯食べよ~!お昼食べてないしね。


良くわからんし期待せず入ったけど。

回ってるのは止めて(笑)注文しよう。
ビールは勿論私のみ。相方さんはお茶。すまぬm(_ _)m




牡蠣フライとか鮟鱇唐揚げとかも美味しかったぁ( ̄~ ̄)

相方さん注文の蟹汁@200円




美味しかったそうです。私はアレルギーやからムリ。

大満足!確か4000円程。めちゃめちゃ安くて美味しい( ̄~ ̄)
ご馳走様です。

地元スーパー寄って。
桃薫発見~!然もネットより安いやん。お買い上げ。




赤てんも買ってこ。ピリッと辛いの美味しかったし。


後は、カップ麺。ご当地モノ。

きたがきさんで買った とうがらしって部位。


たたきにしたら美味しいねんて~
否?ローストビーフやったかな?たたきにしよう。



美味しかったです!

生レバーも買って。生で食べるのは自由!みたいに書かれてて。
美味しいモノにはリスクがある!みたいな書き方です、
でも、塊じゃなくてスライスされてて、生は諦めて軽く火を通して頂きました。
美味しかったです。画像無し!ですが。

途中で仮眠して帰って来ました。

沢山パワー頂き楽しいタビでした。
28年3月までが遷宮イヤーと知り急遽旅立つ事に。
相方さんに感謝です。次は、神在月にね!とお願いしときました。

長々続きましたタビの記録終了です。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

美保灯台@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月15日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
最後は美保灯台に。


日御碕灯台と違い見学は出来ません。


画像お借りしてます。

周りをグルッと歩いてみました。



隠岐の島が見えるんでしょうね。晴れてたら。


一瞬雲が切れ日がさして島影が見えたけど。あっちゅうまにドンヨリ。


さらに進むと、鳥居が。







出雲から美保関に向かう途中で。男女岩 





いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

沸谷寺@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月15日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
青石畳通りの突き当たり曲がると沸谷寺さんが。





書き置きのご朱印が見える社務所?に呼び鈴があり、押してみましたが。
反応がなくて。残念。

いらっしゃられたら拝観出来たみたいで。此方も残念。


次は、ちゃんと予約して。

八百屋お七の恋人 小姓吉三のお墓


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

青石畳通り@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月15日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
美保神社の手前右手方向に青石畳通りの入り口があります。




雨に濡れるとうっすらと青色に見えるのが由来だとか。



マンホール発見~えびす様なので此処にも鯛が。

可愛いぃ♡


美保館



もう少し時間早かったら見学も出来たみたいで。残念。
超ぶれぶれやけど^^; 然も雪が激しくなってきたなぁ。




通り抜けたら海側に。


お醤油やさんとかもありましたよ。

此方は雨の日が似合うのかな?
晴れてる日にも伺ってみたいなぁ。
とてもすてきな通りです!

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

美保神社2@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月14日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
えびす様は、鳴り物がお好きだそうで。


拝殿も、音響効果が良い作りだそう。



若宮社


ご朱印も頂きました。

まだまだ起きそうにない相方さん。雪が激しくなってきたなぁ(^-^;

青石畳通りに行ってみるか。


トイレに行く途中に。

中で、何か?準備されてました。

ドジョウすくいも有名ですね@安来


休憩所?案内所?の中で。


この中のお知らせで朝の8:30と15:30に巫女さんの舞があるとか。
慌ててダッシュダッシュ。相方さんはムービー持って。

画像お借りしてます。拝見時は巫女さんお一人でした。
見学も6人のみ。

拝見出来て本当に良かったです。宮司さんに会釈で御礼を。

車がないとなかなか行けない場所なので相方さんにも感謝です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

美保神社@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月14日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
ホテルに戻り、車出して。
さぁどうする?

帰る方向で!なので…美保関に向かいます。
出雲大社に詣でて、美保神社に詣でないと片参りなんだとか。
知らなかった。

到着後、眠いから寝る!と言うので。
一人で散策開始。相方さん起きて一緒にも詣でてます。






振り返ると…海。




狛犬さんにもご挨拶。


えびす様の総本宮だそう。


神門





紙垂 しで。



拝殿


拝殿と本殿 美保造と言うそうです。


風通し良い作り。激しい雨とか降り込まないのかな?


100円奉納と心の中で御礼を述べて福種銭を頂きました。



次回詣でるとき、御賽銭を包んでおかえし出来るように
ご朱印の保管場所に一緒になおしとこう。
福種銭は、何か?残るモノを買い求めるときに使わせて頂こうかな。
お賽銭が良いかな?

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


ミートショップきたがきのコロッケ@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月12日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
ホテルの近くにあって、いつもヒトがいっぱいで。
吸い込まれてみた(笑)



コロッケとミンチカツ?やったかな?


割ってみると。


美味しかったです!ご馳走様です。

おまけ。ポスト


マンホール


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

堀川めぐり@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月12日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
前回は乗らへんかったので


私達は、1回しか乗らんかったけども…1日乗れます。



白鳥さんにもこんにちは。


途中何度か屋根が降りて


ゴンゴンあたりながら通る所も。



船から眺める松江城。


お写真撮りにくい位置で残念(ノД`)

乗り場前の地面に。




向かいの物産館で。DAIGOさんラベルのお酒。


土曜日ですね。笑顔忘れず口角あげてHAPPYな1日を(^O^)v

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

松江歴史館 喫茶きはるで創作和菓子@神話の里パワー頂きまくりタビ

2016年03月11日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
松江歴史館




喫茶きはる

此方で創作和菓子作られてるカタの作品。




相方さんが食べる!とか言うので。
枯山水のお庭と松江城眺めて。


相方さんが選んだ創作和菓子、頂きます。


可愛くて♡


でも、とてつもなく甘くて…
私は、ほんの一口で満足。ご馳走様です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)