ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

リボベジ&しいたけ栽培

2021年11月27日 21時33分24秒 | 家庭菜園

山梨に住んでいる叔父が大阪の友達に会いにきてん。

うちには2泊してんけど、昨日の最終日に私が前から気になってた20年?30年?前にもらったであろう

ドイツ土産の瓶詰めウインナーを開けてみてん。

湯がいてフライパンで焼いたら

皮がはじけてしまったけど、燻製の香りがしてハーブの香りもほんのりして塩がきいてたけど美味しかった

今朝、叔父が帰ったんやけど京都駅まで送ってん。

甲府行きの高速バスがあるんやなぁ。

Wi-Fiもあり、三列シートで快適らしく「また来るわ〜」て帰っていきました

せっかく京都駅まで来たしブラブラ歩いてたら舞妓さんと芸者さんに遭遇

その後、ヨドバシカメラの地下にあるスーパーに行ってみたら店が変わってて凄い人!

私が好きなハナビラタケが大容量であったし買っちゃいました〜。

Openしたてで人が多かったしそそくさと帰ったけど、今度はゆっくり行ってみよう。

 

さて、ところさんの目がテンを見てたらリボーンベジタブルをしてたし再開

今回はテレビでしてた人参と玉ねぎ。

人参は無理かな?と思ってたら小さい芽が出て、とっても可愛らしい

伸びてきたら、おすましに浮かべたりして使えるそうです。

玉ねぎは干からびてきてから芽が出てきた。これが正解かは分からず(笑)

買いそびれてたもりのしいたけ農園も届き、台所が賑やかになってきました。

その台所で遊んでる空間があるしコーナンに行ってレンジラックを買ってきてん。

組み立て好きやねん(笑)

遊んでる空間に

ラックを置いたらピッタリ

最近、高いとこに手が届かなくなってきた母親が便利に使えるようになるかな。

そうそう

コーナン行った時に見つけた原木しいたけ

これからが楽しみ

隣にある灰色の筒では自然薯を育ててますが、なかなか上手に育たへんようです。

 

今日は晴れてると思ったら急に雨がふったりと変な天気でした。

どんどん寒くなってるんで体調には気をつけていきましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿王院の紅葉 | トップ | 粟田神社の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事