チーママ生きていればーーーいいさ!

2018年4月13日金曜日から
私の人生チョイ変わった~

やったあ!二人展 星野富弘+相田みつを 

2008-03-13 | 出かけました

せっかくだから、gooの第2弾に応募
①春がきた!インポート機能でgooブログにお引越し
②NINTENDO 
Wii+Wii Fit

相田みつを
過去記事でブログを始めた年に行ってるから
3年前の2005年に相田みつを美術館
星野富弘 サークルのお仲間と日光鬼怒川お泊まりに
娘やおまけのチビを連れて6年前富弘美術館
せっかくだからやったあ~ 今年、二人の企画展
前回は東京駅から
今回は、有楽町駅からチョイ歩いて
駅前の
骨董品市を覗きながら
東京国際フォーラム
大きな垂れ幕
「花の詩画と書の世界~星野富弘・相田みつを展」
美術館は2つに分かれ
美術館1

唯一OKのコーナーには2つ並んで

美術館2
星野富弘と相田みつを。世代も作風も異なる二人だけど、
同じ風土で育っていたそうな。
富弘の故郷・東村(現群馬県みどり市)とみつをの故郷・足利市(栃木県)は、
渡良瀬川という一本の川でつながっている。
2つの地はわずか30kmの距離&北関東独特の夏の暑さや
冬の風の強さなど、共通した自然環境の中にある。
その風土に育まれ、二つの命が生み出した作品の数々。
夢の企画にルンルンよ~
富弘の現在に至るビデオには感動いっぱい

たくさんのホンワカする文や絵は、撮影禁止で載せられず残念
外は見下ろすと
着物展示会場が賑やかだった

まったりと
ハーブティ   前に行った時はみつをの手帳だったけど、
去年からは手帳を持たず・・・失敗多しなんだけど
前にはなかった
フォーチュンクッキー おもしろい形と思ったらーーー

クッキーを割ったらメッセージが出てきたわよ



14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~ (まーにゃ)
2008-03-13 07:46:01
星野富弘大好きです、美術館には何度も行って(高崎にいたから)カレンダー日付だけ更新していました。
相田みつをと通ずるものがあります、字も似てません? 行って見たいけど暫く家を空けられなくて残念。
返信する
よかったですね! (すみれ)
2008-03-14 14:03:46
チーママさんこんにちは よかったですね 群馬の富弘美術館は1度行ったことありますが、相田みつを美術館は行ったことありません。有楽町でお二人展が一緒にみられたらいいですね でも丁寧に紹介して頂き様子がよくわかりました。
返信する
ドタバタと出かけたけど (チーママ)
2008-03-15 05:48:58
まーにゃさん
その世界に入ると、グ~ンと引き込まれます
今回二人分 たくさん癒されました
人に与えるもの!共通しているなあって感じます。字体はチョイ違うと思うけど
すごい人の数が訪れていました
ウチのカレンダーは富弘よん
高崎で
返信する
近いですよ (チーママ)
2008-03-15 05:58:40
すみれさん
銀座にあった相田みつを美術館が、国際フォーラムに5年前に移転・・・有楽町駅からすぐなので行きやすいです
いい空間を感じます。写真は、OKのコーナー1箇所しかないので1つ1つはお知らせできないけど、、、
展示室のスペースも広いけど、井戸や電子ブックなど珍しいものも
ビデオもいつもよい編集になってます。今回は、美術館の1も2も富弘の紹介 知っているつもりのことにも新たな
返信する
良かったですね~♪ (SHOU)
2008-03-15 16:53:14
私も、みつをファンですよ。
今でも、部屋にたくさん、カレンダー等が掛けてあります。
分かっている事だけど、和んでしまいますね。
「み」のクッキーがいいなぁ
始めて見ましたよ。
返信する
ホッとする字形だよね (チーママ)
2008-03-16 07:40:15
SHOUさん
カレンダーがいっぱい?
詩もあったかい言葉がいっぱいだけどーーー
独特のみつをの字も どこで見ても癒される感じがします
にも女湯入り口に額に入ってるの、入る前に嬉しくってねえ
「み」の字もみつをの字 パキッと2つに割れて、中からメッセージ
3年前に行った時はなかったけど、その後出したとたんに人気
娘達と見せ合って楽しめました100円で
返信する
我が家にもカレンダーが・・ (neko)
2008-03-16 13:52:38
日めくりも、見ていると言葉も字も和らげます
国際フォーラムに移る前に寄ったことがありました、
星野富弘美術館も、教室のハイキングで行くと、新しく建て替えられていましたよ、二人一緒に見られたらよいですね。
返信する
山羊さんに~? (fuu)
2008-03-16 23:01:35
「み」のクッキー、面白い企画ですね。きっと事前お知らせがなかったら「みつをさん、食べられる紙まで開発したんだ~どんな味だろう~?パックン!!」山羊さんになるところでした。そんな山羊の気持ちは分からないよねぇ「人間だもの」
>同じ風土で育っていたそうな。
そうだったんですか。「二人展」これまでありそうでなかったんですね。忙しい時期なはずなのに素晴らしい企画に素早く行動するチーママさん!頭が下がります。
返信する
それぞれには行ったけど (チーママ)
2008-03-17 05:59:38
nekoさん
歩いた時のコースで寄ったのですね
ホッとした空間に感じられたことでしょう
国際フォーラム前をご存知
身近に見かけると、毎日がホンワカしますね~
返信する
前回は手帳 (チーママ)
2008-03-17 06:09:20
fuu様
前に行った時は立派な手帳を買ったけど、もう去年から手帳を持たなくなったので(メモした手帳が行方不明になることが多く・・・)まったりしたティーバッグを選んでたら、このクッキーに目が
知らずに食べ始めちゃったらヤギさんだから、誰にでも、1つずつ渡すたびに「中の紙を食べちゃダメだからネ」と言いながらーーーホントは、黙っていて驚かせたかったんだけど
返信する

コメントを投稿