こないだ話題にした通り、昨日から小売店でのレジ袋が有料化になったので早速エコバッグを持って『遠鉄百貨店』にランチを買いに行ったのですが…
「レジ袋要りません」って言ったら

このお弁当を、普通の透明なビニール袋に入れて渡してくれました。
今までなら、お弁当そのままレジ袋にINでお渡し。
↓
7月からはお弁当を透明なビニール袋に入れてお渡し後、自分でエコバッグに入れる。
ん???
これってプラスチックごみ削減のための政策だよね?
透明なビニール袋はプラごみではないの?
これは無料でくれていいの?
ただ単に、消費者がエコバッグに入れるひと手間が増えてるだけの「本末転倒」感があるんだが。
なんか私間違ってる??
バカだから、分からない。
私、分からないよ





バナー押してくれないなんて
分からない。分からないよ
『神戸コロッケ』のお弁当。

サイト調べたら「元祖」って書いてあるけど、偽の神戸コロッケもあるのかな?

そして、まねき猫がやけにリアル感あってかわいくないな(笑)
ふんぱつして「黒毛和牛のビーフコロッケ小箱弁当」にしたけど

698円はお手頃
だって黒毛和牛やで?
肉子ですっ(`・ω・´)
「小箱」というネーミングだけあって、小さ目サイズだけど

おかずがギッシリ詰まってる

黒毛和牛🐮

・・・はやっぱ少なめね

ほぼほぼジャガイモだわ。そりゃそーだ、お安いもん。
おイモの甘みと牛肉のうまみでほっこりでなかなかウミュイ。
さすが黒毛和牛。ちょっぴりだけど黒毛和牛

今日は下ネタ言わないもん


丸っこい二つの玉は、つくねでありつくね以外のなにものでもない。
下ネタ、絶対言わないもん!
だけどただのつくねじゃなかった。
結構なピリ辛でスパイシー

まさかこんなところに罠がひそんでいようとは。
私のビール欲をかきたてる罠がひそんでいようとはぁぁぁ(ワナワナ
ダジャレですっ

まぜご飯はなんだか香ばしい!

永谷園のお茶漬けに入ってる的なアラレが混ざってるのかな?
風味と食感がすごく良い。
むね肉の唐揚げは衣が固くて少し残念でしたが

きんぴらごぼう・そらまめ・ポテトサラダ&ミニトマトで彩りとバランスが整えられた、優等生なお弁当。
「小箱」といいつつ、肉多めでかなりお腹いっぱいになりました!
肉×揚げ物=デブ大好物
最高だな

神戸コロッケ
静岡県浜松市中区砂山町320−2 遠鉄百貨店 本館
053-451-2269