その日の出来事

その日に観て聴いて感じたことの忘備録

NHK杯フィギュアスケートエキシビション

2014-11-30 23:28:56 | 鑑賞
なみはやドーム



アイスダンスフリーとエキシビション
最終日の今日はアリーナS席でショートサイドからの観戦。
初めてがっつりとアイスダンスを堪能した今回で
テレビよりは生、な競技だなーと思った。
あの美しさと面白さ、技のスケールは枠には収まらないし
伝わる部分は余りに少ないんじゃないかなぁ?
わからないことだらけの素人だけど、
あの優雅に踊って滑るのもスポーツだということ。
漫画読んどいて良かったよ(笑)

お祭りなエキシビションも、楽しかった!
織田くんと鈴木さんも笑顔でキュートなプログラムを披露してくれて、
インタビューでは貰い泣きして、
狙い通りに羽生くんの「花は咲く」で
歌詞にホロリ&演出とパフォーマンスに
心動かされる簡単なわたくし(^_^;)
合わせ3時間であれかー!
8等身で手足長くてヒラヒラが超似合う男子なんて、
もう王子様認定だよ!
シルクドソレイユばりのペアやアイスダンスの方々の超絶技に
筋肉の構造を思いを馳せ、かわいこちゃんにむらむらwww

3日間、美しくてキラキラで濃厚な愛とカオスの世界に
どっぷりだったので楽しかったなー社会復帰出来るかなー。
いや、復帰なんてしたくないんですが!


NHK杯フィギュアスケート2日目

2014-11-29 22:50:49 | 鑑賞
なみはやドーム

今日はアイスダンスショート、ペア、男女フリー。
諦めかけてたフリーの見切席をGETしてくれた友人と観戦した。
購入の際に同意させられた程の機材の障害物も
予想以上に少なく、
これで昼から夜の9時頃まで楽しめるなんて素晴らしすぎる
コストパフォーマンス(笑)
挙げ句に視界前方がリンクの壁?の切れ目で、
選手のジャンプがクリアに見えるというお得感に感激ひとしお。

そんな素晴らしい角度から昨日に続き、
村上くんやりおなちゃんの挑戦者ならではのフリー演技を体感出来た。
こりゃやっちゃうなーと思ってる本人と観客の高揚感とあのムードって、
独特の気持ち良い期待と緊張感は何とも言えないもの。
そこにいた自分もふわふわしていた。
そしてジャージを脱いで衣装が変わってた羽生くんにきゃー。
練習で4回転飛んでまたきゃー。
…なにやってもきゃー!なんだものww

アクシデントを抱えた後でのあの中でホントによくやったよね、
弱冠19歳の男の子が。
ドラマみたいな展開が実際に起きるんですから、まさに小説よりも奇なり。
リンクの神様は彼に休息ではなく、戦えとチャンスをくれたのだから。
オペラ座祭りは4幕とも完全上演とはいかなかったなみはやの夜でした。
村上くんのはにかんだ笑顔に白い歯、
眩しかったなー、優勝おめでとう!!

NHK杯フィギュアスケート1日目

2014-11-28 23:29:19 | 鑑賞
なみはやドーム

半休してフィギュアスケート観戦。
初日もなんとか譲って頂くことができたが、会場の熱さを体感して人気の程を知りました。
会場はすごーく寒かったけどね(苦笑)

女子も男子も日本勢が頑張ってたと思う。地元の利と言うか応援のパワーってすごいんだな。
もちろん実力もあるんだろうけど、運とかタイミングとかいろいろ絡み合うのが勝負の面白いところ。
羽生くんは怪我のこともあり万全じゃなかろうし、
残念なことになったけど、今回は村上くんと無良くんが素晴らしかった!
あ、かなこちゃんも宮原さんもね!


文楽第二部 奥州安達原

2014-11-23 22:21:58 | 観劇


国立文楽劇場

奥州安達ケ原を文楽で通しで上演、と聞いて久しぶりに劇場へ足を運んだ。
<朱雀堤の段>や<環の宮明御殿の段>は観たことはあるんだが、
亀ちゃんこと四代目さんの「黒塚」の婆さまが、あんな恐くて起伏に富んだ
ある意味ユーモアのある?キャラクターだと思わなかったので
観ているこっちも一気にいろんな感情が渦巻いた。
ってこの物語は、登場人物たちの愛憎と情愛が実に濃くて泥臭い。
最終的には「腹立つわー」的な人物がいないので、やるせなくもあるけど
源平合戦以前の武士の心意気(江戸時代のものとは違う)の芯が通っていて
キュンと来た(^^)
なんなんだろうねぇ、あの男振りは!
あんたもあんなに潔くて尽くす女なのか?と突っ込まれれば困るので
大きな声では言えないけど、つい保身に走ってる輩を思い起こして
ふぅ。。。と素敵な溜息を漏らしてしまう帰り道だった。

ここ最近話題に上る市長とのあれこれのおかげで、段々チケットが
取りにくくなったなぁと思うし、若い人たちの数も増えてる。
縛り上げるばかりではなく、大阪市ももう少し文化的な催しや施設に
予算を割いてもらいたいのが正直なところ。
銭勘定だけではなく生活のちょっとした何かを豊かにしてくれることも
あるんだよね、文化的なものってさ。