goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

冬よ、ゆっくりと

2018-11-22 17:33:24 | 日記
冷たい雨の午後3時で、気温はまだ10℃あります。
間もなく「裸木」になる、三軒に囲まれている木立。



庭の秋明菊の花後にできた綿毛。種を飛ばさなければ
ならないのに、急な寒さに慌てていることでしょう。
冬よ、ゆっくり来てね。



ランチはピザ。生野菜のサラダたっぷりに、生ハムと
塩分少なめのハムです。




見上げてみよう

2018-11-21 21:35:54 | 日記
NHK BSプレミアムで毎週水曜 午後8時放送の
「偉人たちの健康診断」をよく観ています。

来週は「滝沢馬琴 虫歯と入れ歯と甘いもの」です。
今週の「大奥 不健康物語」を見終わって、夜空を見上
げると・・・。

午後9時、南南東の空に月齢13.8の、薄くかすんで月が
観えています。23日は満月。


明けの明星

2018-11-21 16:05:51 | 日記
明けの明星をなんとか観ることができ、ラッキー!





庭のいろは紅葉。



今朝の火打山と新潟焼山。朝日に輝く雪を観ると、心が
ときめきます。スマホより。



午後3時30分、曇っていますが山にカメラを向けてみま
した。夕暮れ時は寂しそう。
妙高山~火打山。






冬の月

2018-11-20 21:52:41 | 日記
夕方の4時過ぎには気温が10℃を下回り、午後5時には
8.3℃まで下がってきました。明朝は5℃との予報が出
ています。

午後5時17分、東南東の空に月齢12.7の月が観えてい
ますが、時折小雨がカメラを持つ手に当たります。



特に今年になって、足腰の持久力の衰えが著しい私。
車椅子での移動時には、まず心臓が弱音を吐きます。
そこで、電動車いすの導入を考えています。
まず商品を選び、福祉用具販売のお店に試乗をお願
いしたところ、引き受けてくださいました。
雪が降る前までに試してみることができそうです。

電動車いすは、まだまだ種類が少ないですが、今後
は必要になってくる商品だと思っています。
介護する人たちが少なくなってきていることを考え
ると、自分で操作して移動ができることは魅力です。

この商品を折りたたんで車のトランクに入れ、目的
地まで行き、そこで取り出して組み立てて屋内外を
移動することが私の希望。


そこにあなたがいてくださることは

2018-11-19 23:17:54 | 日記
野呂 昶(のろさかん)氏の詩「そこにあなたがいて
くださることは」に平野真奈さんが作曲をされ、昨日の
「高田木曜会合唱団」第65回記念演奏会で演奏されまし
た。息子夫婦が聴きに出かけましたが、私は留守番です。
機会があれば、じっくり聴いてみたい詩と曲です。

委託作品初演
混声合唱とピアノのための組曲
♪そこにあなたがいてくださるとことは♪


紫羅欄花

2018-11-17 19:37:45 | 日記
ご近所のS氏が95歳で逝去されました。穏やかで上品な
好好爺の印象が忘れられません。ここ2年ほどは体調が
優れなかったとお聞きしました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

ストック 別名:紫羅欄花(あらせいとう)の優しい花。



午後6時22分、南南東の空に月齢9.7の明るい月が観え
ています。


新潟焼山

2018-11-16 20:01:09 | 日記
曇り空に「明けの明星」を観つけました。



今朝の通院途中で「火打山」の雪に感動。

右に少し離れて小さな三角の「新潟焼山」。この山は
山頂から半径1km以内の立ち入りが規制されている
活火山でした。ところが、新潟焼山(2400m)は地元
の新潟県妙高市、糸魚川市、長野県小谷村の3市村は
2018年11月15日に立ち入り規制を解除しました。
規制解除は約2年9か月ぶりのことです。



午後5時6分、南南東の空に月齢8.7の月です。
気温は12.7℃と、今のところ「暖冬」予報を信じ
たいところです。



午後6時15分、月と火星。



午後7時13分、南南西の空に明るく美しい月です。
気温も下がって、9.2℃。


11月の上弦の月

2018-11-15 18:21:45 | 日記
午後5時7分、南の空に「上弦の月」を観ることができ
ました。





近年、「来年から年賀状を辞退させていただきます。」
と賀状に添えられて届くことが目立っています。
頂戴した私も寂しいけれど、決心された方も・・複雑
な思いなのでしょう。
私は、ぼんやりと「寒中お見舞い」にしようかしら、
と考えています。ここ数年で年賀欠礼のお葉書も多
くなりました。
しかし華やかな年賀状を作る楽しみも捨てがたいも
のですよね。

午後7時30分、月と火星。






色づく紅葉

2018-11-15 16:00:13 | 日記
ご近所の新築のお家が完成に近いです。
今日の午後からコンクリート作業。像の鼻が自由自在に
動いています。



ごみ集積場の掃除当番も、お天気だとやる気になるもの
です。
見上げれば、庭のいろは紅葉。



三軒の真ん中の木立の枯葉は、間もなく枯れ木になる
と思うと、寂しくもあり愛しい。



純白の白い冬薔薇。清い心で2018年を過ごしましょう。



午後3時10分、南東の空に上弦の月が現る。日没後が
待たれます。