goo blog サービス終了のお知らせ 

K&C connection/Pinky Happy Potato

妻・4人の母・嫁・経営者として
様々な顔を持ってしまった私
しあわせな家庭が増え続けてくださるように!

お土産  2・・・トルコ

2014年03月22日 09時48分32秒 | ハンドメイド


実家の両親のお土産です

ペンダントがもう一つあったのですが・・・

すでに 娘が持っていきました

合わせて5人分(私と子供たち4人)



今回はトルコへ行きました


母いわく

『最後に一番いいところへ行ってきたわ』

ええええ^^^^最後?


『本当に最後?』って聞いたら にやりと笑ってましたが



毎年 2度ほど 少人数のお仲間と旅行に行くのが楽しみな両親です


働くばっかりのころ 


一生働き続けて死ぬんだ!!!

みたいなやりきれない気持ちを持って 捨て台詞をはいていたのに


今や(10年以上も前からね)、年に2度はあちらこちらへと行くようになって


幸せ感いっぱいになりました(健康だしね)



小さな私の目標です・・・二人は



で、行くたびに たくさんのお土産を買ってきてくれるわけです


今回は トルコ石のペンダント(鑑定書つき)とベルトに財布、ほかお菓子やら石鹸やらです


夫のものはありませんでしたが

前回に ごつい わに革の財布とベルトを買ってきてくれていたので

今回はなしでした

ちなみに ワニや蛇は 『バック back』しないから縁起物なんだって


後ろを振り返らないってやつかな


ご褒美に

2014年03月22日 09時37分38秒 | ハンドメイド


先日のイベントに頑張った“私へ”のご褒美に買いました

春らしいピンクのトートで pinky happyとな入れしてもらいました

まあ、首を長ーくしてとどくのをまちました


先日 ターリーズへ行ったときに見つけた ピンクのクマ



ぴったりの色に 思わず顔がほころんで買いました

お店を出るときに 店員さんに(男の方)

『ねえ、似合うでしょ!』と言って
鞄の見せたら 笑ってくれました


昨日は 娘を送りながらモーニングコーヒーを決め込んでまた行ったら

今度は 女性の店員さんが

LLBeanですよね・・・って


で、またピンクのクマを見せたら


『お店の名前を入れたんですか? 私は息子の名前を入れて、グレーのクマをつけています!』


だって!!!!!!



仲間がいたーーーーーー


彼女はブルーの持ち手のバッグですって


嬉しいじゃないの 何となく

この春は バッグを持つたびにウキウキしそうで


クマさんも増えそう


ちなみに¥300

あ、いまなら 5%込みの値段かしら


ps/ 春バージョンで さくら模様のクマもありました

お土産

2014年03月17日 09時25分05秒 | ハンドメイド


次女の沖縄土産のマグカップです

今朝はファミマのカフェラテを 移し替えていただきました

何とも言えない風合いで 

おいしくいただけました


学会ということで行ってきたらしいのです


私と夫(ビアカップ)にお土産を買ってきてくれて

週末1泊していきました



昨日は お隣り町に住む

インドからいらした ご家族のおうちに招かれて

本場のインドカレーをごちそうになってきました


ジャガイモのカレー


ほうれんそうと豆のカレー


おいしかったですよ

お肉や魚は一切使わないんですって


そこの御嬢さんは

アケボノちゃんていって


『春はあけぼの・・・』から取って名づけたんだそうですが

彼女が育てているジャガイモでした


お食事の途中で

『ハウスの苗にお水を上げてきます』といって出かけていきました


私は そこのおとうさんから

インドのことをいろいろ聞きましたが


面白かったです


『インド人かと思いました』って・・・私のことよ


悪い気はしません



あ~~~疲れた

2014年03月04日 09時42分33秒 | ハンドメイド


長男の引っ越しから 戻ってきました


と言いましても、日曜の夜には帰ってきたんですけど

昨日の月曜日

ゆっくりしてようかと思いましたが

荷物が朝につき

そのあとは仙台まで 用事を片付けに行って

午後もあれやこれや


休めなくってね

ま、しょうがないか




長男の部屋の片づけには 次男もやってきて手伝ってくれました

夜はゆっくりと焼肉でも

(長男のバイト先『ガリバー亭』は有名人たちもやってくる焼肉屋さんです)


と思ってたら、長男は急に人手が足りないとかで頼み込まれ、

夜からバイトが入っている次男は 本当に残念そうに
(ガリバー亭のうまさを知ってるので)帰っていき


仕方ないので 私が一人で食べに行きました


これから入社までの ひと月余りを うちに来ていいよって オーナーさんの自宅に間借りすることになったのです

部屋代とかはいらないし 全部そろっているから、身の回りの着替えとタオルだけあればいいからって

(ぎりぎりまでバイトを手伝ってほしいってことで)

ありがたいことです


部屋の片づけも夕方までにはめどが立って


私は夜ご飯まで何していようかなって・・・・


一人で ラゾーナ川崎に行ってきました


土曜の夕方 家族連れやらカップルやら めっちゃ混んでいる駅やお店を見て

『これは田舎には住みたくないって思うかも?』なんて 考えながら

歩き回っただけでした


しかし、大森からは二駅で来れるんだ、今更ながらいい街なんだわとかね



で、 ガリバー亭へ行って 働く息子の姿を見ると

家では見せない笑顔・・・きびきびした動き・・・

切れのいい言葉・・・



息子が進めるメニューを頼んで、シチリンで焼きながら ビールを飲みながら

お店のオーナー(お母さん、お兄さん、お姉さん)とお話しして


なんと 満腹

おいしいのよ、とろけるようなお肉、特性のタレも本当においしいし

いつも誰かと一緒に食べるからか、あれだけのお肉を独占で食べれることに

心から大満足しました



翌日は2時の引き渡しまでの間に 荷物を出して 掃除して

時間ができたから、息子と出かけることに


内心、もう今後はこうして二人で出かけることなんてないだろうなって思い


彼が選んだのは みなとみらい

ここも大森から電車で1本

なんて便利なの

これじゃ、引っ越しても帰ってきたくないわ


『卒業式前には一度帰るから』と

悪そうに話しちゃってさ



自宅に戻ってから 

『昨日今日とありがとうございました、お父さんにもよろしく言ってください』のメール


疲れたけど 楽しい楽しい時間でした


もうあの町にはいかないだろうなって思うと

それも淋しくて