雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/18 積み上げたレンガは焼かなくても固い

2018-06-18 20:20:25 | 動物の心理

6/18 世界遺産 メキシコ 水道橋

先週の世界遺産でインドサイを見てから、来週の予告をやった。

それがメキシコの水道橋だ。

画面で見る限り、ローマの水道橋みたい。


やっぱり元はローマの水道橋だった。

ただ、式を取ったのはスペインの宣教師だ。

メキシコはスペインに乗っ取られた。


でもスペインにもローマの水道橋があるし、

オーストリアかな、やっぱりすごい水道橋があった。


900メートルの長さで、高低差は50cm。

水を送るくぼみ?通路は25cm幅。

計算し、設計したのは宣教師のフランシスコ・デ・テンブレケさん。



メキシコにもピラミッドがあったなんて初めて聞いた。


そして、石を積み、接着する技術は先住民のものなのだ

すごいと思ったのは石を作ったり、彼ら特有のモルタルを使ったところ。


ここは火山岩が多いらいいけど、その火山だっけ?

その火山岩を粉状態にして、石灰をまぜ、さらにウチワサボテンの液を混ぜる。

この液は殺菌作用があり、草が生えたり、虫がつくのを防ぐそうだ。


もうひとつ、日干しレンガというのがあるけど、ここはちょっと思いだせない。

何の?泥?にワラみたいのや動物の糞も混ぜる。

型に入れて、それを抜いて日干しにすれば固いレンガができるのだ。


焼く必要がないほど硬いって、すごいです。


木で枠を作り、日干しレンガを積んだりしていくのだけど

中央にマリア様の絵を入れたものを東向きに配した。


朝日を浴びるマリア様の神々しさは先住民も信じただろうね。

外国に占領されたかもしれないけど、水不足の地に水道橋を作ったりした

宣教師の貢献はスペインに対する憎しみを緩和しただろうね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿