池上優游涵泳

「料理と散歩と仕事で海外」「ベトナム生活あらかると」改め、「池上優游涵泳」として日々を綴っています。

今日は雪、でも明日は晴れるのでラッキー(感)

2020-01-18 17:04:58 | 雑感・日記

今日は東京も雪が降ったようですね。

うちの辺り(大田区)は、天気が悪く極寒にかかわらず散歩に出かけた朝方は雨でしたが、奥さんがコンビニにお菓子を買いに出かけた昼頃にはみぞれが降っていたそうな。

午後に入って、窓から外を見ると、雪が降っているようないないような。

なので、終日、エアコンの暖房、床暖のダブルでぬくぬくとテレビを観て過ごしました。

閑を感じると、つい歩きに出てしまう困った性質(たち)ですが、

流石にここまで天気が悪いと、外出をしようとは思い立たず、久しぶりに”閉じ込められて”のんびりした土曜日でした。

 

さて、明日は気温は低いものの、天気は良さそうでラッキー。

私はちょっと東京を離れて、高知に一泊旅行に出かけてきます。

JALのマイルが切れそうだったので、フライトを予約しておきました。

この土日で出かけたら、Oh My Godでしたが、明日は晴れて、雪が降った後、空気も澄んで、

いい旅行日和が期待できそうです。

 

旅行記はおいおい更新して行こうと思います。

 

文章に関係ない写真ですが、見出し画像として(苦)

昨夜の一人飯ですが、

この業務スーパーの冷凍肉団子と洋風野菜ミックスを使った、

お一人カレー鍋も、昨年、結構食べた(年末に追い込みをかけた)料理でした。

左奥は、パセリ消費のためのポテトサラダ。

昨晩は、マヨネーズではなく、オリーブオイルとワインビネガーで食べてみました。

カレーがややこってりなところ、さっぱり酸っぱめなポテトサラダが、味覚のリセットに合いました。

ではでは


nanacoで国保・国民年金保険料を納付(トラブル)再び

2020-01-17 15:46:32 | 知識・学習

現在、失業給付を受けているので、奥さんの扶養からは外れて、

国民健康保険、国民年金の保険料を払わねばならないのですが、

とりわけ国保は、昨年の収入を元に計算されるのと、扶養から外れてから年度末までの総支払額を(9月から3月の7ヶ月分)、

移行手続きが終わった12月から3月の4回で支払うので、請求書額にびっくりする数値が、、、そこに国民年金の16,410円足すと、せっかく頂いた失業給付残んないじゃん、と悲しくなります。

なのに、扶養に入ったり、外れたり(奥さんの会社の総務との拉致のあかないやりとり)、手続きや就業活動と称してハローワークに何度も足を運んで、区役所や年金事務所にも行って、、、

収支がどうのこうのではなく、大卒から一つの会社に30年近く勤めて、初めての退社、それにまつわるあれこれ、は一通り経験してみたかったのでやっているんだから、まあ、いいですけどね。

 

それで、今日は何かと言うと、

上記保険料の12月分(締め切りが1月末)をセブンイレブンで払ってきました(2回目)

クレジットカードの月次の切り替えが16日なので、昨日、今日と複数枚のnanaco にチャージして金額を整えての支払いです。

(これを意識しないと、カードの限度額がリセットされずにチャージできなかったり、リクルートカードのポイントがつくのは3万円までのリミットにも引っかかるので)

 

で、早朝、散歩に出かけがてら近所のセブンイレブンへ。

前回は、不慣れな店員が、カード残高で払って、センター預かり落として、払って、カード取り変えて、残高で払って、、、に対応できず、先輩っぽい(店長だったかも)おばちゃんが交代して、やっと支払えました。

さて、今回はどうでしょう。

別の店員でしたが、やっぱりダメ(溜)

「残高不足なんですけど・・・」

「だから、まず5万円払って、次に残高確認して、センター預かり分で払うから」

「やってんですけど(苛)」

「何だ、その不貞腐れた態度は(呆)。店員の君ができないからこうなってんだろうが」

「そんなつもりないですけど。。。」

で、結局は、テキパキしたおばさんが登場して、テキパキ完了。

どうやら、最初の5万円で、当然のごとく”残高不足”になるのだが(レジが支払い総額と比較するので)

その時、5万円の支払いをレジ側で”確定”させる必要があって、

そうすると5万円引かれた未払い分の金額が、レジに表示され、

そこで残高確認(センター預かり分をチャージ)して、また5万円の支払いを確定。

まだ未払い分が残るので、カードを替えて支払い、

未払い分がなくなるまで繰り返す、

としなければならないらしい。

 

まあ、客である私が理解していなければならないことではないのだけどなあ。。。

 

それにしても、最初の店員の不貞腐れた態度には参りました。

私の場合、鬱が切っ掛けで会社を辞めて、通院はしなくなりましたが、最後に医者が大量に処方してくれた”抗不安剤”がないと街を歩けない状態には変わりがなく(なお、処方箋って30日分が限度なのですが、このお医者さんは融通が効く人で、「一日4錠の30日分にしておくから。120錠あれば、半年くらい保つんじゃない。そんなに値段しないし、保存は冷蔵庫で大丈夫だと思うよ」と、うちの冷蔵庫には抗不安剤のストックが大量にあります。)

一般の人であれば、”ムカつく”とか”イラつく”、あるいは”怒る”と思われますが、

私は、強烈な不安感がこみ上げてきて、胸が苦しくなるのです。

今回も、ヤバイ感じだったので、店員が交代する間に、ささっと抗不安剤を飲んで、落ち着け〜、と心で呪文を唱えたのでした。

 

家から一番近いし、散歩コースでもあるんだけど、あのセブンイレブンはダメ(鬼門)だ。。。

 

その後、幸せホルモンと呼ばれるセロトンを分泌させるベく、いつもよりしっかり、ゆっくり、長めに散歩をしました。

(DQウォークとかのアプリは、そっちに気を取られないよう、今日は自粛)

 

最後に、今日の一枚。

洗足池の畔、千束八幡の前にあるメタセコイア

すっかり葉が落ちましたが、細い枝が綺麗に”樹木の型”を形成しています。

 

私って、湖面に映って、上下にシンメトリックな風景も好きですが、

こう言う、左右にシンメトリックな景色も好きですね。

構図というか、見栄えという点では、和風な庭園より、欧風な庭園の方がよかったりするし、

(情趣においては、和風が好きですけど)

根っからの理系、理屈、論理、効率、ルール、順序などを優先する人間って、こうなのかな?

それはまたちゃんと調べることにします。

ではでは。


おそらく去年最も多く一人で食べた料理

2020-01-16 17:50:35 | 料理・グルメ

今日は約月一のハローワーク詣。

認定日であるの行かないと給付がもらえないので行くのですが、そのついでに職業相談も受けます。

(この職業相談を最低2回しないと、私の場合給付が受けられない)

今日は、認定の方(ほう)も、相談の方(ほう)も、今までにないほど混んでいて、

何となく聞こえてきた、職員さんなのか来ている人なのか不明な会話から

「年度末が近くなると・・・」

に、ちょっと切ない気持ちで一応納得。

 

さて、先月から体重が増加傾向にあり(とはいえ、標準体重にはまだまだですが)

体重が増えつつも、その分、体脂肪が減るので、単に脂肪がついているのではないのでいいのですが、

植物性タンパク質系(豆腐、枝豆、大豆など)、食物繊維系(キャベツ、グラノーラなど)は足りていますが、

ビタミンそのものは足りていなそうなので(口内環境が、なんか変に感じるのがその兆候)

おそらく、去年、一人夕飯で一番食べたと思われる、きくらげキャベツ炒め。

(健康的かつ、量も食べられる、酒の肴かつ夕飯として最強)

今夕は、汁を吸わせるべく炒り卵でグレードアップ。

キャベツときくらげだけでも十分なのですが、卵が加わると色合いでグレードアップしますね。

ちなみに、ブログにアップはしていないものの、この手の写真(Macの前に、きくらげ料理+金麦)がたくさんあります(苦)

ではでは


三連休から続く脱力モード

2020-01-14 17:50:55 | 雑感・日記

数日ぶりに投稿します。

三連休は特に忙しくもなかったのですが、なんだか我が家は”ぐだぐだモード”で、、、

奥さんはソファに寝っ転がりぱなしだし、私も朝の散歩以外は特に他出せず、、、

まあ、奥さんがいる分、いつもは冷凍ご飯をチンして納豆かけて済ませる昼ごはんを、ちょっとは大したものを作って、

夕飯は、好き嫌いの激しい奥さんに合わせて献立を考えて、、、

と言う具合で、ブログの更新意欲が湧きませんでした。。。

 

で、今日は、と言うと、、、

今日も何となくノリが悪く、脱力モードで(苦)

でも、最近ちょっと、ホーム&キッチンの便利グッズの活用やデコレーションについて、あれこれ考えたり、Webで調べたり(製品や値段)することにハマっていて、

100均やホームセンター に実物を確認に行ったりはしましたが、その結果、どんな感じになえりつつあるかはまた別の機会に。。。

(大したことはしていないので過大な期待はご容赦を)

 

と言うことで、特別なトピックもないのでここまでで(すが、これ以上空けると、更新なしが長引く恐れもあり)

画像がないので、昨日の夕飯の写真でもご覧ください。

奥さんのご希望もあり、三連休は、おでん、鍋、そしてハンバーグ(と、まだパセリがベランダで元気なのでポテサラ)。

手前味噌ながら、ハンバーグは上手に、美味しくできたのですが、

写真で改めて見ると、見た目はハンバーグというより”栗まんじゅう”みたいです(笑)

まあ、それだけ上手くこねて馴染ませ、そして焼けたと言うことですかね。

ではでは


東京オリンピック卓球の団体戦代表選考

2020-01-10 17:35:38 | 雑感・日記

昨日、今日と天気がいいですね。

気温もまあまあ高いので、朝の散歩はともかく、昼の外出は一枚少ない上着と手袋で大丈夫でした。

ところで、以前、はねぴょん健康ポイントアプリで、12月前半の歩数が大田区3位であったことを書きました。

そのうち下がってくるだろうと予想しましたが、まだ結構上位に居座っています(苦)

ただ、やはり一日に10万歩とか歩く人が出てきたりして、順位は下がり気味です。

まあ、歩数よりもポイントを稼いで、3月の健康グッズ抽選に備えるべく、チェックポイント(公共施設や有名店など)を巡ったりしているのですが、

今日は、そのチェックポイント巡りがなければ気づかなかった、明神湯と言う銭湯を紹介します。

いや〜、味わいあります(感)

玄関の瓦の庇もいい感じですし、如何にも湯治場といった雰囲気、住宅街の路地にあり、急にタイムスリップしたかの感もあります。

入りに来たいと思うものの、ちょっと家から遠くて湯冷めするので、冬場は駄目ですね。。。

 

さて、過日、東京オリンピックの卓球の団体戦メンバーの発表がありました。

個人戦は世界ランクの上位2名ずつで、男子は張本、丹羽、女子は伊藤、石川が確定済みで、この代表がそのまま団体戦に出ますが、団体戦は、ダブルス1試合、シングルス4試合なので、もう1名ずつ選ばれました。

予想では、個人戦の代表を競っていた、水谷、平野が順当だろうと言われてしましたが、結果は、まさにその順当の選出でした。

 

が、私的にはちょっとこの順当さに疑問を感じていまして。

まあ、ランキングの高い順に3名ずつなので、文句や非難は聞こえていませんが、

個人戦が3枠あればその通りの選考でいいのですが、団体戦はそれでいいのか?と。

 

男子も女子も打倒中国、そして金メダルを目指しているはず。

シングルスが5試合であればともかく、ダブルスが1試合あることを、団体戦メンバー選出で優先的に考えるべきではないか。

(じっくり考えての結果だとは思うのですが、、、)

 

というのも、私は学生時代に剣道以外に、卓球もやっていて、その大昔からの現在に至るで、中国の強さは変わらないものの、

シングルスは飛び抜けているし、層も厚いのですが、ダブルスになると、結構、他の国の選手が割って入る感があります。

もちろんダブルスも強いのですが、これは強い二人が組んでいるから強いということで、

卓球だけでなく、テニスやバトミントンなどにもみられる、ダブルスに強い選手という訳でありません。

とすると、団体戦で3勝するために、まず必ず取らねばならない、といいますか取れる可能性が高いのはダブルス。

そして、シングルス4戦は2勝2敗。

ダブルスは第3試合なので、試合を決める、あるいは雰囲気を変える切所でもあります。

 

と考えると、3番目の代表はダブルスに強い選手。

では日本にいるのか、というといます。

女子は、早田。

男子は、吉村。

世界ランクはちょっと落ちますが、早田は伊藤と組んで圧倒的な強さです。

吉村も元々、丹波とペアを組んでいますし、石川と組んだミックスダブルスでは昨年のワールドカップ優勝、今年は準優勝。

 

団体戦では、1選手はシングルス2戦、2選手はダブルスとシングルス1戦ずつ戦うので、

早田も吉村も、シングルスで格上に当たる訳ではすが、

そもそも、男女ともに(女子の方の差が少ないものの)、中国選手は格上ですから、

まさかシングルス4戦で3勝挙げるよりは、分のあるダブルスで1勝挙げておく方が得策ですし、団体戦という試合展開でも有利に働くのではないでしょうか。

言い方は良くないのですが、取る試合と、取れなくても仕方ない試合を割り切るのが、団体戦で勝つためには必要かと。

(かく言う私うも、高校や大学の時、キャプテンとしてよく相手のエースの”当て馬”になってあげていました)

 

そして、そうなると女子は、右利き一人に、左利き二人、男子は、右利き二人に、左利き一人になります。

ダブルスでは左右のペアが断然有利で、右右はともかく、特に左左はむしろ不利です。

卓球は交互に打つので、左右のペアであれば、横に動くだけで済みますが、右右、左左は縦に入れ替わらなければなりません。

しかも、サービス(サーブ)は、台の右から対角線に出すものなので(テニスと違って、左からの対角線はない)

左利きはレシーブし易いものの、左利きのパートナーはその時、レシーバーの後ろに構えることになり、台が完全にオープンになり、レシーバーを越えて4球目を打たねばなりません。

右利きはレシーブが左利きよりはしにくいものの、レシーブした動きの延長で、パートナーの邪魔にならずに後ろに回り込み易いかと。

左右であれば、左利きがレシーブした時、右利きは邪魔なものがない万全の態勢で4球目を待てます。

 

では、私の選ぶ日本代表はどうなるかと言うと、

女子の方は、左の早田はダブルスのアドバンテージで選出しているので、右の伊藤と組んでダブルスに出場し、1勝。

早田のシングルスでの勝ちは厳しいものの、伊藤と石川の3戦から2勝と言うのは、あり得る形かと。

他方、男子は、右の張本は一番ランクが高く、シングルスで中国に勝てる(勝っている)のは張本だけ、とは言いませんが、ほぼ張本期待。

となると、張本がシングルスに2戦出るとして、ダブルスはこれまでも組んで来た左の丹羽と右の吉村。

張本のシングルス2勝、ダブルスの1勝が取れれば、これで3勝。

張本が1勝1敗としても、丹羽か吉村で1勝が、イメージできるかと。

(吉村も、世界ランクでは日本男子の4番手)

 

ところが、実際は、

女子は右の平野。

男子は左の水谷。

平野は2017年のアジア選手権で中国のトップ選手に準々決勝から3タテして優勝し、脚光を浴びましたが、

却って、中国の目を覚ましてしまった感があり(ミドルレンジで強打するより、ショートレンジで早いピッチで打つ選手を優先)

以降、勝てなくなっていますし、ダブルスはむしろ苦手に見えます。

しかし、エースの伊藤でシングルス2勝を期待するなら、石川と平野がダブルス。

左右のペアではあるものの、勝ち目は薄いのでは。。。

では、伊藤と石川をダブルスに出すか、と言うと、2017年のイメージから平野が中国選手に相性がいいと言われがちですが、近年は裏切られているので、まさかシングルス2戦はないでしょう。。。

伊藤がシングルス2勝、平野があわよく勝ってくれればが、協会の考えだったのかな。。。

それ以前に、(石川)佳純ちゃんには悪いけど、個人戦の選考で、平野が上回っていれば、団体戦の3人目は早田を選んで、

伊藤、平野、伊藤・早田のダブルス、早田、伊藤って組みたかったかも。

あるいは、平野が個人戦枠でいたとして、もう一人は、ダブルスではなく、シングルスで中国が嫌なタイプ。

カットマンの佐藤。

最近、リオ金メダルの丁寧に連勝しているし、ダブルスで中国のトップ選手と当たっている試合を見ても、ダブルスで不利なカットマンが結構勝っている。

対中国としては、伊藤、平野、佐藤というのもあったかも。

しかし、試合毎にメンバーを変えられる大会ならともかく、3人固定、しかも今の時期に、となると佐藤を選ぶのは勇気いるね。

ただ、試合毎に選手を変える幅が広いと、層の厚い中国戦で、丁寧に佐藤を当てると言うこともできなくなるから、仕方ない。

渋谷松下と同年で、カットマンだった私的には、佐藤さんは推したいんですけど)

 

そして、男子。

張本がシングルス2戦とすれば、ダブルスは水谷、丹羽の左コンビ。。。

記者会見では、左左を苦にしないと(言ってたと)協会の人が言っていましたが、

(本人達はやりにくいと、別の機会でコメントしていたし)

いやいや、何故わざわざ不利にする???

対中国だけでなく、ドイツや韓国にも危ないんじゃ、、、

張本くんに2勝を期待し、水谷か丹羽が1勝すれば、と言うのは、若い張本くん(16歳)にはプレッシャーが大き過ぎるのではないかな。

(張本くんが団体戦で負けて、流れを悪くしがちなのは、そういうのあるんじゃ)

 

これなら勝てると言うより、協会として無難なものを選んだかのような感じは否めない。

 

てなことを、選考結果を見て思いました。

(私の勝手な考えですので、意見が違っても怒らないでくださいね)

が、決まったことですから、この団体戦メンバーに期待し、応援しようと思います。

ではでは


大田区の町名案(迷案)

2020-01-08 17:49:55 | 雑感・日記

今日は、朝は雨が降って、気温が4、5℃と低くて寒くて、

でも、予報では昼から気温が15℃に上がると言うので、

午後、雨が上がって日が射して明るくなったので出かけたら、

そんなに温度は上がらずに寒くて、、、最近、一日の寒暖差が激しいと思いつつ、実は寒暖差はなく単に寒かった一日でした。

でも、今(夕方)、外に出たら暖かいのかな?

って、自分でも何が言いたいのかわからない枕話(苦)

 

さて、散歩中に聴いているラジオで紹介があったのですが、

住んでいる大田区で、新しい町の名前を公募していると(驚)

 

帰ってから早速調べると、

確かに大田区のHPに「未来に向けて輝く大田区中央防波堤埋立地の町名案を募集します」と言うのがありました。

テレビのニュースでも見た記憶があったのですが、

埋立地の帰属が、大田区なのか江東区なのか揉めていたのが、年末に決着して大田区に帰属する部分の町名を募集したようです。

(簡単に言うと、江東区は東京都のゴミ処分を担ってきた、大田区は江戸時代から海苔を養殖してきたから、うちの領土だと主張)

加えて、1月25日には「大田区臨海部見学会」が開催され、町名の参考にもして欲しいとのこと。

 

なお、募集要項によると、

(1)町名案(ふりがな)
  ○○にあたる部分を募集しています。
  大田区○○△丁目

(2)その町名案がふさわしいと思う理由(以下の視点も参考にしてください)
 江戸時代から連綿と続く海苔養殖業等の歴史的沿革(ただし、海苔にまつわる名称を求めるものではありません。)。
 主に埠頭として利用され、物流機能の強化によって大田区及び「世界につながる国際貿易拠点港」をめざす東京港の発展。

とあります。

まあ、帰属根拠として主張していた海苔養殖ですが、昭和38年に養殖をやめて、有明産などを東京湾ではない海苔を取り扱う問屋だけ残っている状態で、海苔に因んだ名前もないと感じますが、国際貿易拠点港の方で、味気ない名前に偏っても親近感が湧かずになかなかに難しいところですね。

 

で、いろいろ考えてみたのですが、、、

(おふざけ)発なんとか、産なんとかと言う町名。大田区産**、大田区発**って読めるのは?

(やや真面目)絶対に応募があると思われる大田区令和。令和だけがダメなら、令和島。大田区には昭和島という町名があるし。

(微妙)山手線新駅の高輪ゲートウェイを模して大田区ゲートウェイ。(北海道のニセコなどカタカナの町名はなくはない)

(真面目)新しい町なので、新をくっつけて、新地、新世界(大阪か)、堤防地なので”新堤(しんてい)”なんかはいいかも。

(おふざけ)一応、海苔に因んで、単に海苔。あるいは海苔海苔(ノリノリ)。または典、紀、則などの当て字。

(挑戦)海苔養殖はしていないので、自虐的に”有明”。有明産海苔の”有明”なんですけど、対岸が係争していた江東区の有明なので、喧嘩を売るようなものか(苦)

 

と、結局ろくなもの思いついていません(悲)

でも、何気に”有明”は候補としていいような。

町名案の理由として上記のことを記載して応募してみたい気がしますが、採用はされませんよね(笑)

意外と”令和島”は、語呂もいいし、結構応募があって、採用の可能性もあるんじゃないかな。

まあ、どれも応募はしません(できません、不真面目なので)けど。

 

最後は、見出し画像がないので、今日の夕飯を。

鶏胸肉の五香粉焼きをネギソースで。

お隣のキャベツの千切り山盛りは、あすけんのイベントで、今日のミッションが「野菜を350g食べよう」なので。

amazonギフト券当たらないかな(苦)

ではでは


多摩川土手の復旧状態

2020-01-07 16:00:21 | 雑感・日記

午後から雨が降りましたし、今日は寒い一日でしたね。

朝の散歩は久しぶりに、多摩川大橋から上流へ。

下流の六郷橋、大師橋、あるいは川崎駅の方へは行っていたものの、

多摩川大橋の下流側を渡っていたので、上流側の土手が通れず、仮設の道路ができていました。

しかし、アスファルトが敷かれているので仮設ではないのかな?

でも、元々、水際には道がなかったと思うので、これを作る労力で、土手の方を改修しないのは何故でしょう??

もっとも、台風の後、土手の方は通れていましたけど、何故、今は閉鎖しているのだろう???

なんだか、優先順位とか手間、労力とかちょいと疑問でした。

ではでは


スヌードとネックスピーカーの相性(良)

2020-01-06 16:24:36 | 雑感・日記

今年の年末年始は、ちょっと雨が降ったり、寒かったり、一昨年の晩も東京で初雪が降ったりしましたが、

年が明けてからは、カラッと晴れて、明るい日差しが射して、天気に恵まれ、

2020年が良い年になる吉兆を感じられたのではないかと思います。

 

そして、9連休明けの月曜日、奥さんは会社へ。

私は、昨日の掃除に引き続き、正月の後片付けを。(ゴミ出しとかね)

ベランダの家庭菜園も、パセリはまだ行けますが、ローズマリーは枯れ気味、

ミントは、蛇が塒を巻くように地味に伸びている感はありますが、葉っぱは大きくならないので、春先まで食事に使うことはなさそうです。

ベビーリーフの3鉢も概ね枯れたので、大きな株の根を取り出し、たまにかき混ぜながら土を乾かしています。

 

ところで、この塒を巻いたミントを見て、思い出しましたが、

いつか、スヌードの評価をしようと思っていたのでした。

UNIQLOで購入してから二週間くらい経ちましたかね。

マフラーを巻いた上から、ネックスピーカーをつけるのが煩わしかった、

というか、マフラーで太った首にナックスピーカーを挟み込んだ感触が嫌だったので、

ネックスピーカーをつけた上から、スヌードを巻いたら装着のストレスもなく、

しかもゆったりしているから、音もちゃんと聞こえるのではないかと思った次第です。

折しも、UNIQLOで期間限定値引きしていましたので、ネットで購入し(ネット割引クーポンがあったので)

蒲田の店舗に取りに行ったのでした。

 

そして、ヒートネックゲイターにも一目惚れし、こちらも購入。

 

スヌードは、結構ゆったり巻きますし、

首元が開くので、それで寒かったら、こっちを巻こうかと。

でも、スヌードがいい感じであれば、

これは3Wayで、キャップ、ヘアバンド、ネックウォーマーに使い分けられるので、

歩いている時、耳が冷たいことへの対応として、ヘアバンドにしようかと。

(キャップでもいいが、なんか見た目がおっさんぽ過ぎ。って、十分おっさんですが)

 

で、結果はどうであったかというと、スヌード大正解。

首って、喉元より、うなじ?首筋のところを温めるといいんですね。

首元は空いていますが、まあ防風かつ保温にはなっているようだし、

何より、首筋が暖かくて正解。

 

そして、基本的には温かい空気の層を纏っているようなものなので、

ネックスピーカーの音は問題なく伝わってきます。

 

さらに、ヒートネックゲイターはヘアバンドとして使うと、おでこ、耳がしっかりカバーされ(キャップだと、ちょっと薄くて寒い)

それに、耳は下半分出ているので、これもネックスピーカーの障りにはなりません。

頭頂部は寒くないのか、というとまだ髪は濃いので平気です(苦)

 

ということで、ネックスピーカーを付けた上からブロテックパーカーを着込んで、

スヌードまとって、ヒートネックゲイター を頭に巻いて、、、完璧。

この二週間、なんの問題もなく、むしろ完全な防寒、散歩中のラジオ対策と(私には)言えます(感)

 

ただ、、、

足は、トレッキングシューズで防寒できたのですが(ジョギンシューズは日中の利用)

手は、ヒートテックのキルティンググローブだけでは、指先が冷た過ぎるので、

ニットの手袋を内側につけての二枚重ねなのですが、これでもキンキンに悴む私の手の血行って、、、

こればかりは見通しが立っていません。。。

(一冬に何個も手袋を買いたくないし)

寝ていても、下半身は暑く感じて寝汗がひどいのに、上半身は、寒くて寒くて、指先が冷たく痺れているので、やはり自律神経がおかしいのでしょうね。

日中、スクワットして、ハードな全身運動も取り入れてみたものの、まだ効果のほどはわかりません(出ていません)

 

冷え込むのはまだこれからなのになあ、、、

これは東洋医学、漢方の再勉強で、食事療法かな。

ではでは


散歩の風景

2020-01-05 10:34:20 | 散歩

年が明けてから数日間、

最終的にはネットで買うと思うのですが、とあるものを買うにあたり、

実物と価格の相場を確認すべく、歩ける範囲のホームセンター (島忠、オリンピック、コーナンetc)を周っていました。

(たいして値段変わらないでしょとか、歩いて回る労力が信じられないとか奥さんに言われつつも)

何を見て周っていたかは、結局買わないこともあり得るので、買ってからその顛末をネタにしようかと思うので、まだ記載しませんが、

まずは、そのホームセンター 廻りの散歩で見かけた風景の紹介です。

 

ちょっと遠目のホームセンターへは、開店時間を計って、その方面へ散歩に出かけるのですが、

コーナン元羽田萩中店に行くために、多摩川を下って、大師橋まできた時、

過日、大田区の自然観察路のひとつ、「川と干潟のみち」を歩いて、ブログの記事にした時には、何故か鍵がかかっていて登れなかった本羽田公園展望台が開いていることを発見し、

念願叶って(という程の展望台でもないのですが)、下流の大師橋と、

上流というか、上流に向かって干潟に広がる芦原を見ることができました。

私の写真ではちょっと伝わりにくいかと思いますが、

幻想的な雲のおかげで、なかなかの景色に見えました。

 

そしてホームセンター巡りは一通り終わったので、今朝は毎度の洗足池へ。

これも過日、ブログに書きましたメタセコイアについてです。

今朝は、いつもより早く出かけたので、洗足池に着いたあたりで陽が昇り、

すっかり葉が落ちたメタセコイアに、横から朝日が当たって、こちらもなかなか幻想的な美しさでした。

池の反対側から、いつもの上下シンメトリックな風景も良かったです。

ということで、本日はこんなところで。

金曜日はまだお正月の内と言い訳して、毎週の掃除をサボってしまったので、たまには奥さんにも手伝わせてこれから掃除をしたいと思います。

ではでは


お取り寄せのお節の豪華なことよ

2020-01-02 10:52:19 | 雑感・日記

2020年の二日目は、天気は良かったので、多摩川から富士山がくっきり見えた朝でしたが、

いや〜、何とも寒かったですね〜。

箱根駅伝がスタートしたところですが、気温が低いので良い記録が期待できそうですが、

低体温症など体調にも気をつけて、頑張って、感動を届けて欲しいですね。

 

さて、昨日は午後から再度(奥さんに付き合って)池上本門寺に行きましたが、

山門から見上げた参道の混み具合から、お詣りはやっぱり断念(奥さんとしても)

周辺の小さいお寺や神社をハシゴして、〆は養源寺の獅子舞。

行った時にちょうど始まったのでナイスタイミングでした。

 

境内で御神酒が振る舞われており「奥さんも貰ったら?」と水を向けると、

「それより、なんかマックシェイク飲みたくなった」と言うので、マックに立ち寄ることに。

うちの奥さんの感覚は計り知れません。。。

あんなに寒い寒い言って歩いていたのに、マックシェイクが飲みたくなる?

しかも、御神酒からどうマックシェイクが連想される?

(御神酒ではないけど、甘酒あたりから、白いマックシェイクになったか?)

まあ、芸術系(音大卒)の人の感覚を、理系・ビジネス系の私が理論的に、論理的に計り知る日は決してこないでしょうね。

 

そして、家に帰ってしばらくして、早めの夕飯。

奥さんが仕事のお付き合いで注文した、超高価なお節です。

お節というより、高価な洋風食材も加えた高級なオードブルですね。

(高い食材で値段を上げる、あるいは高い値段を肯定させるかのような)

美味しいけど、値段が、、、

新幹線に乗る時、千円を超える駅弁を買うことにすら抵抗を感じる私には、

(コンビニなら同じような弁当が半分の値段なのにと)

一万数千円するお取り寄せのお節って、、、

実際に数えてみてはいませんが、一口100円はしているだろうな、、、

ありえん。。。

素直に楽しめない私は、いろいろな面で貧しいんでしょうね(苦)

ではでは


現在までの変遷

「料理と散歩と仕事で海外」として、タイトルの通り、趣味の料理と散歩、そして出張する海外の情報を掲載していましたが、ハノイ赴任となり「ベトナム生活あらかると」でベトナム生活、近隣の国への旅行模様などを掲載するようになり、一時、仕事が忙しく更新が滞りましたが、2017年末に帰任し、2019年から改めて「池上優游涵泳」として、知識探求、スローライフを紹介しています。

ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ