大和三大観音 あぢさゐ回廊 長谷寺その2編@2022年6月1日 2022年06月06日 | 紫陽花追いかけて西に東に 写る新緑も美しいですね😊🌿 御朱印授かりましょう。授かりませんでしたが切り絵ご朱印も出されてました。西国の御本尊。 本坊。此方にも紫陽花。向かいに本堂。お参りも終えたので。紫陽花堪能しよう❗紫陽花満喫。さあまた高台目指して帰りましょう。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
大和三大観音 あぢさゐ回廊 長谷寺編@2022年6月1日 2022年06月05日 | 紫陽花追いかけて西に東に 桜🌸もまだまだあるのですが。季節のお花から。奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺さんに詣って来ました。駅は高台なので。階段どんどん下ります。当然戻りは上らないとねー😱💦徒歩25分程かなぁ?到着。ぜぇぜぇ。登廊1つ目の登廊を上ると。紫陽花⬅鉢植えです。本堂に向かいます。花手水本堂に参拝。国宝です。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
大阪府民の森ぬかた園地の紫陽花その2 2020年06月30日 | 紫陽花追いかけて西に東に 本降りですね。おもっきり寝坊した。お休みで、茅の輪くぐり巡り~って考えてましたが。中止の所もあるし。磁気カード読み込まない銀行に行かねば。大阪側の入り口なのかな?ガクアジサイ。真ん中の小さなのが花です。ベニガク大阪と奈良の境界かな?ぐるぐる歩いて来ましたトンネルの上にも紫陽花があって。行きそびれ。次の為の備忘録。下に下りる階段。流石に行けず。今週末位が満開なのかもしれませんね。つつじの季節にも行きたくまりました⬅場所は違うんでしょうが。どのルートを選んでもハイキングがもれなくついてきます。間違ってもヒールやサンダルは止めた方が無難かと!いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
大阪府民の森 ぬかた園地の紫陽花@2020年6月26日 2020年06月28日 | 紫陽花追いかけて西に東に 週末はフルタイム勤務でぐったり疲れる。神戸森林公園に行きたかったのですが。相方さんが中部園地 つつじ園・あじさい園 | 大阪府民の森に行こうと!夕方近くに自転車のタイヤ交換頼んでるので。六甲迄行きたくないんやって。めっちゃめちゃ歩く所やった様な気がするけど・・・まぁ向かおう!が、ナビが選んだのは!阪奈トンネルの中で、目的地に到着しました!音声案内を終了します!えっヽ(゜ロ゜;)ノ で、此処のトンネルの向こうから出てきました。 新しく書きますm(__)m先日車でぶぅーん!って、通過したからどこが??そんなに急勾配なのか、ちっとも実感しなかったので(笑)歩いてみることに~相方さんは、愛車の自転車で。枚岡公園↑此方の公園駐車場を利用。無料です。こういう形の標識はありますが他は見なかったです。坂道を登って行きます。この日は、良くハイカーさんに出会いました~「おいせまいり」って札、わかるでしようか?所々の木にぶら下がってました!大昔は、おいせまいりに向かう道だったのでしょうか。結構な登りで、相方さんグッタリ。コレ、なんかな?木の枝にオレンジ色が??キノコ違う?と相方さん。コチラの木には、木耳らしきキノコが。学校らしき建物は見かけなかったけど…ハイカーさんが歩いてますが。国道です。勿論(笑)一通違います!先日は、対向車来たのでバック(~_~;)...暗峠(くらがり峠)を徒歩で@往路徒歩で暗峠の続きです。この奥の道を入って行くと生駒に行けるみたいです。次回は行ってみるかな?日本の道百選の碑日本の道百選ガードレールの向こう側は、信貴生駒スカイライン。指が写ってますm(__)mこんな所にもおいせまいりの札が。生駒とは反対の方向に少し進んでみることに。鶯が凄く鳴いてます。府民の森に繋がってる道ですねー猪、イノブタ??が居てるみたい。そして、府民の森は自転車進入禁止(+。+)アチャー。棚田-Wikipedia下り坂の方が、足、膝には堪える(/_;)相方さんは、颯爽と下ってく~で、一番の急勾配箇所。自転車置いてみた(笑)黒いスリップの後がいっぱい。車が来ました。この後、トラックが来たのですが。一度目…タイヤ空転して登れず。二度目…更にタイヤ空転して煙モクモクするも登れず。三度目…かなりアウトに寄って...暗峠(くらがり峠)を徒歩で@復路以前歩いた記録です。 二十四番 慈光寺 河内西国霊場会に向かうゲートから向かう事にしました。テクテク歩いて。⬆お寺さんに自販機があるようです。ハート💙の紫陽花右側にトイレ。募金箱があるので募金も忘れずに。左側前方に管理室?ありましたよ。ベンチに座って、コンビニで買ったお弁当食べました。ゴミ箱はありません。持ち帰ります。そして。散策開始。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)
おでん🍢🍺岩牡蠣etc.近江町市場で美味しいもん@桜🌸追いかけて金沢詣で2019年4月 2020年03月28日 | 紫陽花追いかけて西に東に いきいき魚市からの帰りはできホンマに苦労しました(>_<。)タクシーが全く来ない❗バス🚏停探して、相当歩きましたよ🚶🚶🚶疲れました。なんとかバス乗れて、近江町市場に到着。食べよう~❗さらにウロウロ。ルバーブ買うか?悩む・・・百萬商店(クラフトビールとおみやげ)近江町市場店 - ビール専門店買ってみよ。牡蠣食べたい❗やって。私は✖🆖近江町市場 金沢おでん いっぷくや│おでん買おう❗バイ貝と車麩とすじかな?次に移動します。いつも読んで下さってありがとうございます(((^-^)))
金沢港いきいき魚市で海老🦐🦐三昧@桜🌸追いかけて金沢詣で2019年4月 2020年03月28日 | 紫陽花追いかけて西に東に 今年2020年、金沢も開花宣言出たようです。兼六園無料開放が3月30日~4月5日迄始まる様です。ホテルチェックアウトして荷物預けて。バスに乗って北陸の海の幸を買うなら 金沢港いきいき魚市 石川県此方を目指します。生きてる海老🦐は跳ねる~海老好きの相方さんは❗大満足。私は、生の海老食べたら・・・即死です。腹痛、胃痛、上から下からと暫く動けません。酷いと熱も出るし。海老だけじゃなくて海鮮は割と✖🆖です。いつも読んで下さってありがとうございます(((^-^)))因みに前回訪問時。先日の金沢&高岡富山タビは、目的果たして満足~やったけども……美味しいもん!も、美味しいお酒も……呑んでないし、食べてないし!18切符で行くかなぁ~??って思ってたらば!!格安のツアー発見~!!勿論サンダーバード往復1泊で1万円也。行っとこ(笑)サンダーバード3号で。金沢着。目的地に向かうバスの便が悪いのでレンタカー借りました。タイムズの駐車場に向かいます。カーシェアリングのタイムズカープラスキャンペーン中なので利用してみることにしました。事前に登録してるので直ぐに出発可能でガソリンも入れる必要なし。但し、半分以下は給油がエチケットのようです。料金は込みなので負担はなしです。カードが車に積まれてます。到着地は。北陸の海の幸を買うなら金沢港いきいき魚市石川県中に突撃~!直ぐに食べられるみたい。そら、食べるよね~!...いきいき魚市で海老三昧@2017年3月桜待つ金沢で美味しいもん!食べちゃうよ~!!タビ