追手門広場の奥にとってもかわいい洋館が見えたよ😊
旧弘前市立図書館だって😊
ハイカラな図書館だったんだなぁ😌

洋館の横にはミニチュア建造物の看板があるよ😊

現存してる建物と今はもうない建物と両方ミニチュアになってるみたいだよ😌

ぼくたちは看板に気付かなくって旧東奥義塾外人教師館の横から入っちゃったんだ😅
わりとよくやる失敗なんだよね😅
だから見学したミニチュア建造物は奥から見始めてるんだ😌
弘前市公会堂は残ってないんだって😊

旧制弘高講堂も残ってないのかぁ😌

あっ❗これはさっき見たよ😊
旧弘前市立図書館だよね😊

慈善館も残ってないみたい😌

旧弘前市役所も残ってないんだぁ😌
市役所として残ってたら随分おしゃれな市役所だったよねぇ😊

青森銀行記念館は旧第五十九銀行本店本館だったんだって😌
もう銀行としては使ってないけど建物は残っててよかったね😊

かくは宮川デパートは残ってないって😊
大正12年建築で昭和53年まであったんだって😊
古き良き昭和のデパートなんだろうなぁ😌

旧弘前郵便局も今はもうないみたい😌

日本基督教団弘前教会堂は今もあるみたいだよ😊

弘前昇天教会聖堂も残っているみたい😊
教会とかは変わらずずうっと残ってて欲しいよね😌

菊池薬局はもうないみたい😊
なんか看板がめちゃくちゃ目立ってたんだろうなぁ😌

旧弘前偕行社は残ってるみたいだよ😊
今は保存修理工事中みたいだね😌

「角み」呉服店はもうないみたいだけど屋根の上に塔が建ってて斬新な呉服屋さんだったんだろうなぁ😌

ミニチュアの世界から現存の旧弘前市立図書館に戻って来たよ😊
残ってる建物も今はない建物もこの弘前の街並みの中に存在してたんだよねぇ😌
おしゃれなとこだね、弘前って😊

さぁ次はどこ行こっか😊
って弘前市立観光館前の階段に行くとたか丸くんの銅像の前に…見たことある子がイライラしながら待ってたよ😅
こんちゃん「何をしていたのですか❗みなさんいつまで待っても来ないので先に行ってしまうところでしたよ❗」

う~ん、あれが始まるんだね😅
じゃぁ、ぼくはどっかでお茶でもしてるよ😌
バイバ~イ👋
バイバ~イ👋