ししゃもの南蛮漬け 2011-08-14 19:11:05 | 料理と散歩と仕事で海外 タマネギ、人参(さっと茹でて)、ピーマンを、”やさしいお酢”に漬けます。 ししゃもを焼きます。 焼けたししゃもを、野菜のマリネに漬け込みます。 馴染むように、何度か、裏返したり、混ぜ直して、皿に装って出来上がりです♪
野沢菜なめこおろしぶっかけうどん 2011-08-13 18:20:01 | 料理と散歩と仕事で海外 ”ぶっかけ”の第二弾。第三弾があるかは定かではありませんが^^; 野沢菜を刻み、火を通して冷ましたなめこを麺つゆにつけて、食べるときに大根おろしと和えます。 うどんを茹で、水でしめて、野沢菜なめこおろしを盛れば出来上がりです♪
ゴーヤ実ってきました^^ 2011-08-13 10:28:38 | 料理と散歩と仕事で海外 トマト、茄子も同様ですが、夏の日差しを浴びて、ゴーヤが大きくなってきました。 収穫のタイミングを悩みます。 # トマトのいくつかは、「もうちょっと熟してから・・・」と思っていたら、割れちゃったりして。。。
トマトとオクラのぶっかけうどん 2011-08-07 19:36:57 | 料理と散歩と仕事で海外 トマトとオクラのぶっかけうどんを作りました。 薬味に茗荷と大葉を使ったので、同様にそれらを使った茄子とキュウリの浅漬けも添えました。 湯むきしたトマトとオクラを麺ツユにつけます。茄子とキュウリも塩で揉みます。 茹でてしめたうどんに、トマトとオクラ、そして茗荷と大葉を盛り付けて出来上がり。 浅漬けの方も、水気を絞った茄子とキュウリに、お酢と麺ツユを馴染ませ、ゴマ、茗荷、大葉を和えて出来上がり。
簡単夏野菜カレー 2011-08-06 18:46:16 | 料理と散歩と仕事で海外 材料は、イオンで目に付いた夏野菜(かぼちゃのスライスが欲しかった) そして、”簡単”の所以であるレトルトカレー 野菜は、グリルで焼きます。カラッと水分が飛んだ焼き上がりになるので好んで使います。 御飯を炊いて、カレーは暖めて、盛り付けます。 夏野菜のカレー・ディップという趣きもあり^^
ガドガド(インドネシアのサラダ) 2011-07-31 19:31:27 | 料理と散歩と仕事で海外 インドネシア料理シリーズ! 材料は、ジャガイモ、人参、ブロッコリー、スナップえんどう、卵、厚揚げ。 それと、フライドオニオン、ピーナッツソース。 ピーナッツソースは、Asian Home Gourmetのパッケージで♪ (このシリーズは、かなり本格的にできるのでお勧めです) 簡単に言うと、温野菜サラダなのですが、一応、インドネシア料理^^; 味も、彩りも完璧♪
ゴーヤ対策 2011-07-31 17:03:06 | 料理と散歩と仕事で海外 ウォーキング中、”緑のカーテン”を頑張っていらっしゃるお部屋をよく見かけます。 うちのゴーヤ君は、茄子とハバネロを窒息させる勢いで、左右に侵略を開始していますが、やっぱり、上に伸びて欲しいし、実をつけたとき、スイカみたいに地を這っているのもどうかと、ネットを壁面にかけることに。 壁に、フックをべたっと貼って(どのくらいまで、重さに耐えるだろうか?)、そこに、ネット(90×180cm)を結わえた園芸用の支柱をかけます。重りとして、下にも支柱を通しました。 で、茄子、ハバネロ、ゴーヤを育てるには短すぎた支柱から、巻き付いた蔦を慎重に外して、あらためてネットに絡みつかせます。 さて、まだまだ暑い日が続きますが、どこまで伸びて、いい実をつけるか、楽しみです♪ ついでに、救出した茄子には、割り箸で支柱を作って、サポート。 さて、汗もかいたし、ビール、ビール♪
今日の晩御飯(ソトアヤム) 2011-07-29 19:56:24 | 料理と散歩と仕事で海外 今日の晩御飯は、ソトアヤム。インドネシアのチキンスープです。 材料の記念写真です。 出来上がりは、こんな感じ。 スパイシーですが、辛くはなく、とても美味しい出来上がりです♪
ゴーヤが、、、 2011-07-29 16:27:37 | 料理と散歩と仕事で海外 ベランダの野菜達ですが、トマト、茄子も実をつけているし、 ハバネロ、ゴーヤも花が咲いているので、いい感じといいたいところですが、 ゴーヤのツルが、両サイドの茄子とハバネロに巻きつき、思いっきり引き寄せています^^; まぁ、元気があってよろしい♪
今日の晩御飯(ラオン:インドネシアの牛肉スープ) 2011-07-26 18:57:05 | 料理と散歩と仕事で海外 ラオン(Rawon)とは、インドネシアの牛肉スープです。 手っ取り早く、ラオンの素と、牛すじ肉で作ります。 ラオンの素ですが、毎度の事ながら、”色”に引きます^^; 圧力鍋に煮込んでできあがり♪ トロトロです^^ # 美味しそうには、見えないか^^; でも美味しいんですよ♪