goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽりみるく

みるくとのしっぽりほんわか日記

まずは食べ物から・・・

2015-08-31 | ちま日記

最近、パパさんが珍しく

「疲れが取れない・・・」といいます

まぁ年齢的にもしんどい年にはなって来ましたが

もうひと踏ん張りして貰わなきゃいけないので

食べ物の見直しを・・・

生協さん、始めました。パルシステムさんです。

10年位前もやってましたが

パパさんの急な出張が多く

辞めてしまいました。

量がたくさん食べられなくなって来るお年頃

少しでも体に優しいものを・・・

 

そして

ありがたい事に

今年は夏野菜豊作でした

色んな方からも頂きました

 

そろそろ終わりの

辛さ爆発、暴れん坊ししとう

おかかと出汁醤油炒め

パパさんはこの

「ヒー」っていうのがいいらしい

こちらは頂き物のナス

焼きナスを白だしで・・・

ちまママに貰った漬け物容器で

美味しく出来てますよ~ママン

 

あ~食欲の秋

楽しみです

 

 

 

 

 

 


嫌い 其の三

2015-08-21 | ちま日記

かなり片が付いて来た我が家

ついにここも・・・

 我が家の狭いトイレ

このマットも要らない?

便座カバーの装着がちまは苦手なのです。

無ければ掃除も楽になるし・・・

スリッパを洗える物に変え

便座カバーの装着は嫌いだけど無いのも嫌なちまは

「ぺっ」て貼れる物に変えました。

「ペっ」て剥がしてお洗濯も楽々

足元のマットが無くなったので

毎日ちゃちゃっと拭き掃除が出来るので

返って清潔かも・・・と思います。

しかし、パパさんには不評・・・

「なんだか貧乏臭い」って

しばらく様子を見る事にします

 

 

今日の不思議ちゃん・・・

そんなコーナーあった?

買って来た卵を冷蔵庫に入れたら・・・

ひとりだけ大きくないか?

まぁいいけど・・・

でかい・・・よね?

 

 

 

 

 

 


増えたもの・・・

2015-08-19 | ちま日記

お盆休みは

「気の合う愉快な仲間」と

暑気払いをし

ちまの実家にサクっと帰りました。

処分するのは忍びない物を実家に持っていくのも

目的のひとつ・・・

ここ数週間潔く処分してきましたが

実家からありがたく

頂いてきた物があります。

ずーっと欲しかったけどなかなか買えなかったこれ

糠漬け用の陶器

ジップロックで漬けていたけど

冬には常温で漬けたいな・・・と思って

やっぱり冷蔵庫より常温の方が美味しく漬かる気がする

ちまママに

「なかなか買えなくて・・・」と話したところ

「使わなくなって物置きに入ってるわよん」と!!!

これ、じつは数年悩んでいたのです。

早く買えって・・・

変な所、慎重なちまです。

わ~い!!!と大喜びで

ちまママの気が変わらぬうちに持ち帰って来ました。

 

そして、もうひとつ

ダメもとで

「しっかりした木製のお針箱ない?」

「あるわよ~使わなくなって天袋に入ってるよん

うっそぉ~!!!

聞いてみるもんだぁ

そうそうこれこれっ!!!

かなり大きくてしっかりしたお針箱

廊下の収納をすっきり片付けたので

ピッタリっ

ありがたい事に

ちまとちまママは好みは似てるんです。

大切に使わせていただきますっ!!!

 

さて、

お休み中のみるくさんはというと

ぐずっ

だらっ

べたっ

始終パパさんにべったりでした

 

 

 

 

 


過去を残す・・・

2015-08-07 | ちま日記

片を付け出してから

3週間くらいは経ったと思う・・・

毎日、コツコツ&潔く処分して来た。

そして

残す事の必要性も感じる

たとえば

写真・・・

この歳になると新しい写真は増えない

正確には形として増えない

データだから・・・

でも「んー十年前」の物は形として

それも存在感たっぷりに残っている

 

古く色褪せた重いアルバム

幼児期のきっと母が選んでくれたであろう

可愛いアルバムは色褪せても愛着がある

これは残すべき

 

しかし、その他のキャラクター物は

今となっては嫌い

自分で選んだんだけど・・・

「嫌い其の二」

キャラクター物のアルバム

 

なんか大変そうですね~ってみるくさん

 

必要な写真だけ抜いて

ちまひとりや風景だけの物は処分

そのまま缶に保存

重いアルバム8冊処分しました。

もちろん、ちまのだけ

パパさんはそんなに多くないのでそのまま

 

そして

結婚したて(何年前やねんっ!!!)

スクラップしていたお料理のファイルが6冊

もう要らんっ・・・て

適当に作れる様になったし(適当って)

こちらも潔くっ

 

そして、着ない着物も帯も処分

でも浴衣はちょっと着るかも?なんて

洗って仕舞い直すことに

ほんとに着るかなぁ~??? 

 

ちまママがこのブログを見て心配している。

「あの子死んじゃうんじゃないかしら・・・」

違います

これからを楽しく生きる為に

片を付けているので

ご心配なく(笑)

 

 

 

 

 

 

 


早起き市場・・・

2015-08-06 | ちま日記

休日だというのに

6時過ぎに起きた土曜日・・・

ん~正確にはみるくさんに起こされた土曜日

 

折角だから市場に行く事にしました

久しぶりだね~

やっぱりテンション上がるぅ!!!

 

本日のお買い物

ぶた肉(バラとロース)

すだれ貝

 

すだれ貝?

初めて見たのでおじさんに聞いてみた

酒蒸しやそのまま焼いても

美味しいらしい

8個で400円だったので買ってみました

市場から帰ると

ぐっすりみるくさん

だから早起きし過ぎだって~!!!

 

 

で、今夜の晩御飯

お酒が無かったのでワイン蒸し

ちょっと固めだったけど美味しかったですよ。

 

まぁ早く起こされたけど

美味しかったので許すよっ

ごめんなさいっ

本当に思ってる?

 

 

 

 


嫌い 其の一

2015-07-28 | ちま日記

家の中から辛い・・・が減って来た。

今度は「嫌い」をどうにかする事にした。

 

我が家の対面キッチン・・・少し変なのです。

カウンターの奥行がちびっと過ぎて不思議?

なのでリビングからシンク丸見え

そんなカウンターが「嫌い 其の一」

 

そこで

セリアでこんなん4つ買ってきました

これが入ってた白木の額 外しちゃってからでスミマセン

額をワトコオイルで塗って

曇りガラス風のシート それもセリア

を張って

じゃ~ん!!!

スッキリ目隠し~ピポピポっ(ドラえもん風でぜひ)

生活感が丸出しだったので

嫌いだったの~

全部で材料費 500円!!!

とっても自己満足の500円でした

 

ママさん、ちゃんと作る前の素材

写真に収めるべきだったんじゃないの?

ブロガー失格だよ!

 

・・・ごめんなさい

 

 

そして

パパさんの車

祝10000キロ!!!

丸5年で1万キロって・・・

乗らな過ぎっどんだけ~

 

 

 

 

 

 


これも片を付けた・・・

2015-07-27 | ちま日記

かなりスッキリしてきた我が家

なんか「片付けハイ」になって来た。

ランナーズハイのような高揚感 プププ

今回はこれをお嫁に

アイリーングレイのテーブル

 

ソファを手放してから

ずっと洋室Bに放置プレイだったこの子

メルカリさんでは送るのが大変なので

近くのリサイクルチョップに・・・

どなたかに大切に使っていただけると嬉しいです。

 

その売上で

焼き肉ランチ!!!

 

お部屋はすっきりしたけど

これじゃ

ちまの贅肉は全然すっきりしない

 

 


これも要らない?

2015-07-25 | ちま日記

我が家には誰も座らない椅子があります

窓際にポツン・・・と

 

この子も要らない?

いえいえ、この子は

いい仕事をしてくれるんです。

 

時には

かまどさんだったり

可愛そうなバジルには触れないでください

ざるたちだったり

 

道路沿いの我が家

外に干すのはちょっと・・・

という子たちの憩いの場所なのです

ここでちゃんと乾かしてから

収納します。

 

スッキリな生活を目指していても

必要な物はやっぱり必要

その必要性がはっきりして来ます。

 

 

 

 

 


過去に片を付ける・・・

2015-07-23 | ちま日記

 

最近・・・

本当に生き辛いのです。

生活が苦しいというか・・・

あっ金銭的にではないです

ちょっと面倒というか・・・

空気がどんより重いというか・・・

 

スバリ!!!

我が家は物が多いのです!

ウォークインクローゼットも2か所あるし

廊下収納だって

もちろん押し入れも・・・

なのに本来、子供部屋であろう「洋室B」には

物があふれ

最後に着たのはいつか分からない洋服が

ずらーっと管理されないまま掛かっていたり

ミニマリストとまでは行かなくても

もう少しスマートな生活がしたい

 

そして!!!

過去に片を付けて

50歳までにすっきりさっぱりミニマム生活目指します。

そう、片付け!!!

今まで掃除はちゃんと(?)してました。

でも本当の意味で「片を付けて」いなかったのです。

 

毎日毎日

45リットルのごみ袋2つ捨ててます。

もう何袋捨てたでしょうか?

洋服だけで4袋は捨てました。

 

不要なものはメルカリさんで

お嫁入り~

宅急便に持って行きます

帰って来たら、もうひとつ出していた物も

お嫁入りが決まってました。

ありがたいっ

 

ちなみにこれらは

BBQ初期に買った小さなチェア2客

あまり使わなかったのでまだまだ綺麗だったんです

フォルクスワーゲンの折りたたみ椅子

こちらは未使用の物

 

その他、なぜか溜まる書類も整理し

家電の取説もすっきり整理し

使わないキッチン用品もザクっと処分し

 

なんか・・・快感っ

お家の中の空気が変わってきました。

 

「だって」や「でも」「だけど」と一緒に 

高かったから・・・(もう払っちゃったでしょ?)

使うかも・・・(もう何年も使ってません!)

まだ1度しか着てないし・・・(もう着ません!)

履いてない靴だし(だって痛いんでしょ?)

着づらい服、歩きづらい靴

使いづらいバッグや小物

管理しづらい口座まで

 

 

 

よく考えたら手放す理由はいくらでもあるのに

取って置く意味が分からない

たくさんの「辛い」の中で生活してました。

 

家の中から「辛い」を撤去

 

そして我が家は

お気に入りの物だけで大事に暮らそう

 

そう誓った2015年夏でした・・・

そして

この闘いはまだまだ続くのであった・・・

 

 

 

 

 


連休に・・・

2015-07-20 | ちま日記

三連休・・・皆様いかがお過ごしでしょうか?

我が家は

先日の「やっちまったぁ~」のサンプルで

お気に入りを見つけたので

今回はここを・・・

変えて行きたいと思います。

まずは

梁の部分

 

そして、下の部分

格闘すること4時間

 

before

after

実際はもうちょっと落ち着いた

コンクリート調

そしてついでにこちらも

栄養ドリンク飲み飲み

頑張りましたぁ~