8/15に春日大社の中元万燈籠と奈良大文字送り火を見に夜のおでかけをしたよ😊
春日大社の一の鳥居から行ってみよう😆

奈良公園内の参道は和紙の燈籠が並んでるねぇ😊

ライトアップされてるのは仏教美術資料研究センターの建物だね😊
重要文化財に指定されてるんだって😊

夜はやっぱり暗いねぇ😅

御創建1250年だってぇ😲
1250年って何年前?😲
ちちちゃんなにため息ついてるのぉ😡

やっぱり世界遺産ですね😊

中元万燈籠の時は夫婦大国社の方にまず回る一方通行になってたよ😊

回廊内も見てきたよ😊
すき間なく下がる釣燈籠に灯りがともってとっても幻想的😌

フラッシュたいて撮ると途端に幻想的じゃ無くなっちゃうんだよねぇ😅

中門もとってもきれいだったんだけどねぇ😅
ちちちゃん下手だなぁ😆

こうゆう燈籠がいっぱいつるされてるんだよ😆

ここは明るいからぼくも写ってるんだよ😊
でもやっぱり幻想的感はゼロだよねぇ😅
残念だけど実際に見るのが1番幻想的を感じれるよぉ😌

大文字送り火も見てこ~😊

なんとか「大」の文字がわかるかなぁ😌

夜のおでかけはちちちゃんの下手な写真ばっかでごめんなさぁい😆
春日大社の一の鳥居から行ってみよう😆

奈良公園内の参道は和紙の燈籠が並んでるねぇ😊

ライトアップされてるのは仏教美術資料研究センターの建物だね😊
重要文化財に指定されてるんだって😊

夜はやっぱり暗いねぇ😅

御創建1250年だってぇ😲
1250年って何年前?😲
ちちちゃんなにため息ついてるのぉ😡

やっぱり世界遺産ですね😊

中元万燈籠の時は夫婦大国社の方にまず回る一方通行になってたよ😊

回廊内も見てきたよ😊
すき間なく下がる釣燈籠に灯りがともってとっても幻想的😌

フラッシュたいて撮ると途端に幻想的じゃ無くなっちゃうんだよねぇ😅

中門もとってもきれいだったんだけどねぇ😅
ちちちゃん下手だなぁ😆

こうゆう燈籠がいっぱいつるされてるんだよ😆

ここは明るいからぼくも写ってるんだよ😊
でもやっぱり幻想的感はゼロだよねぇ😅
残念だけど実際に見るのが1番幻想的を感じれるよぉ😌

大文字送り火も見てこ~😊

なんとか「大」の文字がわかるかなぁ😌

夜のおでかけはちちちゃんの下手な写真ばっかでごめんなさぁい😆