北浦雲昌寺のあじさいを見にきたよ😊
死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017ベスト絶景」に選ばれてるんだって😊
楽しみだなぁ😌

お寺まで歩いていく途中にとっても大きな松の木があったよ😊

夫婦松ってゆって樹齢約三百年だって❗
根が露出しているところから根上がりの松ともいい、数が四本であることから四本松ということもあるそうだよ😌
たしかに四本で夫婦松ってゆうのも不思議だよね😅

少し歩いてゆくと道路際にあじさいが😌
あじさいロードになってきたよ😊

お寺の入口も溢れんばかりのあじさいがお出迎え😊
入口でこんなにすごいの?😅

山門のまわりもあじさいがたくさん😊

山門を抜けると本堂までの道があじさいで埋め尽くされてたよ😊
とってもきれい😊

見て見て❗
お花のかんむり😊

本堂のまわりもあじさいがたくさん😊
まずはお参りするね😌

本堂の前にある手水鉢に色鮮やかに浮かんでるあじさいもステキだね😌

本堂前のこのボリュームたっぷりのあじさいがすごいね😊
1株から挿し木をくり返し15年におよぶ歳月をかけてこの絶景になったそうだよ😌

一面のあじさいの向こうに北浦の港町と男鹿の海が見えてとってもきれい😊

あじさいの中に見晴らし台があるよ😊

ここからだとあじさいと本堂を眺められるよ😊
午後に行ったから逆光なのがちょっぴり残念😅

見晴らし台から山門を見ると日向と日陰であじさいの色が違って見えるよ😌
あじさいは雨の日の方が色鮮やかに見えるから日陰の方が色が濃くてきれいに見えるね😊

もう一度山門から本堂に向かう道を通っていこう😌
お花が地面すれすれまで咲いてるのがすごいねぇ😊

赤紅葉とあじさいもステキ😌

かわいい微笑み地蔵の後ろにもあじさい😊
雲昌寺のあじさいは境内全体に咲いているあじさいがおんなじ青色だから他のあじさいの名所にはない圧倒的な青色の世界が広がっていたよ😊
とてもステキなとこだったね😌

お寺の外でババヘラアイス発見😊
道路沿いでよく見かけるパラソルは秋田名物ババヘラアイスの売店?なんだね😊
お寺の側では雲昌寺限定あじさいブルーのババヘラが売ってたよ😌

淡いブルーが涼しげ😌
お花の形がかわいいね😊
さっぱりみるく&ソーダ味がさわやかでおいしかったよ😋
