その日の出来事

その日に観て聴いて感じたことの忘備録

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起 ②

2016-05-24 16:16:00 | 映画
グッズを買いに行くはずが、お目当てのモノが完売で虚しくなり
素通りするのもなんだしなーと辛抱堪らなくてお代わり。
いやー2度目はさらに面白くて、わっくわくのどっきどきでした\(^o^)/
なんなのこの、中毒性は!
若いシャアボイスさいこー!
ガルマかわいすぎるー!
ミノフスキー博士すごーい!

模擬戦の要領だ、いいな?、って台詞だったことが判明。
ただそれだけなんですけどね、はい(笑)


殿、利息でござる!

2016-05-24 14:55:00 | 映画
今日はお休み。
明日は美容院予約いれたから観られないしねーってことで、映画館へ。

特になんに期待をするって訳でもなく観てみたら、これがとっても面白くて。
すんなり進むわけないって解ってるけど、あと少しやったー!と思っても
なかなかうまくいかなくて。
江戸時代の制度って身分制度が良くできてて、虐げられてるひとたちの
やる気と反抗心をとことん削ぐんだなーとやるせなくなる。
何か言いたくても然るべき手順を踏まないと進まない。
だからこそ、情と勤勉なところで訴えると針の穴のような希望が明るくなってくるような。
誰もが自分の事だけを考えるのではなくひとのために…その心意気と
行動力が実を結んだ実話。
やれば出来る!ってことよねw

はにゅーくんの殿さまも売りってことのようであそこで出て来てビックリした。
いや、知ってはいたけどねw
個人的には妻夫木くんが良かったなー押さえた演技でじんわりときた。
ロト6だっけ?かの彼とは別人で(笑)

機動戦士ガンダムTHE ORIIGIN Ⅲ 暁の蜂起

2016-05-22 11:22:00 | 映画
シャアとセイラ編3作目
キャスバル兄さんがシャアになりすまし、ジオンの士官学校に入学。
あー此処まで来てしまった…もう存分に萌えられる!
って想像を越えた素晴らしさでしたよ、ええ!

怪しさと胡散臭さMAXのシャアの台詞とかガタイのラインとか
ひとを小バカにしたような物言いとかふてぶてしさの中に光る品の良さとか
全て凝縮されて、それが美しい画で動くとくれば至福の時。
それに引き換えガルマのどや顔はキュートで庇護欲をそそるのに、
シャアのどや顔は憎たらしさしかなくて感じ悪いのに
萌えるのはどーしてなの!?
訓練で助けてあげてから妙になつかれて面倒見てあげるように
なってからのあの空気感…
蜂起の前に、行ってくるって言うあれは俺の嫁的な匂いしかしなくてですね!
演習のようにやるんだぞって諭す感じが、もー可愛がりすぎでしょ!
あれだけやっといてなんにもありませんなんて、あり得ないわー(笑)
悪魔のように囁いて煽って唆して止めを刺して、ホントに怖いわーシャアってば!
坊やを育てたと言う池田さん、えろい、エロすぎですってば!
いつの間にそんなことに!

そしてルウム編が製作開始って…まだまだ元気に働かないと!

Team申 男たちの棲家

2016-05-21 17:12:41 | 観劇
京都芸術劇場 春秋座

12年に一度の申祭り、らしくw
申年にTeam申を申年のひとが観る、なんてめでたい\(^o^)/

思えば東北の震災の年から始まったこのユニット活動。
今年は奇しくも熊本大分の震災が起こり、その熊本県の八千代座でも
公演があるとか…なんたる巡り合わせ。
お芝居のあと、大抽選会で盛り上がり、ロビーでのご本人たち登場の募金がありの楽しい催しでした。
でも亀ちゃん、箱持ってるのに人の目見ないとかなんでなの(笑)