goo blog サービス終了のお知らせ 

海流のなかの島々

狭く浅くな趣味のあれこれを
波の彼方から語ります

今年も京都で女子会

2012-11-13 13:13:56 | 
この週末、またまたエクシブ八瀬離宮にお泊まりしてきました。メンバーは大学時代のテニスサークルの同期といっこ上の先輩がた。先輩たちにお会いするのはウン十ウン年ぶりで、思わぬお仕事をされていたりでびっくり。いくら喋っても話が尽きず、夜中の2時半までくっちゃべりました。 . . . 本文を読む

駅弁3種

2012-08-23 13:59:49 | 
新神戸駅で購入。姫路駅名物「あなごめし」です。薄すぎず濃すぎずの絶妙の味付け。ごはんもふんわり。 こちらも新神戸駅にて。駅弁は魚介系が好みですが、久々にお肉をがっつり食べたい気分だったので「神戸牛すき焼き弁当」を購入。保温してあるのがポイント高し。オットはステーキ弁当(正式名称は失念)を買ったけど「温かかったら美味しいんやろけどなぁ…」と少々ご不満の模様。冷たい厚切り肉は冷める . . . 本文を読む

ちょっくら高知へ

2012-06-25 17:17:24 | 
お花の団体のバスツアーで高知に行ってきました。楽しみにしていた牧野植物園は残念ながら雨。ゆっくりは見られませんでした(涙) 高知県立美術館もなかなか面白い展示がありましたが(特にシャガールのリトグラフは点数もそこそこあって満足)、やっぱり時間が足りなくて中途半端に終了。 結局のところ一番印象に残ったのは黒潮本陣のカツオの塩タタキ!!!これがすっごく美味しくてすべての不満は吹き飛びました . . . 本文を読む

グリーン車で駅弁

2012-06-02 16:47:41 | 
 東京遠征の帰り、初めて「ぷらっとこだまグリーン車エコノミープラン」を利用してみました。品川→新大阪間3時間46分で11,500円。飛行機の方が断然早いし、価格もスーパー先得なら全然安いんですが、1度グリーン車というものに乗ってみたかったので。ちなみにぷらっとこだまの普通車指定席なら10.000円ぽっきりです。 利用者さんのブログを色々読んでいると「ちょっとお金を足しても絶対 . . . 本文を読む

本日の駅弁

2012-05-04 12:12:35 | 
「ひつまぶし釜飯」です。ひつまぶし専用のお米と三河一色産のうなぎを使用。うなぎの肝が7つ位入ってました。肝は苦手ですが、甘辛い味がしっかりついていてパクパク食べてしまった。守口漬け付き。 容器は陶製ではなくプラスチック。 「エコロスティックのびるくん」という名のお箸。2倍に伸びます。エコかどうかは疑問の残るところ。 . . . 本文を読む

鉄と鉄子、江ノ電に乗る

2012-04-02 18:05:14 | 
いつかは乗ってみたかった江ノ電。東京遠征のついでに乗ってまいりました♪   まずは鎌倉駅で1日フリー切符「のりおりくん(580円)」を購入。 たまたま乗った電車には「嵐電号・2009.10.14・姉妹提携」というプレートが。調べてみると京福電気鉄道(通称嵐電)との姉妹提携を記念し、嵐電カラーに塗装した電車を走らせることになったとか。逆に嵐電でも江ノ電カラーにした「江ノ電号」を走 . . . 本文を読む

谷中散歩~ねこをたずねて三千里~

2012-04-01 13:17:49 | 
耕史くんの歌川国芳番組で「ねこの街」として紹介されていた谷中。これはねこ好きとしては外せない!   ということでオットと行ってまいりました。日暮里駅からまずは谷中銀座なる可愛らしい商店街へ。商店街のバナーもねこ押し。   まずは「やなかのしっぽや」さんでねこのしっぽ型ドーナツを購入♪ 色々あったけど、一番ねこっぽい肉球模様とトラ縞のものをチョイス。 肉球の . . . 本文を読む

京都西陣散歩 ~老舗編その弐~

2012-03-10 00:00:00 | 
お次はお香の「山田松香木店」へ。桜の形のお香が可愛らしかったけどどれもこれもお香立てがセットで付いている。お香立ては持ってるのでスティックだけのものを探し、これにしました。「四季のかほり花紋揃え」という春夏秋冬それぞれをイメージしたお線香が4本ずつ入ってるものです。右から「初梅花」「御所桜」「露桔梗」「彩紅葉」と雅な名前が決め手。   少々疲れてきたのでここらで休憩。ブログのお友だち . . . 本文を読む

京都西陣散歩 ~老舗編その壱~

2012-03-09 00:00:00 | 
まずは今出川のパン屋さん「ル・プチメック」へ。こちらはオープンから十数年で老舗ではないけど、友が「美味しいらしい」と言うので。いや~、ホントに満員でした。外にはレンタサイクルが何台か止まっていたので観光客も多そう。友がこれまた「美味しいらしい」というチョコレート・ピッツァを購入。薄いパンにねっとりしたチョコレートがたっぷり乗っています。うん、とっても美味しかった!ナッツと…フランボワ . . . 本文を読む

京都西陣散歩 ~安倍晴明編~

2012-03-08 00:00:00 | 
狂言観賞後は京都でお泊まり。色々散策してまいりました。う~ん、やっぱり京都っていいわぁ。何度行っても新しい発見がある。全く飽きない。京都文化博物館での「北斎展」にも行きましたが、烏丸御池の地下鉄を上がるとなにげな~く「在原業平邸址」という石碑が立っていたり。もう街中が歴史!   で、まずは「北斎展」です。映画「北斎漫画」を観たせいか北斎って大胆、奔放なイメージがあったけど、作品はすっ . . . 本文を読む

その後

2012-01-05 19:28:12 | 
竜安寺から仁和寺へ回ってオットの実家に帰宅。予報は雪だったけどお天気も良く、旅日和でした。 ちょっと気になったのが金閣寺のトイレ。放射能も円高も乗り越えてたくさんの外国人が訪れていたのに、お粗末な作りでペーパーもなし。世界文化遺産の名が泣きますよ~。是非ご一考頂きたい。 . . . 本文を読む

本日の駅弁

2011-12-27 13:05:30 | 
新神戸駅にて「平清盛たこしゃぶちらし」。大河関連の新商品でしょうか?初めて見ました。 説明文によると「お弁当全体で源平合戦を再現!出家した清盛を『いいだこ旨煮』で表現。『たこしゃぶ』や『穴子煮』は瀬戸内海の激しい海流を。『刀豆の花』は名前のとおり刀で平家に襲いかかる源氏を表現しています」とのこと。 出家後の清盛を「いいだこ」に見立てるというアイディアがナイス。たこ入道ってことね(笑) そしてピ . . . 本文を読む