
今朝、花壇に霜がうっすらと下りているのを発見
外の水槽には氷が張っていたって
嫌いな冬が近づいてきたなあ
今週は、九州にも雪が降ったとか
職場のモミジがきれいなグラデーションになってきたピラカンサ
たわわに赤く
姫リンゴの木も
赤い実をたっぷりと
渋み多いけど
かじるのが好き
サークルお仲間と集合
待ち合わせの文化センターでは、国際理解のイベントで
大賑わいしていたいつも通る
バイパスの通りにある老人介護施設に
公民館まつりの後から半年練習してきた曲
全曲とも全員でのアンサンブル
大好きな「世界に一つだけの花」で満足~
お母さんがデイケアに通っているお姉さん
ステキにまとめてくれた
打ち上げファミレスに寄ったけど、1つも撮らなかったあちこちの
お土産もらい~パパちゃんは
四国にまで出かけて行って~
実家から
虫食いどろんこの小松菜&カブが届いた~
ねりもの全種類おいしかった~
まだ出かけると、
やっぱ冬が近づいている感じがしますね。
私もまーにゃさんリンクしか見なかったので、またゆっくり見せてもらいに行きます
食べたこと無かった、渋みあっておいしい??今度かじって見ます。
世界に一つだけの花私も大好き、箱根のオルゴール館で買いました、全部懐かしい曲、写真沢山並べましたね~雰囲気出ています,Gooよ
かぶの卵とじ美味しそう、蕪のレパートリーが無くて、真似しよー。
介護施設の慰問ですか 喜ばれた事でしょう。すてきな音色が聞こえてきそうです。皆いい曲です。
昔、盆栽になっている姫リンゴを見て、ホオ~って思ったけど、大きな木になっているのは今の職場で初めてでした
どんなに熟しても渋い感じ
卵とじはホウレンソウが1番かな?って思うけど、カブでも小松菜でも
そう!
それもいいけど、今の時期のオレンジっぽい色&まだ緑の残っているこの並び具合が
この1週間で、あちこちから雪・霜・氷の話が続々と
いいな。お仕事の場所にこんな素敵な紅葉ですかぁ。
楽器ができるっていいな。
私もチーママさんや娘がうらやましいです。
私も学生時代にやっておけば良かったな。
パパさんは四国の出身なんですかぁ。
遠くまでサッカーのためなら苦にならないんですねぇ。
職場が異動になっても、どこも四季を感じるものがあって
パパちゃんは同じく地元で育ってますの。
「姫リンゴ!」可愛いね~
こちらも、赤や黄色のグラデーションになってきました。綺麗ね~
フルートで、演奏を。
たくさんのシーンを持っているチーママさん。
高齢者の皆さん、喜ばれたでしょう。
美味しかった練り物は、パパさんの四国土産かな?
練り物を、お土産にいただくことあるけれど、できたては美味しいね。
これからの寒さはイヤなんだけど・・・
妹夫婦が箱根に行くと、練り物を届けてくれるんだけど、パパちゃん土産はチョイすごかった
たくさんの種類があるのにびっくりよん