慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

消火器のその後

2017年09月27日 | 修理一筋?
消火器を何年も前に購入した。

そして幸いにも使うこと無く、使用期限を過ぎた。


そんな消火器が家には3本もあった。


もうそろそろ処分をした方がいいと思って、「消火器 廃棄」で


検索したら「消火器リサイクル推進センター」という

ところのHPが出てきた。

この中に消火器の処分方法という項目があった。


それをみて、早速消火器を回収してくれる特定窓口を、自分の住んでいる市で

調べてみた。

そしたら、わりと近くに特定窓口があったので、電話を入れてみた。

話の内容では一本あたり1,500円くらいの処理費用がかかるとのことだった。


まあこれは市でも回収しないし、仕方がないということで、翌日持ち込むことにした。



で、翌日特定窓口に消火器を3本持ち込んだ。

対応は女性の事務員がしてくれた。


引き取り伝票というのに氏名住所電話番号を書いた。


そして、費用はというと、リサイクルシールというのを一本あたり500円で購入。

3本なので1500円。


それと保管料というのが3000円かかるという。
これは何本でもかわらないようだ。


合計で4500円になった。


代金を払って処分終了。


ああー やっとさっぱりした。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿