goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

えらいこっちゃでぇ~!『串安』

2015年03月11日 | 浜松グルメ
前回の続き。

『ほろ酔い祭り 浜松バル』3軒ハシゴしたけど、お酒3杯じゃ足りるわけないよね。
もっともっともっと、お酒飲ませろーーーー!!!

新店探索したいなぁ~
だけどね、最近街中で目新しいお店ほとんど無いの・・・
街中、ちょっと飽きて来たかも・・・?
だって、浜松の街めっちゃ小さい



だったら、ちょっと離れたとこ行ってみよーーー!!
浜松の果てまでイッテQ!!!

嘘、果てまでは無理だけど。
栄えてる駅の北側とは反対の、南側を探訪しましょうよ!!!



で、見つけたのがディープ感漂うコチラ

『串安』
手書き感満載な提灯&メニューに

日本盛りはよいお酒~♪♪と思わず口ずさみたくなる看板

だけどメニューほとんど消されてるし・・・
なぜか可愛く(はぁと)やし

よっしゃ、ここは覚悟を決めて突入じゃーーー!!!

おお!外観同様店内も昔ながら感すげぇ!

カウンター内には劇団ひとり似の大将が一人。
「3名いいですか~?」と聞くと、「いいわよぉ~」と。

chi「写真撮っていいですか?」
大将「いいわよぉ~
chi「ブログに載せていいですかぁ?」
大将「アタシ、ブログなんて何だか分かんないわよぉぉぉ

ちょwオネェかよwww


chi「すごく入りづらかったんですけど、思い切って来てみました!」
大将「そうでしょ~、このあたりではうちが一番入りづらいのよ~。えらいこっちゃでぇ~


壁じゅうメニューだらけ


短冊つるしまくり


「す、すごいメニューの数ですねぇ・・・」ってゆーたら
大将「これでも去年200個減らしたのよぉ~。えらいこっちゃでぇ~
ほんとかよ・・・(;^ω^)

しかも『串安』って店名なのに
焼鳥も串カツも
串モノはひとっつもナイ!!!\(^o^)/

なにそれウケるwww


生は無く、瓶ビールのみってのも

酒場っぽくてヨイね。( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!

つきだしは山盛りの煮物

これがスゴくウミュイ!濃いめのお出汁がしーっかりしゅんでる!!!

大将オススメのもつ煮込みは

300円なのに、ちょっとした丼みたいなのにたーっぷり入ってるの!!

白味噌仕立てでおいちぃよ。


まー、とにかく店の雰囲気もさることながら大将のキャラがキョーレツにおもろい!!

もうね、ずーっとしゃべってんのw

「うちはここで40年もやってんのよぉ~。えらいこっちゃでぇ~
「学校の先生がよく来るんだけど、あの人たちストレス溜まってんのよぉ~。えらいこっちゃでぇ~
「目の前のホテルに泊まってるお客さんが多いんだけどね、出張のサラリーマンはみんなそこのト〇コに行くのよぉ~。えらいこっちゃでぇ~


「えらいこっちゃでぇ~が口癖のようで、この日「27えらいこっちゃでぇ~」くらい頂きました!!w


さらに面白いのが、ママさん!
突然奥の部屋から「いらっしゃぁ~い」って気だるげに出てくるんだけど、大将とは打って変わってクールやねん。
喋り続ける愉快な大将と何もしゃべらないクールなママさんのコントラスト、これもかなりツボw
(常連になったら、ママも話してくれるのかな?)


お腹いっぱいだったので、もつ煮込みしか頼まなかったんだけど。
何もかもが面白すぎて、いっぺんに気に入っちゃいました!!!




今回の記事も
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


気に入ってくれたらバナー押してね。
人気ブログランキングへ





ユカ様&Eまっちもお気に召したらしく。

まさかの翌日も行ったらしいからねwww

どんだけお気に入りやねん(^-^;

次の日行ったら大将に
「この子たち、昨日来てもつ煮込み残して帰ったのよ~。えらいこっちゃ!!」って怒られたらしいw
怒られつつもやっぱり居心地よくて、6時間も居座ったとかほんとどんだけお気に入りwww


ちなみにトイレには

若かりし頃の磯山さやかちゃんのポスターがドカーン!と貼ってあります(*ノωノ)キャッ

ウハァ・・・私も・・・生まれ変わったら・・・
こんなおっぱいになりたいよーーーー!!!!(切実)



とにもかくにも、いろいろと面白すぎる酒場はっけーん!!
私もまた行かなくっちゃ、えらいこっちゃでぇ~





串安
053-455-3696
静岡県浜松市中区海老塚2-2-11


『ほろ酔い祭り 浜松バル』続きは『日の出』&『棕櫚』

2015年03月10日 | 浜松グルメ
ハイ、本日は歯医者行って来ましたよー

しょっちゅうしょっちゅうしょっちゅう病院通いでさー

今月医療費ハンパねぇぞ!?オイ!!!


病院通いつつも飲みにいっちゃうから、嗚呼・・・今日もビンボーそっと手を見る


ま、歯科医サンがイケメンだからいいかぁ~




バナー押してくれたら
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


いいかぁ~
人気ブログランキングへ





前回の続き。
『ほろ酔い祭り 浜松バル』2軒目。

当初の予定では、次は肉イっちゃう予定やってんけど・・・
1軒目が思いの外ボリューミーだったので。

急きょ変更!!!

ここはいったんサッパリ挟もう!ってコトで

『日本料理 日の出』
へ。

普段はなんと

はもにふぐにうなぎにすっぽん!!
高級食材てんこ盛りの日本料理店!!!

おぉぉぉぉ(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォ

水槽ですっぽん様がうごめいてるよーーー(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォ

ま、もちろんすっぽんちゃんは出してもらえませんが

フードは平目の薄造りだってー!!!十分高級じゃん

さっき飲めなかったから、生ビール!!!


見て見て!!!

まるでてっさのような、美しい薄造り
またこの特製ポン酢がウミュイの!!!
あー、これは普通の平目のお刺身の一段上行くお上品な薄造り♪
おいちかった




ヨッシャ、作戦成功 (-_☆)キラーン!!!

お刺身でいったんリセット完了☆
これで次は


お待ちかねの・・・
お待ちかねの・・・


肉イケちゃうーーーー:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


過去のほろ酔い祭りでも、何度か来てますね。
『棕櫚コンチネンタルグリル (シュロコンチネンタルグリル)』

( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!

国産牛もも肉ステーキ ガーリックソース

やーらかお肉にガーリックソースがイイ( *´艸`)
赤身だから、3軒目でもペロっといけちゃうよー。

ラグジュ感漂う店内で、ステーキ&ワイン
ああ、なんて贅沢なのっ



てことで、3軒のハシゴ酒終了~
今回もラインナップ、バッチリ大成功だった
お酒3杯+このお料理内容で2,500円はお値打ちでした!!!

さーて、次回は夏の開催!
もちろん参加しちゃうんだからね(*´з`)


と、その前に。
まだまだほろ酔い、もちろん飲み足りないに決まってんでしょ!!!


さー、次の店いっちゃいましょ






日本料理 日の出
050-5890-7551 (予約専用番号)
053-458-5008 (お問い合わせ専用番号)
静岡県浜松市中区千歳町19-18


棕櫚コンチネンタルグリル (シュロコンチネンタルグリル)
053-458-8158
静岡県浜松市中区田町325-38 浜松市有楽街ビル 4F


『ほろ酔い祭り 浜松バル』で『藤いち』&家康くん

2015年03月09日 | 浜松グルメ
先日、夜23時頃街中を歩いてたら
「ブログやってる方ですか?chihiさんですよね!?」

と、突然声をかけられましてですね (//∇//)

握手なんか求められちゃったりなんかして (//∇//)
びっくりしたけど嬉しかったchihiサンですよ (//∇//) (//∇//)


その彼に「今からどちらへ?」って聞いたら
「美味しい一味があるんで、今から取りに行くんです~」
「へー、そうなんですか。じゃあまたよかったらブログにコメント下さいね♪」
って別れたんだけど

よく考えたら深夜に一味って何!?
てゆーか、美味しい一味って何!?
ってゆーか、美味しい一味私も欲しいわ!!!



美味しい一味に関して、謎が深まるばかりであった・・・
赤パンさん、また一味情報下さい(笑)




声かけられたら舞い上がるし
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押してくれたらもっと舞い上がるよ!
人気ブログランキングへ





春夏、年二回恒例の『ほろ酔い祭り 浜松バル』

今回も参戦して来ましたよー!!

浜松バルの詳細は、前回の夏の記事読んでよ→ここクリック

てゆーても、みんな前回の記事読まないでしょ?
どうせ読まないんでしょ?

そんな横着な君たちのためにザックリ説明すると。
前売り券2500円で、加盟店の中から3軒選んでハシゴ酒できるシステムってわけ。(ザックリしすぎ?w

まず受付をすませたら


広場でお酒を無料で振る舞ってもらえます♪

ここで、どの3軒回るかじーっくり決めるのですよ。

今回も、狙うは普段気軽には行けないような高級店!!
老舗やら割烹やら料亭やら。そんな敷居の高いお店を狙い撃ち★

で、練りに練られた作戦の結果。
選ばれた栄えある第1軒目は『藤いち』

なんとココ肴町で80年以上続いてる老舗中の老舗!!
こんなとこ、ビンボーchihi普段は絶対来れないよね・・・

バルメニューはこちら。


二階のお座敷に通されます。
床の間があって、広々としてるよー。

選べるドリンクにビールがなかったので、芋焼酎水割り&三種盛

出汁巻玉子・鯖の幽庵焼・揚げ出し茄子、どれもしっかりとしたお料理でウミュイ!!!
これチビチビつまんでるだけで、十分なアテだよねぇ~(*´з`)

だけど驚くなかれ!!!
なんと!!!

ミニ天丼までついてくるんだから!!!

確かにお椀は小さいものの

プリップリ海老に

キス天まで乗ってるとか

すげーーー!!
これかなりお腹にたまるよ?
えのきの天ぷらなんて珍しいのも乗っかってて、甘目のタレと絡んでめっちゃ美味しかったです♪



というわけで、まさかの嬉しい大誤算!!!
1軒目でこんなにガッツリ食べられるとは!!!


こうなると、次の店どこ行くか悩んじゃうワケですよ。
続けざまにボリューミーなのはしんどいし。

どーする?どーしよ?
次どこにしよ??

悩みながら歩いてたら

浜松のゆるキャラ、家康くんおったー!!!

「こないだアタック25の問題に出てたよ、家康くん!!」ってコーフンしながら言ったら、隣に居たスタッフさんに
「え?あぁ出てたんですか?」ってシレーって興味なさげに言われたの切なかった、切なかったよ・・・(T_T)



切ないまま、2軒目へつづく・・・




藤いち (ふじいち)
053-452-2793
静岡県浜松市中区肴町313-20



特別ディナーでパワー全開!『フランジ』

2015年03月08日 | 浜松グルメ
先週は、4回お医者さん通いした・・・(;´Д`)

歯医者・皮膚科・内科・・・

3回お注射チックンした・・・(;´Д`)



まんしんそーいだよっ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



内科っちゅーても花粉症こじらせてるだけだから、病気ってワケじゃないんだけどね。
体は元気やけど、鼻水・咳・痰・喉の痛みに悩まされる毎日

会社でもゲホゲホゲホゲホ。
寝るときもゲホゲホゲホゲホ。


だけど酒飲んでる時は、全然咳出ないし調子も良くなっちゃう私ってなんなの・・・(´>ω∂`)テヘ



バナー押してくれたら
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


調子良くなります。
人気ブログランキングへ





美味しいお料理食べれば、体調回復するんじゃねーーーー!?


美味しいお料理といえば『フランジ』

美味しいお料理といえばシェフりんです

1年に1回、いつも以上に贅沢する日なのです

ちょっと奮発して、コース料理をお願いしちゃいました♪
一品目は「雲丹のライストースト」

ウハァァァァ!!!いきなりの雲丹様っ
さすがシェフりん、私の大好きなモノをよーく分かっていらっしゃる
雲丹甘くておいちぃおいちぃおいちぃ( *´艸`)

おお!?なんかクッキーみたいなの出て来たよ!?

お菓子のようにみえるけど、れっきとしたお料理なの!
「マグロとアボカドのミルフィーユ~チーズのラング・ド・シャ~」

サクッサクでチーズ香るラング・ド・シャが香ばしい!!
マグロとアボカドをはさめば、上等な前菜!!
わー、こんなの初めて体験

ビール何杯か飲んだあとは、泡をいただきましょ♪


「オレンジブーケのポタージュ」


これねー、めーーーっちゃ濃厚(*´ω`*)

トロットロで、シェフりんお手製バケットに付けて食べるとサイコー!!!

「ホワイトアスパラの生ハム巻き」

あー、これも良い!アスパラの食感もイイネ。
アスパラと生ハム、合うに決まってるもん!!!

ヒャー!!!

きたよきたよきたよ!!海老チャーン♪♪♪

「オマール海老~三種の調理法~」

海老たっぷりたっぷりたっぷりー!!!

これはもちろん、お行儀なんて無視して(←コラw

パクウミューーーーー!!!

「甘鯛の鱗焼き~牛蒡のソースとキクイモのコンフィ~」

これねー、ほんっとに鱗がパリッパリのパリッパリパリッパリで

こんなの食べたことないーーーー!!!


鱗ってさ、なんかザラザラするっつーかさ。
舌に残って苦手じゃん?

だけどね、本当にパリッパリに調理されててサクサク食べられちゃうの!!!

こんなの出してもらったら

白ワインですよねー(^^♪

さらにメイン出たーーーー!!!

「和牛の低温料理」
お肉やーらかくて、もう文句ナイっす・・・
称賛しかナイっすよ、シェフりん・・・(*´з`)

赤ワインと合わせたら

もう文句ナイっす・・・
称賛しかナイっすよ、シェフりん・・・(*´з`)

パティシエ出身のシェフりん、デザートにも死角なし。

オレンジとチョコレートのケーキは、お上品な甘さとなめらかさ。

最後の最後まで、本当にぜーんぶおいしくって

イケメンシェフりん、ありがとねーーーーっ

ももかちゃんも大喜びだよw


今回は特別メニューで作っていただいたので、皆さん食べたかったらフランジに要相談だよウシシ


さぁー、美味しいお料理でパワーチャージしたところで!!

明日っからもお仕事頑張りましょうねぇぇぇぇ!!!

ブログも毎日頑張るからネッ★




Restaurant & Bar Flange ~フランジ~
浜松市中区田町331-3 サンステップビル2F
053-457-0011






お邪魔しま~す!『俺のEまっち家』

2015年03月07日 | 日記
だいぶ暖かくなってきたはずなのに。

はずなのに。

はずなのに。




会社が薄ら寒い(=_=)




所長が極度の暑がりで、私のいない隙にすぐに暖房消しとんねん
私がおる時でも「すみません、消していいっすかね?暑いですよね?」ゆーてすぐ消すねん

暑くない、寒いんじゃ・・・


とは言えないヘタレな私。



だけど最近朝、所長が暖房付けてくれるようになったんよ。
オヤオヤ、私に気を遣ってあったかくしてくれてるんかな?と思いきや、待てど暮せど温風が出てこない。

なにこれ故障?とリモコン見てみたら
23℃ 弱風
23℃って低すぎやろ・・・
そりゃきかないハズだよね。

所長の目を盗んで「27℃ 強風」に変えたら、やっとあったかい風が出始めるんやけど


私のいない隙にすぐに暖房消しとんねん
私がおる時でも「すみません、消していいっすかね?暑いですよね?」ゆーてすぐ消すねん



結果



会社が薄ら寒い(=_=)



エアコンをめぐる仁義なき戦いは、まだまだ続くのであった・・・




バナー押してくれないなんて
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

薄ら寒いよ・・・
人気ブログランキングへ




Eまっち家におじゃましまーす♪ハイハーイ♪



久々にEまっちの家に夕飯タカりにきました!!

ユカ様、今夜もありがとう

E「幻の餃子焼いてあげるよ!!」

おー!!すっごい、両面カリッカリ焼き♪

お肉多めで、確かにウミュイ!!

え、なにこれ有名な餃子なの?って聞いたら、スーパーで買って来た餃子だってw
だけどただのスーパーじゃないのよ?「ビオアツミ」っていう浜松屈指の高級オシャレスーパーだからね!
関西で言うところの「イカリスーパー」みたいな!(嘘、そこまでリッチじゃない
餃子もひと味違うわよ!!!

いつ来ても珍しいビールがいっぱいあるなー


アンバーっぽい、綺麗な色合い。


実はEまっちもユカ様も、こういう変わったビールはあんまり好きじゃないらしいの。
アサヒスーパードライ一筋なの。
なのに私のために(!?)いろいろ買い揃えてくれてるの!!
なんて優しいんだよぉぉぉぉ!!

じゃ、遠慮なく(^^♪


「俺のイタリアン」だの「俺のフレンチ」だの、都会で流行ってる

「俺の」シリーズのキムチなんて売ってるんだw

へぇ「俺の焼肉」ってのもあるんやね。

このキムチが結構ウミュイ!
いっぺん行ってみたいな「俺の」お店。
でもすっごい並ばなきゃ入れないんだよね??
うん、並ぶの大キライダゾ

並ばなくても

Eまっち家にくれば、ユカ様の美味しいパスタが食べられるんだからこっちの方がいいじゃないか!!!

ビールも飲み放題やしなー


この時にヨっちゃんからもらった

スパークリングあけちゃお~。
微発泡甘目でとっても飲みやすい(*'▽')
瓶も洒落てるよね。

バケットにチーズ乗っけて焼いてくれました~。

ユカ様、チーズ嫌いなのに私のために・・・
ありがたやありがたや・・・

ユカ様、女神様やなっっっ!!!


一方こちらは

荒ぶる「ゴッドEまっち」であったwww

いつもいつも食べ散らかし飲み散らかしスミマセン!!!
お二人とも、ありがとありやした!!!

ももクロ遠足♪ロケ地(!?)と『駿河路』

2015年03月06日 | 静岡県いろいろ
前回の続き。

ももクロちゃん主演映画公開記念、『幕が上がる号』を満喫した後は。


「この近くに夏菜子が自転車で疾走する場面を撮影した堤防があるらしい!」とのリーダーの一声で。



えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・

えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・

えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・



歩けども、歩けども着かないよ・・・



えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・

えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・

えっちらおっちらえっちらおっちらえっちらおっちら・・・




15分くらい歩いてやーっと着いた!


お・・・(´・ω・`)

なんか工事中やし

こんなんだったっけ???



ま、まぁでもきっとココなんだろうな。
ココで夏菜子ちゃんが撮影したんだろうな・・・胸熱・・・



なんて思って見てたんだけど。
家に帰ってから調べ直してみたらココじゃなかったとか、オイコラリーダーどーゆーことだ(#゜Д゜)ゴルァ!!
往復30分、疲れたよ、BBAとっても疲れちゃったじゃねーか!!!


ま、まぁでもね。
海キレーだったし。

坂道で高いとこのぼったから


富士山が超絶美しく見えたーーーー(*^▽^*)


鳥居とのコラボショット

なんかご利益ありそうじゃない?めっちゃメデタい\(^o^)/

今までで見た中で一番すっばらしい富士山だったから、ロケ地じゃなかったけどヨシとしようじゃないか!!!




バナーは
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


押しとこうじゃないか!!!
人気ブログランキングへ




ハラヘッターハラヘッターハラヘッターハラヘッターハラヘッターハラヘッター
しおりんばりにハラヘッター!!!

遠足にお弁当は付き物だけど、もちろん手作り弁当など用意してないから美味しいもの食べて帰りましょう!!
高速からも一般道からも入れる、『道の駅 富士川楽座』4F

『パノラマレストラン駿河路』

ここでも、窓から大きく富士山が一望できます。

頭に雲がかかって、これはこれで風情あるね~。

なんとこちらのレストラン

ド定番な海鮮メニューだけでなく

駿河湾でとれた魚介を使った

イタリアンも楽しめちゃうんだって!!

うー、どうしよう・・・
ちょっと変わったパスタもめっちゃ気になるんだけど・・・
うーうーうー・・・

やっぱ丼食べたいっ!!!

海鮮ちらし丼 1,580円

ヒャッハー(*'▽')

お刺身たーっぷり乗っててウミュイ!!!

セットのお味噌汁にはセコ蟹がドーンと入って

蟹の風味スゲー!!!これめちゃくちゃおいちぃです( *´艸`)

名物 富士山丼やて!!

ドカーンと富士山っぽい盛り付け。
私は食べてないけど、途中から出汁を入れてお茶漬け風に食べるんだって。
オツレサマ、出汁がとってもウマかったとご満足してました。

だけどさ。
やっぱさ。
イタリアンも気になるーーーー!!!

としつこく言ってたら、
「しゃーないな。じゃあみんなでちょっとずつ食べるように、一皿俺が頼んでやるよ!」って

つよぽんが「マグロのペペロンチーノ」をオーダーしてくれました!!

じゃあ遠慮なく一口、二口、三口(笑)
おー!!マグロがお肉みたいだし、生パスタがもっちもちでウッミューイ(*^▽^*)
かなり本格的なイタリアンパスタ!!!
おいちかった♪つよぽん、あーりんがと♪♪♪

「富士山丼も食べたいし、こっちも食べたい~!」な欲張りみっかちゃん追加オーダーの

桜エビとお茶っ葉のかき揚げ

こっちももちろん一口いただきます
すっごいサックサク食感!!軽い口当たりでウマウマです!!
これはビール飲みたくなるヤツだぁ・・・

ちなみにこちら、高速で唯一アルコールが飲めるレストランだそうです。
SAじゃなくて道の駅扱いだからなのかな。
ビール飲みたかったけど、車出してくれたリーダーが「俺が運転で飲めないのに、ビール飲んだヤツはここで置いて行くからな!」と脅すから泣く泣く諦めました



あ、そーいえば!
お土産物売り場ウロウロしてたら

めーめーさんのブログでお馴染みの「超鬼殺し」売ってたから買っちゃった

家に帰って使ってみたら、ハイ、ほんま鬼もびっくりな激辛でした
こんなんいつもアホみたいにかけてるめーめーさん・・・舌どーなってんだろ



これにて、ももクロちゃん遠足は終了~!!
いやー、ほんと思った以上に楽しい幕が上がるツアーだったわ。
実際のロケ地を見た後再度映画観たら、思い入れも強くなってよけいに面白く観られそう

提案&車出してくれたリーダー、ありがとうございました!!!





駿河路
0545-56-2600
静岡県富士市岩渕1488-1 道の駅 富士川楽座 4F




ももクロ遠足♪岳南電車『幕が上がる号』

2015年03月05日 | 静岡県いろいろ
完全なる不審者・・・


職質されるレベルで怪しい私。
富士山のふもとで何やってんの!?

2月28日、ももクロちゃん主演映画『幕が上がる』の公開を記念して

ロケに使われた「岳南電車」、期間限定で運行している『幕が上がる号』に乗って来ました~

1日乗り放題の記念切符♪

今じゃ珍しい、厚紙で作られた「硬券」。
「幕が上がる」の文字はカラーだし、改札鋏はハート型だしキャワワ

始発の吉原駅前は

夏菜子×杏果のシーンで使われた場所。

こないだ先行上映で観た
シーンを思い出して

『幕が上がる』ごっこが捗るわ~(笑)
もちろん私は杏果演じる「中西さん」役だからね!!

だけど、失敗したぁ~
モノノフ装備じゃなくて、セーラー服着てくればよかった!!
そうすればもっと映画のキャラ感が出せたのに!!!
(※BBAのセーラーコスプレ、だめ、キモイ!!!)

ホームに入ると

へぇ~、他にもいろいろな撮影に使われてるんだね。

ちょ・・・!!!

出演者の名前間違えた挙句、手書きで修正とかこれはヒドイw
池脇千鶴ちゃん、カワイそうwww

お、杏果のサイン??

と思いきや「momoka」じゃなくて「mana」→芦田愛菜ちゃんでしたー(;^ω^)両隣は誰のか知らん。



「映画の公開に合わせて、絶対モノノフ達が大勢押し寄せてるに違いない!!」と予想して、朝も早よからやってきたのに

・・・

・・・

・・・



だーれもいないよね・・・(´・ω・`)

モノノフ皆無だよね・・・(´・ω・`)(´・ω・`)

うちのリーダーがホームの先でポツンと立ってるだけだよね・・・(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)



1時間に1本の「幕が上がる号」キターーーーー!!!

私は鉄子ちゃうんで全然分からんのだけど、元・井の頭線の3000系というマニアにはたまらない車両だそーです!

車内はもう、ももクロちゃん一色!!!


いたるところに映画のスナップ写真が飾られてて、モノノフ大コーフン!!!


つり革も、手作りっぽいビニールテープでももクロカラーになってるし

立ち位置の並びも忠実じゃん。コダワリすげぇ

座席ごとにつり革の色が統一されてて


色によって


それぞれのメンバーゾーンになってます。


もうとにかく車両中ビーーーーッシリ写真が貼られてあるので、車内をくまなくウロウロウロウロ写真パシャパシャパシャパシャなカラフルな我ら集団
一般乗客の方、怪しい行動取りまくってゴメンナサイでした






バナー押さない人は
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


ゴメンナサイだぞ!!
人気ブログランキングへ





10分ほどで到着した「比奈駅」でいったん下車。


もっとも重要なシーンで使われたベンチ


映画では夜のシーンだったので

ちょっとだけそれっぽく写真を加工してみた
本当に感動的で良い場面だったなぁ~

岳南電車は「日本夜景遺産」に認定されているそーです!!!

へぇ~、だからあんなキレイなシーンが撮れたんだね~。

ちなみにこんな感じになるそーです

(※写真は岳南電車HPより拝借しました。)
今度は夜来てみたいな~☆

古びた駅舎がイイ味出してる。

昭和ノスタルジックというか、ひなびたというか(笑)

ホームではしゃぐ仲間たち('ω')


富士山ビュースポットなんてのを発見したので、立ってみたんだけど・・・


う・うーん・・・(;^ω^)

そんなに絶景では・・・(;^ω^)
もしかしたら、あとから建物が出来て見えなくなっちゃったのかな?

ここからの眺めはイマイチだったけど、電車乗ってる間ずーーーっと富士山がキレイに見えてた!!!


このあたりに住んでる人は、こんな美しい富士山を毎日見てるんだよね~。羨ましい!!
やっぱ毎日見てるとありがたみとかなくなっちゃうのかな?

比奈駅を満喫したら折り返しの電車に乗って、再び吉原駅へ。
乗車は短い時間だったけど、とにかくももクロちゃんだらけだし!
映画の世界観も感じられたし!!

思った以上にめっちゃくちゃ楽しいゾ!!
幕が上がる号!!!




てことで。
長くなっちゃったので、ももクロ遠足は後半へ続くんだゼーット!!





幕が上がる映画公開記念切符
 《通常発売》 2月20日(金)~3月31日(火) 発売場所 岳南電車 有人駅にて
 《発売価格》 410円 売り切れ次第終了 

岳南電車・幕が上がる号
 《運行期間》 2月21日(土)~3月31日(火)
 


本日は うどん川柳 『杵屋』なの

2015年03月04日 | 浜松グルメ
昼休み 所用で駅まで 足のばし


腹減った うどん食べましょ 『杵屋』さん




お願いよ バナー押してよ
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


お願いよ
人気ブログランキングへ



いろいろと 美味しそうなの あるけれど



奇をてらう 変わったメニューも あるけれど


どうしても えび天おろしが 食べたいの

500円 超えちゃうけれど 食べたいの!!

半玉の 増量お昼は 無料です


デブるけど 魅力的だよ 無料の響き(字余り)


ちゅるるるる シコシコちゅるりん ちゅるるるる

手打ち麺 そのおいしさに 舌鼓

あれれれれ? こんなにお出汁 薄かった?

卓上の 薬味足すのが いいかしら?

もしかして! これってこれって もしかして!

花粉症 鼻詰まってる せいなのか・・・

鼻づまり 味が分からん 悲しいね(´・ω・`)

どうしても 咥えたいよね 長いヤツ








本日は 五七五で 攻めました

意味もなく 五七五で 攻めました(・∀・)




この辺で 終わりにしますね 本日は

それではね また明日なの サヨウナラ



~詠み人 ちひろん~




実演手打うどん杵屋 浜松メイワンエキマチ店
053-457-4875
静岡県浜松市中区砂山町6-1 浜松駅ビル メイワン

シェフりんの絶品お料理!ホームパーティー♪

2015年03月03日 | 日記
何ぃ!?シェフりんのお店が4連休だってぇぇぇ???

だったらシェフりん、お暇でしょ!?
だったらシェフりん、お料理作ってよ??
だったらシェフりん、料理作って食わせんかい( ゜Д゜)ゴルァ!!



だったらみんな
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押さんかい( ゜Д゜)ゴルァ!!
人気ブログランキングへ




なんて脅すわけなーいじゃんっ

私のおねだりに快く応じてくれたので、M野邸で「シェフりんの会」開催だーーーー!!!


って、いきなりのポテチなw
みっかちゃんが私のためにくれた「うにクリーム味」ポテチ。
もちろんうにの味もクリームの味もしなかったけど、ありがとうありがとねみっかちゃん♪

こっからがシェフりんのお料理!!

・・・え!?・・・
何?いきなりのデザート??
いきなりのシフォンケーキ??

なんだよ、ケーキだけかよーーーー!!!


と、思いきや。
実はコレ、バジルとドライトマトのシフォンケーキ!!
れっきとした前菜なの♪

これ、めっちゃ美味しい~☆
てか、こんなの初めて食べた!!
しょっぱなから、さすがのシェフりんです

アボカドサラダ&枝豆つまんだり


M野君が300円で仕入れて来た


投げ売りボジョレー飲みつつ


シェフりんの次のお料理を待ちますよ

真剣な包丁さばき・・・ステキ★

マグロのカルパッチョ フランボワーズソース

フランボワーズを使った甘酸っぱいソースが、マグロとマッチしてるぅ~!!
これはスゴイ、やっぱプロの技!!

ビールグビグビしてたら


食いしん坊たち、ハラヘッターハラヘッター!って待ちきれないとか言うので

このタイミングでシェフ特製シーフードカレーでたー!!!

「ハート型に盛って来ました

なんてカワイイこと言うみっかちゃんだけど、完全にルーとご飯の割合おかしいし、なんか下の方から垂れてるしwww

だけど今日も幸せそうな顔でほおばってて

見てるこっちも笑顔になっちゃう(*^▽^*)

シェフりんの次の料理がなかなか出てこないので

M野氏「冷凍ピザ焼いたよー」

うん、でもさ・・・今、冷凍ピザ出されても食べないよね・・・
冷凍でお腹いっぱいになりたくないもんね。
私は冷凍ピザスルー(笑)ごめんね、M野様。

いろんなお酒飲んでたら


やっと肉キターーーー!!!


焼肉♪焼肉♪♪

やーらかくてめっちょウミュイ!!!

シェフりんのお料理食べられるってことで、この日10人以上集まっちゃって

ワインもガンガン空いていきますw

シュワシュワ泡泡~


牡蠣グラタン!!!


トロットロのクリームソースに

プリップリの牡蠣がゴロンゴロン!!これサイコー( *´艸`)

ここでシェフりん

チラリズム

まーまー、シェフりんも

一緒に飲みましょうよ!!

フルーツをスパークリングワインに入れちゃったりなんかして♪♪♪



これはヨっちゃんが焼いてくれたのかな?

浜松餃子?宇都宮餃子??

あまりに餃子が密集しすぎてて

食べようとしても、はがれず大参事に(;^ω^)
ワーオ、餃子ボロッボロ
ボロッボロでもいいんです!!お口に入れば大丈夫なんです!!!

シメは私のリクエスト!!

クリームパスタ

もう、ほんとにシェフりんのお料理

どれもこれも美味しすぎてたまらんーーーー!!!

シェフりんありがとうってゆーたら

思いっきりブニブニされてぶさいくぅの図(;^ω^)

バレンタイン近い日だったので

ヨっちゃんがバレンタインプレゼントにこんなええスパークリングワインくれました

う、うぅ。
ありがとぉぉぉぉ・・・
私何もあげてないのに、いつもよくしてもらってばっかで。

浜松のお友達みんな、なんでそんなに優しいんだよぉぉぉぉぉ!!!



ほんとに今回も楽しいホームパーティーでした!!
シェフりん、M野君、ヨっちゃん、そして参加者の皆々様。
本当にありがとうございました!!

で、シェフりん、次のお休みはいつかなぁ~????
(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)Φ)ンフフフ



東京行ったらやっぱり寄りたい!『馬力 立川店』

2015年03月02日 | その他グルメ
前回の続き。

高校の同窓会を楽しんだ翌日。

お泊りしたお友達の家の近くにある、大好きなお店。

ハイ、『馬力 立川店』ですよー!!!

前回泊まった時にも、もれなく来てるよね(^^)

(*^-^)ノ□☆□ヾ(^-^*)乾杯!

さー、何食べよっかな~。


店名どーり、馬肉料理がイロイロあります。

馬スジ煮込みは絶品。ポテサラもイイ意味で安っぽくて良い

昼の12時やけど、お店ほぼ満席!

皆さんガッツリ競馬ファン。
食い入るように競馬中継を見ながら馬肉を食べてるって、なかなかシュールな図だよね

馬レバ刺し

シャクッシャクの歯ざわりがとってもウミュイ!
・・・じゃなく、ウマイよ馬イ!

馬ヒレステーキ

牛肉にも劣らないおいしさ!

そして、ココ来たら絶対食べたいヤツ!!!

生ホルモン刺盛り!!
これにはホッピーを合わせるのが鉄則でしょ。
このプリプリなホルモンちゃんは、馬力でしか食べられないよねぇ~♪

昔ながらの焼きそばは

もやしやキャベツ、お野菜たっぷり!

ウィスキーのコーラ割り頼んだら

安定のウィスキーたっぷりな。
ホッピーの焼酎量も多かったし、ここでガンガンお酒飲んだら完全に泥酔するので注意だよw

最後はあっさり味噌キューリでフィニッシュ。



はー、今回も馬力大満喫!!
馬肉は生肉界の最後の砦だよ!!!




バナーぽちっとしてくれたら
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


大満喫だよ!!
人気ブログランキングへ



この後、お友達夫婦とカラオケ行ったら

あったかいんだからぁとかセカオワとか、今どきっぽいの歌われて

オバチャン戸惑った・・・
戸惑ったんだよ・・・



これにて1泊2日の東京旅はおしまーい!
今回も楽しい旅行だったのでした☆



馬力 立川店
050-5869-4131 (予約専用番号)
042-522-8929 (お問い合わせ専用番号)
東京都立川市柴崎町3-4-8