goo blog サービス終了のお知らせ 

ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

ザ・プレミアム・モルツ講座

2015年12月07日 08時00分25秒 | お酒
麻婆豆腐を堪能した後はメインイベントのビール工場見学

ただね…
サントリーなんです
それも『ザ・プレミアム・モルツ講座』やねん 苦手なのに

工場見学は2種類あって、いつでも行ける60分コースと特別コースのザ・プレミアム・モルツ講座90分コース
何が違うか?てのは60分コースは2杯、90分コースは3杯飲めるって事
で、予約をしてもらい勤労感謝の日に行ってん

元々姪っ子'sも連れて行こうと思ってたんやけど、このコースは20歳以上で当日車とかバイク(同乗者含む)・自転車を
運転する人の参加は不可と徹底されてるし諦めてん

JR長岡京駅前までバスが迎えにきて、工場に到着し講座を受ける部屋へ通されると



テーブルにはお茶とかパンフレットが用意されてました。



お兄さんの説明やら映像やらで勉強し



ダイヤモンド大麦の試食。
これが思いのほか美味しかった

そしてザ・プレミアム・モルツ自慢の



泡だけ試飲←泡だけかい
泡はキメ細やかで、フワッとモルツ特有の薫りが広がります。

泡だけ試飲したら、ほとんどビールを飲まないトッキーとumeちゃんはすでに良い感じ



さて、工場見学



仕込釜は触らせてもらえてんけど、ほの温かかった。



貯蔵タンク



京都工場は昭和44年からあるらしい。



ろ過するとこやったかな?



缶に詰めてるとこと



ビンに詰めてるとこは動いてなかった。

そしてバスに乗って工場内を見学し、やっと試飲

3種類を1杯ずつ飲めるんやけど、まずは



ザ・プレミアム・モルツ



おつまみもついてます



お姉さん達がついでくれはるのを取りに行くねんけど



全部グラスが違うし1杯ずつでないとバレる(笑)
左からザ・プレミアム・モルツ、ザ・プレミアム・モルツ<香るプレミアム>、~ザ・プレミアム・モルツ~マスターズドリーム

私以外の3人は香るプレミアムが美味しいって言うてたんやけど、



私はマスターズドリーム。

私がモルツ苦手なのはアロマホップの薫りやと再確認
講座に行けば少しは好きになれるのかな?と思ったけど苦手な理由が分かった結果となりました。

でも講座は行き届いた説明でとっても分かりやすく勉強になったわ
今度はサントリーウイスキーの方に行くか

ただ、残念やったのがランチを食べ過ぎて、お腹いっぱいになってたし、umeちゃんの分までビールが飲めへんかった事
お昼ご飯の量は調整していかないとね(笑)

さて、私は今日からumeちゃんと1泊2日の旅に出ます
給料日前の激貧で行くからちょっと不安もあるけど、楽しんできま~す

帰ってきた次の日が会社のテスト、そしていずれ来るクレジットカードの請求で恐ろしい事になりそう
来年になったら、財政難から抜け出せると思います

気になる日本酒がありまして

2015年08月29日 11時30分43秒 | お酒
立ち呑みに行った次の日の夕食、父親が嬉しそうに買ってきたのが



水月亭」のむし豚に顔肉?



そして大好物の豚足

母親も張り切って「男子ごはん」でしてた鮭のゴーヤチャンプルを作り



イカのお刺身まであって…
て、うちは何人家族でしたっけ?
食べきれないでしょ
むし豚の残ったんは冷凍庫へ

いやぁ久しぶりの豚足は美味しかった
と上機嫌で父親にお願い事を

立ち呑みに行った時に日本酒飲んでんけど、お店の人に後2本しかない美味しいお酒があるって聞いてたもんで
「明日の4時以降に買ってきて。立ち呑みやってるし良いで。」
と教えてしまい、次の日の月曜日、会社帰りにマッサージに寄って帰ったのにまだ夕飯を食べてない様子…
父親が4時半から立ち呑みに行き、帰ってきたのがちょっと前やったそう

立ち呑みでは私が出会った週4日の夫婦(夫婦ではなかったらしい)や学校の先生と一緒になり
学校の先生はソフトボールをしてはるそうで共通の知り合いが山ほど出てきて話が合い、また4人で水曜日に飲もうって話になったそうな

さて肝心の日本酒は



伊賀のお酒で「三重錦 うすにごり 純米生酒



開栓注意って書いてあったし注意しながら外枠のカネのをピリッと外そうとした途端、スポーンと栓が飛んでった
外枠のと栓がくっついたまま食器棚の上にありました(笑)
中身が噴出さなくて良かった



シュワシュワしてて酸味があって甘すぎずムッチャ美味しい
母親もムチャクチャ気に入ってん

そして水曜日、学校の先生は来れへんかったらしいけど週4日のカップル?と一緒に飲み、
1人で来てたお姉ちゃんが良い意味で絡んでくれたらしくご機嫌で帰ろうと店の外に出たら知り合いに会い、店に連れ戻され
お姉ちゃんに「1人出戻り~」て言われたそうな

その日も4時位から行って帰ってきたのが8時過ぎ…
しっかり残りの一本を買い占めて帰ってきたそうな
当分飲めますな

父親が立ち呑み屋さんを気に入ってしまい、先に行った私より常連になってしまってる
これはヤバし
店で会わないようにしなければ

ジュースに牛乳?

2014年01月11日 14時02分35秒 | お酒
去年の夏頃、北海道出身の会社の人からジュースをいただきました

 

おばあちゃんが大量に送ってきはったそうで北海道のご当地ジュースだそうです

ずっと飲むのを忘れてて姪っ子'sが来てる年末に飲んでん

 

綺麗なオレンジ色なんやけど、写真撮ったらお茶にしか見えへん
飲んでみるとラムネに近い味なんやけど、後味スッキリ
普段、炭酸を飲まない姪っ子'sが飲んでました

北海道では牛乳で割って飲むと聞いてたしチャレンジ



後味が牛乳
牛乳で割ってみたことを報告すると、おばあちゃんしかされないとの事
北海道ならではやと思って試したのに…

そして、同じ人からもう1ついただきました



『ふんわり鏡月アセロラ』
ロックで飲むよう書いてあったし、ロックでグビッと飲んでみると
「フンガッ
Oちゃんが「chiko姉ちゃん変な声出してる

ふんわりに騙された
水割りやらソーダ割りを勧めてないから、もっと軽いんやと思ってた

氷が溶けて飲み頃になったのを飲んだ母親は「飲みやすい~」とご満悦
こないだは味見程度やったし、この連休でゆっくり飲も

炭酸水

2013年09月11日 09時05分49秒 | お酒
さて、禁酒生活も後3日

今日は会社で「こんだけ飲まなくて大丈夫なんやったらお酒やめたら?」て言われた
まぁ家ではそんなに飲まなくても良いかな?なんて去年から思ってまして
そやしこの一年間はそれなりに休肝日を作ったのよ

そうそう、それでノンアル以外の甘くない炭酸水を探したらセブンイレブンで見つけました
て、セブンイレブンでしか探してないんやけどな



そのまま飲める炭酸水、ほんのりグレープフルーツ炭酸水、ほんのりレモン炭酸水

そういや、まだそのまま飲める炭酸水は飲んでなかった

グレープフルーツもレモンも全く甘味がなかってん
グレープフルーツよりレモンの方が美味しかった

後はそのまま飲める炭酸水を飲んでみなくては
て、普通のなんの味もない炭酸水なんやろけどな

ノンアル

2013年09月05日 10時32分13秒 | お酒
絶賛禁酒なう
禁酒生活も後10日

て事で禁酒してると欲しくなるのが炭酸
でも普通のジュースやと甘いし、たんなる炭酸水では寂しい…

なのでとうとうノンアルコールビールに手を出してしまいました
どこのが美味しいか分からへんし定例会メンバーのアルビレオ酒店で色んな種類を買ってきてん



どうしても炭酸が飲みたい時やらにちょこちょこ飲んでみました
そうそうこの写真にはアサヒが写ってない

今日はお休みやしと昨日はジントニックテイストを飲んでみたんやけどライムジュースみたいな感じ
まぁアルコールが入ってないと言うことはジュースってことやもんな。

ノンアルコールビールの中では白い缶のサントリーはちょっと炭酸が物足りない。
カロリーもゼロやからこれが一番良いんやろけどなぁ…

私の中ではキリンが一番かな
でも再びアルビレオ酒店で買ったノンアルコールビールは



アサヒのDRY ZERO(6缶セット)

理由は弟が飲むから
私の禁酒生活が終わっても余った分は弟が飲んでくれるやろう的な

でも原材料名のトップにきてるのは糖類
やっぱりジュースなんやね
一時期二日酔いの時、必ず飲んでた大人のキリンレモンでも買ってみようかな
今度はコンビニを物色してみよう



さてさて、今日はお休み
最近ちょっと涼しいしパソコンを立ち上げてみたら、なんとか動いてくれました
ただ動きが遅いけどね…
お昼からは出かけなあかんし、午前中に後何日か分用意しとかねば
なんやかんや言うてもパソコンが一番使いやすいからね