雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/26 Love Zoo 元ボクサー赤木さんだった 犬の名前はひつじ

2024-05-26 10:23:43 | 動物の心理


5/26 Love Zoo 元ボクサー赤木さんだった 犬の名前はひつじ

なんでだろう? もっと可愛い名前、太郎でも、あるじゃない?

彼より奥さんのほうがいいのは臭いのせい。


昨日はりんごちゃんが初めて預かった猫が20日ほどで

ひざに乗って来て、りんごちゃんの言うことをよく従うのを見たけど

猫ってかまってやらなくても向こうから来る。

馴れない猫は話しかけて、そっとしておくのが一番です。


知り合いの日仏家庭にベビーシッターで一度行ったことがあるのだけど猫がいた。

フランス人の奥さんに子供の寝ている間に掃除機をかけておいてと言われた。 

掃除機をかける前にソファに寝ていた猫に

掃除するよ、どこかに隠れていたらと日本語で言った。


犬は掃除機好きな子いるけど、猫はまずない。

それから奥さんが用意してくれた昼食を台所で食べていたら

その猫が黙って来て、私のひざに乗った。


奥さんはすごく驚いた。

そのうちの猫ではないのだそう。

前の住人にどうしてもなれなくて、猫は家に住むとかで

その家に捨てていかれた猫なんだとか。


奥さんと日本人のご主人にもなついていない猫が

初めて見た私のひざに来たからだ。


動物って、猫でも犬でも、人間の子とよく似ている。

子供って幼くてもかなりのことわかる、感じると言うか。

犬も猫もそう。


親は子供がまだちょっとしかしゃべれないからと

大人の都合を声に出して言っていると

何も言わなくても事情を理解しちゃう。

それが子供の気持ちを傷つけているってこと

頭のどこかに置いておいてください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿