半月以上投稿できなかった
ノートPCが不調で撮った写真が加工できなかったんだもの
加工のソフトを探しても発見できず(後から・・・実家にあったそうな)
お仲間に借りに行って、デスクトップ型にインストールで何とか~
久々に我が市にNHKラジオ体操がやってきた
公園の野球場で広々とできるかな?と期待してたけどお天気が
近くの中学校の会場へ 最初の背伸びの運動だけ
3枚撮って参加
←帰って見てみたら右にじゃまな手が
←またまたじゃまな巨大な手
←母だった~
1,000人くらいの参加市制50周年の記念のイベントらしい
40年以上前の小学校高学年の時には、近くの中学校に来た
生放送&生ピアノ伴奏に感激&校庭いっぱいに集まった人達
あの時は、鉛筆2本もらったっけ
今回は
白やピンクもいいけど、濃い赤のサルスベリもう散りだした
歩いていたらジジッ飛べない
ウチへ連れ帰ったけど
やっぱり外の木にのせてあげた賑やかな鳴き声も
夏が終わってしまいそうでかなぴー
北海道10日間をパパちゃんと楽しんできた二女
長女の時の焼き鳥屋へ二十歳は
小の生ビールのみ、娘達も親に似てあまり飲めないらしい
私の大好きな↑レバーの刺身&↓お任せ焼き鳥は大喜び
北海道はジャガイモが
おいしかった~と言うので、悔しいから長女とジャガバター
親子丼もいいけど、鶏雑炊が最近のお気に入り
珍しくマスターを見かけなかったので、帰りに奥さんに聞いたら
2月に亡くなったとこだわりの話をしてくれるいい人だった
スポーツの祭典 オリンピック!今年も見ごたえあったねえ
記憶にあるのは東京オリンピックから 今年は204の国だって
開会式のステキだったこと
朝日新聞より ↑世界の子の笑顔 ↑鳥の巣
読売新聞より↑浮かび上がった五輪マーク↑カウントダウンで花火
ハトや花火の華やかさに目をみはり~地下鉄に乗り換えようと
上野で
いい匂いにつられて、チョイパン屋さんにメロンパンの種類多
ピーナッツメロンパン&ココアメロンパンを食べながら浅草駅で降りると・・・
浅草っぽいね~ぽいね~
ぽいね~好きな町だ!
東京大空襲で焼け出される前の父のふるさとだし
暑い日いいお天気の中
雷門は
人であふれていためざすは
お笑いたっぷりの東洋館漫才に
落語に
俗曲に
何時間も楽しませてくれる前に行った時も
1番前の席だった あとは満席なんだもの
昔から知っている芸人も
無名の芸人達も、一生懸命さが伝わる
目の前の地下鉄まで行ったけど
やっぱ仲見世を歩いて戻りたいから焼きたてアツアツの
人形焼のおいしいこと
浜口京子を応援 ここ出身だものね
20数個金銀銅メダルの数は10位に入りそうよ
ちっこい国なのによく頑張る!と感心
1番印象に残るは、体操内村君の失敗からの挽回
笑顔のほかに涙もたくさんあったけど、努力の感動はいいな
もう明日は閉会式だよん次回ロンドンも楽しみよ
天井に向かって目をひく壁画出張でパソコン研修 1日缶詰状態だった
以前一緒だった
お姉さん3人も参加してた
ペースが遅く、待ってる間にすぐ眠くなる~
1時間の昼休み
疲れた~~ 近くの公園へ 目がすっきり
苔の生えた木が涼しげ
そんなに時間はない
公園前の食堂で牛肉あんかけご飯+半ラーメンのランチ
柔らかいお肉がおいしかった~午後も4時間
自宅へ直帰だと早く帰れる
で・・・ gooの【お知らせ】にあるブログ通信簿をもらった
どうやって返ってくるんだろう 分かんなかったけど
URLを送ったら、10秒くらいで戻ってきた女性と見てもらえた
年齢も
「給食委員」 食べ物の記事なんてないのに???
チョイおまけで、1つ載せてるくらいで・・・
自分の意見? 政治や宗教などは載せないことにしてるからねえ
はい、お花 知識はちょいと
パティシエねぇ
子供達がちっこい時は、
ケーキやクッキー・プリンなどよく作っていたけど、最近は~最新の記事10件で判定するっていうけど、
10秒くらいでよくできるねえ
gooでブログやってる方、やってみてね~
―5がもらえなかったチーママより―
職場で栄養を考えてるお姉さんから
いつもありがとう~って 私の方がお世話になってるのに
トロピカル~ 南国で食べてるようなおいしいゼリー
二女20歳
上の娘が買ってきたのを食べて、パパちゃんと北海道へ
10日間の~んびり
8月だねえ
大きなヒマワリの花が咲き出すと真夏~って感じがする
赤も黄も
好きだけど、お気に入りのピンクのカンナぶっとく巨木のようになったアザミ
花も大きいよお祭りの時から
咲き出した実家のサルスベリ、これも 赤も白もネ
これからはアチコチで見られるだろうなあ
今夜は、原市の花火大会 ウチから見える見える
なかなかはっきりとは撮れないけど、目にはけっこう大きめに
派手だった最後の煌き、9時15分まで窓に張り付いて~
我が家からは、市内ばかりでなく大宮や岩槻の花火もーーー
ひと夏に10くらいよん
市の花火大会もいいけど、思い出いっぱいの大和田の花火
政令指定都市になってから合同になっていたのが、
去年、それぞれの地区が復活させ感動だった
昔からの7月30日に設定がうれぴー
今年は、もっと近くまで
ウチから見える・聞こえる・・・いてもたってもいられなくなるから~
職場のお兄さんが、市民の森の道沿いに停めるのがいいよ!
って言ってたけど、規制されていてダメ
勢いつけて現地まで
第二公園に停め、大和田公園まで暗い中をひたすら歩く
ド~ンの音やちらほら見える光にワクワク~
目の前に大きく見えると、気持ちはハイ
赤・黄・緑からシルバーまで下で上げた時に
1度シャッターを半押しし、そのまま切るとちょうどいい
何枚か撮れたから、後はゆっくりと目で楽しめた
目の前でずっと・・・1つ1つ上がるたびにウワ~ッ拍手もあちこちから
思ったほどの帰り渋滞もなく、チョイマックに寄ると
若い子達が店内に・駐車場にとあふれてたジューシーチキン赤とうがらし
おいしいけど、辛かった~
余韻をトイレで