
トラバで応募じゃ記事にしなくっちゃ
gooからのお知らせがあったけど、どうせ当たらないし~と
去年は3年目に入った記念に、gooのトラック練習版にトラバしたっけ
11月30日のお題「最近食べたもので一番うまかったもの」に
お仲間に誘われて一緒に参加、やっぱ応募することにした画像は5500を超えた
コメントは4759に
書き込んでくれるお仲間の皆さん
トラバは?
185だって
見てね~というお仲間もいるけど、半分はぜんぜん知らんとこから
記事に無関係のは、コメント・トラバともにバンバン削除よ
最近は、受け付けない人も増えたよねえ くだらないのが多いから
①gooブログモバイルがパワーアップ!
②デジタル一眼レフNikonD40レンズキット
2/29 1週間前に生協から届いた袋は
シイタケの栽培セット
5年くらいに1度、今度で3回目・・・
なのに、ファミリー一人一人が帰ってくるごとに
テーブルの上のかたまりを見て「チョコレートケーキ?」と聞いた
チョコレートケーキに見えなくもないけどね
桃の節句の次の日は去年傘寿だった
父ちゃんの誕生日ーーー今年はバッチリすぐ決まり!
触わり心地のいいジャンパー 袖取り外しOKで初夏までチーズタルト
ビニールをかけてテーブルの上
毎日みんなが見てるからか、1週間でシイタケっぽくまだちっこいけど、
ぎゅうぎゅうに混雑 チョイ味をみたくなり~ 3/8食べることに
キノコ3種類あったけど、ハサミで収穫~
父娘3人横浜へ行ってたお土産は
まだあったかい甘栗
そう、始めた年からのお付き合いでした~
たぶん、パソナコンのどこかからつながっていったんじゃないかと
自然いっぱいに魅せられて
いっしょの頃にスタートだから同じ4年目に入ってますよ~
チーママさんがそうなら、私も?でした。
思えば長いおつきあい。
何がきっかけでしたっけ・・あれっ、
そのうち、思い出すでしょう。
とにかく、これからもよろしくね。
私も、生協からシイタケのキッドを購入したことありますよ。
ビニールをあげて取ることが、楽しかったわ。
出来立てキノコは、新鮮で柔らかくて、生で食べたいほどでした。
もう、ケーキには見えない、まわり中シイタケに埋めつくされて~
採り立てでシイタケの香りバッチリ
&食感が嬉しいのよん
そちらの方に、干しシイタケの名産地があるよね?シイタケ栽培が多いんじゃ
そう言えば、ミーちゃんに逢って3年を過ぎたでしょ?4年目に入った記事がなかったよ~
最初の写真は、そのまんま「チョコケーキ」と思いましたよ。
最近はいろんな育て方があるんですね。。。
で・・・お味は??
トラバ
私が応募した後もすごい数でした
当たりが各1名じゃねえ
まだパンツの方が、当たるんじゃないか?と期待させてくれたけど・・・
違うブログから? なるほど~
那須から持ってきてくれたのは木だったけど、生協のはさつまいも繊維・オガ粉・米ぬかの菌床です。
父も81歳になりました
私も、記事にするのが~
gooがまだ4周年というのが
誕生日や父の日には楽しみに待ってるからねえ、忘れられないの
菜っ葉の芽が丸く出てきた時は嬉しかったわよ~
何度もシイタケ栽培セットがカタログに載ってました。購入するのはたまに・・・忘れた頃の5年に1度のわりですが
今度見かけたらぜひ!
毎日おもしろいように大きくなっていきます
コメント数が5,000近くになっているって初めて確認
半数は、私からのお返事だけど、ありがたいなあって実感しました
いつも
>触わり心地のいいジャンパー
元取らなくちゃねぇ?・・・応募したgooさんのプレゼント当たるといいね。
いつもこの応募はあっちサイトからだったんだけど全然当たらないから、今回はこっちサイトから応募しました。プレゼント応募記事からトラバしました。
チョコレートのお化け物体も
>1週間でシイタケっぽく
見えましたね。菌が植えつけてあったのは松の木のおがっくず?
シイタケのマヨネーズ焼きも美味しいね。
チョコレートケーキの失敗作と思いました、ビール掛けたら育ったのね。切り取った後又伸びてくるの??
お父様祝ってもらってお喜びでしょう~
渦巻き菜っ葉考える!思い付き!らしい!!蹴散らす事無いよね~蜜柑置いてあるけど、遠くまで飛ばしてます。
雑多な記事でまとまりがないけど
ホームセンターなどでも見かけることがありますよ
若い頃からお店でお世話になってましたが、ここ数年こんなに親しくなれるなんてネ
ブログのおかげかな
写真を入れながら記事にしておくと備忘録のようで便利~!って思ってたけど、季節が何度も巡ってくるとゴチャゴチャになって、いつの年のことだったか分からなくなってきます
ふじちゃんのレシピ本が出るまで見守ってるからね~
お付き合いも3年になりますね。この時期、紹介してもらう文を書き4月に載りましたものね
3年の間に
マンネリ化したチーママブログです
これからも明るく楽しい話題を楽しみにしています。
私もチーママさんのように何でも楽しむように心がけつつ、です。
栽培したきのこはきっと新鮮でおいしいんでしょうね。
中華街は何でも高いから敬遠しがちな横浜人です・・・
ブログのお陰で、お話しする機会も出来ました。
椎茸栽培やってみたくなります、トップの写真はケーキかと思いましたよ。
私もこれから頑張ってブログを続けて・・・
4年目を迎えられるかしら?
しいたけ栽培セットを見て感動しました。
おもしろいものがあるんですね。
栽培してみたくなりました。
今後もよろしくお願いします。
明るい歯切れのよい言葉の弾みは、真似したくてもできません。