光の森

~記憶のかなたの故郷~

伏見稲荷大社へ行く

2015-03-13 20:00:14 | 移りゆく時~想い

昨日は伏見稲荷大社に行ってきた。伏見稲荷大社は“行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット2014”第1位を受賞したとか。子供の頃は、初詣等よく行ったが、もう40年程行ってなかった。子供の頃は、赤い鳥居のトンネルの中を行くのが面白くて、走って何度も通った。随分綺麗になった。奉納されている鳥居の数も増えていて、お山中に立ち並んでいる。大きい鳥居も多い。

       

      

 

            

 

            

        

稲荷山の中腹辺りの四つ辻まで登ったが、一番上の一の峰まで行かず引き返した。ヒールの靴を履いていたので足がきつくなった。階段の所も多々あるが、階段の幅と歩幅が合わずに無駄にエネルギーを使う。挑戦する時は、スニーカーの方が良いみたいだ。少しぼやけていたが、伏見の街が見渡せた。

 

            

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒緋桜の蕾が赤い | トップ | 春の風?~春眠暁を覚えず~ »
最新の画像もっと見る

移りゆく時~想い」カテゴリの最新記事