goo blog サービス終了のお知らせ 

智慧子のブログ

詩のある暮らし

母子草と蒲公英

2017-05-14 11:23:02 | 日記
庭のあちらこちらで母子草が咲き始めています。これは
春の七草の一つである御形(ごぎょう))です。

「母子草」の名前の由来については諸説あるようですが、
「父子草」もあるので、その関係も私にはわかりません。

母子草がの黄色が好きで、昔は満開前に摘んで陰干しし
てドライフラワーとして花を楽しんだこともありました。
作るにはこの写真の時くらいが、ベストかと経験から思い
ます。余り咲いてからですと、干している時に種が出来て
しまい綿毛となって飛んで行ってしますのです。



庭にはすでに綿毛となっている蒲公英が沢山あります。
白髪の蒲公英に、もし聞かれたら「蒲公英よ、今日は
好い天気で綿毛は乾いているだろうが、今は風が無い
ので好い旅は出来ないよ。しかし、これから風が出て
きた時があなたたちの旅立ちの時でしょう。思い切っ
て風を味方にしてお好きな所へ種を運んで行って、
また新しい命の花を咲かせなさい。」と言ってあげた
い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。