goo blog サービス終了のお知らせ 

スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

ネリンカ2歳の誕生日

2012-11-07 | 私の家族/moja rodina
ネラが2歳のお誕生日を迎えた。

振り返ると2年、やっぱり早かったかな。
こうやってあっと言う間に成長してしまうんだろうか。

生まれたては私の父そっくりで、なんだか正直あまり可愛いいとは言えなかったあの顔も(お父さんごめんね!)、今ではわが子ながら可愛いなぁと思うまでになった。(←親ばかね。でも子育ては親ばかであるからこそできるんだと思う。)

最近言葉の数が更に増えてきて、やっと少し会話らしきものに近付いてきたような。今一番口にするのは「あれ~?雪(これは雪以外の単語のこともあるけれど)、ないねぇ…。(見つけたら)あった!(そして私の顔を見て)ね~!」

寝かしつけも、ちょっと前までは好きなDVDを見て、おっぱいにおんぶに抱っことフルコースだったにも関わらず、いつの間にか眠くなると「ねんね」と言って自分でお気に入りのおもちゃを両手に抱え「バイバイ!」と寝室に行く。ベッドに寝かせると、ついていてあげなくても一人で眠る。

2歳にして既にわが子の成長が嬉しいような、寂しいような…。



お誕生日と言えば、どこの国もきっと共通。バースデーケーキは欠かせないもの。

昨年の1歳のお誕生日はスロバキアで、マルツェルの家族に代々伝わる特別なケーキを義母が作ってくれた。
オレンジの皮を角砂糖で擦り、オレンジフレーバーのお砂糖を作るところから始まるこのとっても手の込んだケーキはお誕生日でも特別なお誕生日(私の知る限りこれまでマルツェルの1歳の誕生日、30歳の誕生日、そしてネラの1歳の誕生日に登場)にだけ焼いているくらい、特別なケーキ。マルツェルの1歳のお誕生日にはやはり、おばあちゃんがこのケーキを焼いてくれたのだそう。
これを私もいつか習わなくてはならない。

その特別なオレンジのケーキにキティーちゃんのデコレーションをしてくれた。
とても素敵なケーキだったのだけど、でもオレンジ(柑橘類)はアレルギーの出る果物だからとまだ離乳食のネラは口にさせてもらえず、ケーキの前で記念撮影をしただけで、あと私たちがいただいた。
いくら特別なケーキでも、主役のネラが食べられるケーキを作ってくれたらいいのに…と内心寂しく思った。

だからお誕生日当日は、ケーキ作りは苦手な私でも簡単、でもネラもちゃんと食べられる、ビスケットとフルーツとヨーグルトで作ったケーキを作った。


あれから1年。

今年のお誕生日はまずは日本で、そしてスロバキアで、そして当日グラーツで、合計3回祝うことができた。
日本とスロバキアそれぞれのおばあちゃんの愛情たっぷり&個性豊かなケーキと、ケーキ作りの苦手な私が頑張ったケーキ。
どのケーキもネラはとびきりの笑顔で喜んでくれた。




まずは日本。


日本のケーキのデコレーションは何と言っても生クリーム!


それから母がもう一つ、お寿司のケーキも作ってくれた。
これ、なかなかいいアイデアね。私も頂き☆いつかやってみよう。
(このお寿司のケーキがスロバキアに帰ってみると、知らぬ間にマルツェルの家族、親戚でかなりの話題になっていた)


そしてスロバキア。


スロバキアのケーキはマジパンでデコレーションすることが多い。
「マジパンでケーキを作るのは初めて」と言いながらもこれ、すごいでしょ!
ネラの大好きな「クルトゥコ」のケーキだ。
このクルトゥコは義母の妹(マルツェルの叔母)が作ったものを借りたのだそう。
でもそれ以外はお花も葉っぱもスコップも全部義母の手作りだ。


そして最後に私。


生まれて初めてスポンジケーキを焼いた。
頑張ったでしょ!
私の伯母が言っていたけれど、こういうのって「いくらお教室に通って習ってもダメなもの。作りたい人がいればできるようになる。」ほんと同感。
ネラの笑顔が見たくて母、頑張ったよ。

この一年も笑顔いっぱい、健やかに過ごせますように☆



2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっ、すごい! (Kumie)
2012-11-08 21:38:41
凄すぎる! 千尋、キティちゃんのケーキ、気が遠くなるような作業を本当にA型の千尋らしく綺麗に完璧に出来上がってて、お店を開けるよって思っちゃう! 上手! 頑張ったね~☆

マジパンのケーキも芸術の域よね。 スロバキアでは、ケーキづくりが苦手なママさんは居ないのかしら? 伝統もありそうで温かいね。

日本のお母様のお寿司ケーキ、私も誰かのを見たことがあっていつか作ってみたいと思ってたの。 綺麗に飾られていて、彩りもいいね。 そして何より、子どもも食べられるし! 食事としてね!

ネラちゃん、2歳おめでとう! また凱と遊んでね~♪
返信する
Kumie (Chihirko)
2012-11-09 03:40:51
ありがとう!手が込んでいるように見えて、実は意外と簡単だったよ。
ほんと私も思うの、スロバキアにお菓子作りの苦手なママはいないのかしらと。
ケーキを焼くのもなんてことないみたいで、マルツェルのママは毎週末ケーキを焼いているよ。(平日に焼くこともあるくらい)
私も頑張らなくてはと思うんだけど、レパートリーが乏しくてねぇ。

こちらこそまた凱くん、ネラと遊んでね~!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。